ソロキャンプの暇つぶし方法!まったり時間を過ごすおすすめアイテム!
ソロキャンプでの暇つぶしの方法をまとめています。他にも、ソロキャンプの魅力から、野外での楽しみ方、テント内での暇つぶし方法なども詳しく解説!一人の時間をまったり過ごすためのキャンプアイテムもピックアップしてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

目次
- ソロキャンプの暇つぶし方法を紹介!
- ソロキャンプの魅力
- 魅力①:一人でゆっくりと時間を過ごせる
- 魅力②:好きなことができる
- 魅力③:様々なキャンプのスタイル楽しめる
- ソロキャンプの暇つぶし方法【野外】
- ①焚き火を楽しむ
- ②料理をする
- ③コーヒーを淹れる
- ④周辺を散策する
- ⑤自然の写真を撮る
- ⑥音楽を聴く
- ⑦釣りをする
- ソロキャンプの暇つぶし方法【室内】
- ①昼寝をする
- ②映画を観る
- ③SNSに投稿する
- ④お酒を楽しむ
- ⑤ラジオを聴く
- ソロキャンプの暇つぶしにおすすめのアイテム
- ①焚き火セット:クッキングファイヤーピット
- ②寝袋:-34度 マミー型 ふっくらと包み込まれる暖かさ 洗える寝袋
- ③調理器具:チタンドリッパー&クッカーセット
- ④テーブル:ハードマイテーブル-N
- ⑤ランタン:クアッドマルチパネルランタン
- 暇つぶしアイテムの一覧表
- ソロキャンプ 初心者におすすめのキャンプ場
- ①千葉県山武市 有野実苑オートキャンプ場
- ②埼玉県ときがわ街 NONIWA
- ③栃木県那須町 キャンプラビット
- ソロキャンプの暇つぶし方法まとめ
ソロキャンプの暇つぶし方法を紹介!

ソロキャンプの魅力
魅力①:一人でゆっくりと時間を過ごせる

魅力②:好きなことができる

魅力③:様々なキャンプのスタイル楽しめる

ソロキャンプの暇つぶし方法【野外】
①焚き火を楽しむ

②料理をする

③コーヒーを淹れる

コーヒーを淹れてまったりと過ごすのもソロキャンプでの退屈なときに良い暇つぶし方法です。外で淹れるコーヒーは、香りも味も特別なもののように感じることができます。また、ソロキャンプに慣れてきたらコーヒー豆からこだわって淹れてみると、退屈だった時間が価値のある時間へと変わることでしょう。
④周辺を散策する

⑤自然の写真を撮る

⑥音楽を聴く

⑦釣りをする

海や川が近いキャンプ場では、釣りをして過ごすソロキャンパーもいるようです。少し荷物が増えてしまいますが、集中して釣りをすることができ、釣った魚はその日のご飯にすることもできます。自然を思いっきり楽しみたい方にとってはぴったりな暇つぶしです。
ソロキャンプの暇つぶし方法【室内】
①昼寝をする

ソロキャンプでは、自分の好きなように時間が使えるため、暇つぶしとして昼寝をしてもOK。普段は忙しく仕事をしている方にとって、昼寝はとても気持ち良く、暇つぶしに最適です。また、外の空気に触れながら太陽の日差しを浴びて昼寝をすると、心も体もゆったりと過ごせます。
②映画を観る

暇つぶしとして、好きな映画を見るのも一つの手です。ソロキャンプは自分の見たい映画を自由に見ることができます。最近ではスマホ一つでたくさんの映画が見れるサービスがあるので、事前に登録しておくと便利です。また、キャンプ場によってはWi-Fiを使えるところもあります。
③SNSに投稿する

④お酒を楽しむ

⑤ラジオを聴く

ソロキャンプの暇つぶしとして、普段あまり聴かないラジオを聴くのも良いでしょう。普段は味気ないラジオでも、ソロキャンプ中に聴くラジオは、なんだか心地よく聴こえてくるかもしれません。
ソロキャンプの暇つぶしにおすすめのアイテム
①焚き火セット:クッキングファイヤーピット




総重量 | 約6.4kg |
組み立てサイズ | 約50×27×32.5cm |
収納サイズ | 約50×27×4cm |
グリルサイズ | 約50×23×0.6cm |

組み立てが簡単でおしゃれ
評価:工具がいらないので、私一人でも簡単に組み立てることができました。高さを3段階で調節ができるので、料理するときや焚き火のときで使い分けできて便利でした。 収納したときはコンパクトになるので、邪魔になりません。
②寝袋:-34度 マミー型 ふっくらと包み込まれる暖かさ 洗える寝袋




サイズ | 約210cm×83cm |
重量 | 約2.90kg |
適応温度 | 12℃~-12℃~-34℃ |

冬にはちょうどいい温かさ
評価:体が大きいほうの私でも結構ゆったりとした空間です。寒いときは毛布を一枚挟めるので、温度調節できて助かります。少し汚れても洗濯機で丸洗いできるので、とても気に入っています。
③調理器具:チタンドリッパー&クッカーセット





ソロキャンプならこれ一つで十分!
評価:初めてのソロキャンプで退屈な時間があるかな?と思いながらも、荷物を少なめにしながら楽しみたくてこれにしました。折り畳めばとても小さくできて、広げればソロキャンプに十分な大きさのクッカーのセットでした。
④テーブル:ハードマイテーブル-N







総重量 | 約980g |
耐荷重目安 | 約10kg |
サイズ | 約49.5×30×18.5cm |
収納サイズ | 約49.5×30×4cm |

使い勝手が良い!
評価:脚の開閉がとても楽です。サイズもちょうどよく、重さも感じません。角が湾曲しているので、退屈なときにたくさんの物を広げても転がり落ちることなく、とても気に入りました!ソロキャンプをする方の暇つぶし時間の味方です。
⑤ランタン:クアッドマルチパネルランタン




総重量 | 約1.2kg |
サイズ | 約Φ14.5×23.5(h)cm |
明るさ | 8本high時800ルーメン |

キャンプのときにすごく便利!
評価:800ルーメンもあるので、テントの中を明るく照らせました。取り外しができるので、ソロキャンプで退屈なときに作業をするにも便利!マグネットで車に付けることもできたので、積み込みのときにも役立ちました。
暇つぶしアイテムの一覧表
焚き火セット:クッキングファイヤーピット |
寝袋:-34度 マミー型 ふっくらと包み込まれる暖かさ 洗える寝袋 |
調理器具:チタンドリッパー&クッカーセット |
テーブル:ハードマイテーブル-N |
ランタン:クアッドマルチパネルランタン |
|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
・組み立て簡単 |
・12℃~-32℃まで対応 |
・ドリッパーとクッカーのセット |
・物が落ちにくい設計 |
・800ルーメンで十分な明るさ |
リンク |
楽天(16,500円) | 楽天(12,750円) | 楽天(9,460円) | 楽天(2,420円) | 楽天(8,020円) |
ソロキャンプ 初心者におすすめのキャンプ場
①千葉県山武市 有野実苑オートキャンプ場
住所 |
千葉県山武市板中新田224 |
---|---|
アクセス |
東金有料道路 松尾ICから車で約20分(約9km) |
電話番号 |
0475-89-1719(予約専用) |
予約受付時間 |
8:30~12:00、13:00~16:00 |
利用料金 |
【ソロサイト利用料】 |
備考 |
電話予約受付定休日:水曜日 |
公式サイト |
「有野実苑オートキャンプ場」公式HP |
②埼玉県ときがわ街 NONIWA
住所 |
埼玉県ときがわ町 |
---|---|
アクセス |
東武東上線 小川町駅から車で約10分 |
電話番号 |
SNSから要問い合わせ |
予約受付時間 |
- |
利用料金 |
【初心者宿泊】 |
備考 |
キャンプ初心者向け講習の受講が必須 |
公式サイト |
「NONIWA」公式HP |
③栃木県那須町 キャンプラビット
住所 |
栃木県那須郡那須町大字豊原丙4387-1 |
---|---|
アクセス |
那須ICから車で約30分(約14.7km) |
電話番号 |
0287-77-2721 |
予約受付時間 |
9:00~ |
利用料金 |
平日:3,600円 |
備考 |
開設期間:3月15日~11月30日 |
公式サイト |
「キャンプラビット」公式HP |
ソロキャンプの暇つぶし方法まとめ

男女問わず人気が出てきていて、キャンプ初心者の方でも気軽に挑戦することができるのがソロキャンプの魅力です。回数を重ねていくうちに自分のキャンプスタイルができてくると思います。楽しみ方は人それぞれですが、紹介した暇つぶし方法で充実したソロキャンプにしてみてください。

この記事のライター
まめこ
関連記事

キャンプ知識
バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!
バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

キャンプ知識
庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査
自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!

キャンプ知識
焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!
焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

キャンプ知識
川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?
川の水をそのまま飲むと危険なのかを解説します。川の水が汚い理由は3つあり、その理由について詳しく紹介。さらに川の水を安全に飲むための2つの方法とキャンパーにおすすめの携帯浄水器を5つまとめましたので、チェックしてみてください。

キャンプ知識
カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる
カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。