トラッカーズ・ヒッチを覚えるとキャンプで役立つ!結び方を解説!

お気に入りに追加

トラッカーズ・ヒッチの結び方について解説しています!トラッカーズ・ヒッチと他のロープワークとの結び方の違いや、キャンプなど活躍場面についてもまとめました。ロープワークにおすすめのパラコードも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

トラッカーズ・ヒッチを覚えるとキャンプで役立つ!結び方を解説!

目次

  1. キャンプで役立つトラッカーズ・ヒッチの結び方を紹介!
  2. トラッカーズ・ヒッチとは?
  3. トラッカーズ・ヒッチの特徴
  4. トラッカーズ・ヒッチと他の結び方の違い
  5. トラッカーズ・ヒッチの結び方と活躍場面
  6. 結び方手順
  7. 活躍場面
  8. ロープワークにおすすめなパラコード
  9. ATWOOD パラコード
  10. メロウストア ガイロープ
  11. トラッカーズ・ヒッチをマスターしよう!

キャンプで役立つトラッカーズ・ヒッチの結び方を紹介!

キャンプ
トラッカーズ・ヒッチとは、トラックの荷台に積んだ荷物を固定するための結び方です。別名を南京結びともいい、軽い力でロープをしっかり引っ張り、何倍もの力で固定することができます。
こちらでは、トラッカーズ・ヒッチの特徴や、自在結びなど他の結び方との違いについてまとめました。結び方や、トラッカーズ・ヒッチにおすすめのパラコードも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

トラッカーズ・ヒッチとは?

トラッカーズ・ヒッチの特徴

 トラッカーズ・ヒッチとは、滑車の原理を利用して、弱い力でも強くロープを張ることができる結び方です。実際は抵抗がかかりますが、倍力により3倍近い力をロープにかけることができます。 トラッカーズ・ヒッチは、タープのリッジラインや長く強さが求められるガイラインを張る時に便利な結び方です。他にも薪を束ねて保管したり、重たい荷物を纏める時にも使えます。

トラッカーズ・ヒッチと他の結び方の違い

トラッカーズ・ヒッチ以外にもロープワークには様々な種類があり、カラビナや自在金具などがなくても、ロープ1本でそれらを代用することができます。トラッカーズ・ヒッチは滑車の原理を利用して、弱い力で強くロープを張ることができました。ロープワークの代表的な結び方を紹介します。
1つ目は、自在結び(トートライン・ヒッチ)です。結び目を自由に動かすことができ、後からでも張り具合を調節することができる結び方です。
2つ目は、もやい結び(ボーライン・ノット)です。1本のロープを使い1つの輪を作る結び方です。物を引っかける時にとても便利な結び方です。
3つ目は、ふた結び(ツーハーフ・ヒッチ)です。ひと結びを2回繰り返す結び方で、木などに輪っかを締めた状態で結ぶことができます。ロープに負荷がかかるほど締まっていくので、重いものを吊り下げる時など応用がきく結び方です。
また、トラッカーズ・ヒッチのヒッチとは、ロープをカラビナや他の対象物に絡め、その両方で機能を果たす結び方のことをいいます。対してノットとは、ロープ単体で結ぶ結び方のことをいいます。何かに結んでも単体で機能を果たすことができます。これらを応用し組合わせることで、キャンプや日常がちょっと便利になることでしょう。

トラッカーズ・ヒッチの結び方と活躍場面

結び方手順

  1. 左側の木にもやい結びで固定します。
  2. 木と木の間にバタフライ・ノットを作ります。
  3. もう一方の先端を右側の木に通します
  4. 先端をバタフライ・ノットの輪の中に通します。
  5. 再び右側の木へ通します。
  6. ロープの先端を引き、1と2の間でツーハーフ・ヒッチで固定します。
  7. ツーハーフ・ヒッチをスライドさせてロープのたるみを伸ばしたら完成です。
こちらは木と木を結ぶ際のトラッカーズ・ヒッチの基本の結び方です。結びはじめや終わりはどんな結び方でもかまいません。
動画ではシベリアン・ヒッチを使っていますし、引き解け結びにしたりとアレンジをすることもできます。トラッカーズ・ヒッチで重要なのは輪っかを作り、ロープを2回折り返すことです。

活躍場面

トラッカーズ・ヒッチはその名の通り、車に荷物を固定する時に活用されています。キャンプでは、木と木の間にロープを渡して物干しを作る時や、ルーフキャリアのラッシングベルトが壊れた際の応急処置にも使えます
薪や荷物を固定しておきたい時にも、トラッカーズ・ヒッチならガッシリと締めることができます。雑誌や新聞を纏める時や、引っ越しの荷造りにも使えるので、トラッカーズ・ヒッチをぜひ練習してみてください。

ロープワークにおすすめなパラコード

ATWOOD パラコード

出典: 楽天市場
Atwood
ATWOOD パラコード 反射材つき
1,200円(税込)
楽天市場で詳細を見る
「ロープといえばアトウッド」と言われる位高品質なパラコード

Atwoodのパラコードは米国の引張強度テストで約250kgの重さに耐えたほど丈夫で、米軍や消防、警察にも認めらていますカラーバリエーションも205色と豊富で、これは遠くからでも目立つ蛍光イエローに反射材をプラスしたパラコードです。
7本のインナーコードに線を引く様にリフレクティブ素材を織り込んでいて、暗闇でもロープの位置を判別しやすくなっています。アウトドアは勿論、災害時などの備えとしても活用できます。

サイズ 100フィート 4mm × 30m
耐荷重量 約250kg
素材 ナイロン
30代/男性
30代/男性

ヘキサタープ用に

評価:

安く買ったヘキサタープに付属のロープが切れたので、作り直しのために購入。伸縮性がなく、頑丈そう。色もカラフルで目立って引っ掛かり防止にもいい。

メロウストア ガイロープ

出典: 楽天市場
メロウストア
ガイロープ (パラコード)7芯 自在金具つき
275円(税込)
楽天市場で詳細を見る
強度とカッコイイを兼ね備えたコスパの良いパラコード

アルミ自在金具かラインロックがついてくるので、キャンプ場ですぐに使えます。長さは使いやすい4mで、ナイロンの芯が7本入っているので丈夫でしなやかです。耐荷重は約249kgと十分なのに、コスパも良いのでパラコードは初めてという方におすすめです。

サイズ 4mm×4m
耐荷重量 約249kg
素材 ナイロン
30代/女性
30代/女性

おしゃれなロープです

評価:

おしゃれでロープの色を変えただけで、キャンプの時にテンションがあがります。強度など、タープなどで使っていますが十分だと思います。内芯がでているのとかありましたが、少し切ってライターで軽く炙ればきれいになりました!

トラッカーズ・ヒッチをマスターしよう!

キャンプ
トラッカーズ・ヒッチは他の結び方と合わせて応用することで、様々な場面で活用することができます。トラッカーズ・ヒッチと自在結びは特に相性が良く、カラビナとパラコードがあれば工夫次第で何にでも代用することができます。
ロープワークはできなくでもキャンプをすることができます。ですが、忘れ物をした時や何か部品が壊れた時に、ロープ1本で補うこともできるのです。一朝一夕ではできませんので、これを機に練習をして、トラッカーズ・ヒッチをマスターしてみてください!
結城ゆき

この記事のライター

結城ゆき

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

キャンプ知識

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

キャンプ知識

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!







焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

キャンプ知識

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

キャンプ知識

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

川の水をそのまま飲むと危険なのかを解説します。川の水が汚い理由は3つあり、その理由について詳しく紹介。さらに川の水を安全に飲むための2つの方法とキャンパーにおすすめの携帯浄水器を5つまとめましたので、チェックしてみてください。

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

キャンプ知識

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。

関連するキーワード

キャンプ知識ランキング

人気ランキング

話題のキーワード