サバイバルキャンプに必要な持ち物・装備は?場所選びのポイントも

お気に入りに追加

サバイバルキャンプで必要な持ち物や意識を紹介します。サバイバルキャンプで必要な道具や装備、知識について徹底調査しました。その知識に加えて、関東・関西、無人島、子どももOKな場所など、サバイバルキャンプにおすすめな場所についても紹介していきます。

サバイバルキャンプに必要な持ち物・装備は?場所選びのポイントも

目次

  1. サバイバルキャンプについて紹介!
  2. サバイバルキャンプの魅力
  3. サバイバルキャンプとは?
  4. 魅力①:できる範囲から始められる
  5. 魅力②:生きる知恵を絞る
  6. 魅力③:サバイバル術を学べる
  7. サバイバルキャンプに必要な持ち物・装備は?必需品の道具は?
  8. どこまでサバイバルするかで決めよう
  9. 持ち物①:テント・シュラフ
  10. 持ち物②:ナイフ
  11. 持ち物③:ロープ
  12. 持ち物④:クッカー
  13. サバイバルキャンプにおすすめな持ち物【テント】
  14. ロゴス(LOGOS) SORO DOME-BJ
  15. DOD T2-629-BK ブラック (ワンタッチテント)
  16. スノーピーク ヘキサイーズ
  17. サバイバルキャンプにおすすめなテント比較表
  18. サバイバルキャンプにおすすめな持ち物【シュラフ】
  19. ナンガ 380DX
  20. カリンシア G180
  21. ナンガ 450DX
  22. サバイバルキャンプにおすすめなシュラフ比較表
  23. サバイバルキャンプに必要な持ち物【ナイフ】
  24. モーラ・ナイフ コンパニオン
  25. G.SAKAI サビナイフ8
  26. ビクトリノックス スイスチャンプ
  27. サバイバルキャンプにおすすめなナイフ比較表
  28. サバイバルキャンプに必要な持ち物【クッカー】
  29. スノーピーク トレック900
  30. エバニュー チタンクッカー
  31. トランギア ツンドラ3
  32. サバイバルキャンプにおすすめなクッカー比較表
  33. サバイバルキャンプの場所選びのポイント
  34. ①山の中の場合
  35. ②川の近くの場合
  36. ③海の近くの場合
  37. ④無人島の場合
  38. サバイバルキャンプができるおすすめのキャンプ場
  39. グリーンパークふきわれ/関東
  40. 自然の森ファミリーオートキャンプ場/関西
  41. Hakuba47/関東甲信越
  42. サバイバルキャンプにおすすめの無人島
  43. 地ノ島/関西
  44. 猿島/関東
  45. 太島/関西
  46. サバイバルキャンプに挑戦してみよう!

サバイバルキャンプについて紹介!

サバイバルキャンプ
最近キャンプの中でも、最低限の装備や道具でキャンプを行うサバイバルキャンプにも注目が集まっています。本記事ではサバイバルキャンプについて徹底調査しました。
なぜサバイバルキャンプが人気なのか?その魅力を隅々まで解説していきます。また後半では関東や関西で子どもと一緒にサバイバルキャンプできる場所や関東や関西にあるサバイバルキャンプ可能な無人島などを紹介します。

サバイバルキャンプの魅力

サバイバルキャンプとは?

サバイバルキャンプ
サバイバルキャンプとは、半自給自足生活を送ることを目的としたキャンプのことを指します。サバイバルキャンプは同じくくりであっても、装備や道具の持ち物を持参するものからそれらの道具などを全て現地で調達するハードなものまであります。
最初からそこまでハードなサバイバルキャンプを行うのは危険なので、最初はしっかり装備と道具を持ってサバイバルキャンプを行ってみましょう。

魅力①:できる範囲から始められる

火起こし
サバイバルキャンプを愉しむためには、できる範囲から無理をしないで行うことが大切です。まずはどこまでサバイバルするのか?というところから決めてみましょう。
知識が技術がないうちに必要な装備や道具などの必要な持ち物を減らしてしまうと、とても危険です。なので初めは火起こしなど簡単なところからサバイバルキャンプを始めるのがいいでしょう。

魅力②:生きる知恵を絞る

クラフト
自然に囲まれた場所で行うサバイバルキャンプでは、自然の中で生きる知識を縛らなければなりません。いつも使っている装備や道具をどうやったら自然の中から作り出せるのか?その取り組みを愉しむのが、サバイバルキャンプの醍醐味です。
段階を踏んでいくうえで、生きる知恵がより蓄えることができます。そのためサバイバルキャンプは、人生の中でも大変いい経験になるでしょう。

魅力③:サバイバル術を学べる

無人島
サバイバルキャンプは、キャンプのように楽しむこともできて、さらにサバイバル術を学べるため子どもにも大変人気です。子ども向けのサバイバルキャンプの講習会なども定期的に開かれているほどです。
そこで学べるサバイバルキャンプのハックは、災害時にも役立つものが多いので、子どもだけでなく大人も参加して損がないと好評です。

サバイバルキャンプに必要な持ち物・装備は?必需品の道具は?

どこまでサバイバルするかで決めよう

サバイバル
サバイバルキャンプをする際は、どのくらいの装備をして、道具などの持ち物はどこまでもっていくのか、どこで何泊するのかなどをしっかりと決めていきましょう。
慣れてしまえば、極限まで持ち物を減らすことができますが、知識や技術がないうちは緩めの決まりにしておきましょう。場所の確認も重要なので、忘れずにチェックしてください。

持ち物①:テント・シュラフ

ポーランド軍 ポンチョテント
サバイバルキャンプで必要な持ち物の1つ目は、テントまたはシュラフです。サバイバルキャンプでの夜間の体温管理はとても大切です。きちんと体温管理できずに体調を崩してしまったら元も子もありません。
自分が行く場所の気候に合わせたテントやシュラフを用意し、安全第一にサバイバルキャンプを愉しみましょう。サバイバルキャンプ初心者の方は、ソロキャンプ用のテントを持っていくのがおすすめです。

持ち物②:ナイフ

刃が飛び出たナイフ

サバイバルキャンプに必要な持ち物の2つ目は、ナイフです。ナイフは調理するものとクラフトするものの2本を装備していくことをおすすめします。用途に合わせたナイフを装備することで、使いやすさのレベルが上がります。

持ち物③:ロープ

ロープ

サバイバルキャンプに必要な持ち物の3つ目は、ロープです。ロープがあるだけでクラフトの幅がぐっと広がります。どちらかといえばサバイバルキャンプ初心者というよりも、上級者におすすめの持ち物といった方がいいでしょう。

持ち物④:クッカー

クッカーの一例

サバイバルキャンプに必要な持ち物の4つ目は、クッカーです。クッカーはキャンプ料理の鍋としてはもちろん、器としても利用できるマストな道具です。サバイバルキャンプはあくまでもキャンプですので、クッカーがとても役立ちます。

サバイバルキャンプにおすすめな持ち物【テント】

ロゴス(LOGOS) SORO DOME-BJ

出典: 楽天市場
送料無料 LOGOS テント neos Q-TOP リバイバルSOLO DOME-BJ 組立て約3分の軽量&コンパクトな1人用テントテント ロゴス コンパクト アウトドア 簡単 組立て ソロテント ソロキャンプ 一人テント 初心者キャンプ テント キャンプ ツーリング
23,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

簡単に素早く設置と片付けができるワンタッチテントです。優れた耐水圧・耐風性で、ソロキャンプでも安心の丈夫さです。

40代/男性
40代/男性

1人にはピッタリ

評価:

生地がポリエステルなので経年劣化は避けられないと思いますが、この安さはそれを上回る魅力です。組み立ては簡単で室内は若干窮屈ですが、1人で寝るのにはぴったりだと思います。

DOD T2-629-BK ブラック (ワンタッチテント)

出典: 楽天市場
DOD T2-629-BK ブラック [ワンタッチテント]
9,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

ロープを引くだけ、子供でも簡単にワンタッチで設営できるテントです。設営も簡単ですが、片付けも折り畳み傘のように丸めるだけでOK!中も広々しているので、子どもと一緒にサバイバルキャンプするのにもおすすめです。

女性
女性

家族も大喜び

評価:

テントを初めて買いましたが、力いらずで組み立てと片付けが数分でできました!テント内から入り口を開ける際は、若干脆そうなので少を付けて開ける必要があります。 全体的には快適に過ごせるため十分に満足!家族も喜んでいました。

スノーピーク ヘキサイーズ

出典: 楽天市場
スノーピーク ヘキサイーズ 1 SDI-101 テント 2019年新商品
43,780円(税込)
楽天市場で詳細を見る

1人の時間を贅沢に過ごすソロキャンパー向きのソロテントです。ミニタープ付きでキッチン・リビングとして十分なスペースを確保できます。大人が1人で過ごすには十分なスペースで、ゆったりとしたサバイバルキャンプを過ごしたい方におすすめです。

30代/男性
30代/男性

ソロオートキャンプで開けた場所なら快適

評価:

設営は簡単です。それなりに場所を取るので、バックパックキャンプよりもオートキャンプ向きですね。入り口のファスナーが下までないので、寒い時期は向かないかなと思います。

サバイバルキャンプにおすすめなテント比較表

ブランド

ロゴス

DOD

スノーピーク

画像

ロゴスSOLO DOME-BJ DOD T2-629-BK スノーピーク ヘキサイーズ1

型番

リバイバルSOLO DOME-BJ

T2-629-BK

ヘキサイーズテント1

特徴

優れた耐風性・耐水性
・ワンタッチ設営
・初心者におすすめ

ワンタッチ設営
・広々サイズ
・通気性抜群

十分な前室スペース
・ソロキャンプ向き
・簡単設営

商品リンク

楽天(¥23,572) 楽天(¥9,980) 楽天(¥43,780)

サバイバルキャンプにおすすめな持ち物【シュラフ】

ナンガ 380DX

出典: 楽天市場
ナンガ UDD BAG 380DX ロング コバルト (N1U3CB20) キャンプ シュラフ NANGA
40,150円(税込)
楽天市場で詳細を見る

DXの羽毛に超撥水加工を施した高機能・高品質なダウンシュラフです。軽くて小さくて暖かく、素早く膨らむのでより早く寒さから体を守ることができます。

40代/男性
40代/男性

価値ある商品

評価:

焚火なしでは厳しい寒さの時期でも、このシュラフに入れば全く寒くなく朝までぐっすり眠れました。超撥水加工のおかげで、結露もなし。値段は張りますが、それだけの価値はある商品です。

カリンシア G180

出典: 楽天市場
世界で1番になった登山家も愛用しているシュラフ G180 Carinthia カリンシア G180 寝袋 マミー型 超軽量 コンパクト 撥水加工 夏用 冬用 キャンプ用品 アウトドア用品 登山 車内泊 防災用
36,800円(税込)
楽天市場で詳細を見る

各メディアでも取り上げられる人気のシュラフです。温かさと軽さを追求したG-LOFTを使用。通気性も抜群で、多くの方から愛されています。

30代/女性
30代/女性

安心の暖かさ

評価:

初めて見たときとても薄かったので本当に暖かいのかとても不安でした。でも実際使ってみるとすごく暖かく、すべすべの肌触りで快適!本当に驚くほど暖かいので、安心して冬を越せます。

ナンガ 450DX

出典: 楽天市場
NANGA ナンガ UDD BAG 450DX レギュラー 寝袋 シュラフ スリーピングバッグ レギュラー マミー型 防災 山岳 登山 ダウン 撥水加工 軽量 フード付きアウトドア 【正規品】
43,450円(税込)
楽天市場で詳細を見る

こちらも超撥水加工が施されたシュラフです。台形ボックス構造でダウンの偏りを防ぎます。どんな体勢でもストレスを感じることなく効率的に保温できる作りになっています。

女性
女性

コンパクトで軽い

評価:

30分ほどで寝心地のいい程度に膨らみ、入るとすぐに眠れてしまうほど快適でした。178cm標準体型の旦那にもちょうどいいサイズです。

サバイバルキャンプにおすすめなシュラフ比較表

ブランド

ナンガ

カリンシア

ナンガ

画像

ナンガ380DX カリンシアG180 ナンガ450DX

型番

380DX

G180

450DX

特徴

・素早く膨らむ
超撥水加工
・軽量

G-LOFT使用
・通気性抜群
・保温力抜群

超撥水加工
・効率的に保存
・軽量

商品リンク

楽天(¥40,150) 楽天(¥36,800) 楽天(¥43,450)

サバイバルキャンプに必要な持ち物【ナイフ】

モーラ・ナイフ コンパニオン

出典: 楽天市場
モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG
4,385円(税込)
楽天市場で詳細を見る

歴史あるメーカーのナイフです。多少ラフに使っても問題なしの丈夫さが魅力の1つ。事前に黒さび加工をすることで、水辺でも難なく使えます。

全長・ブレードの長さ 224mm/104mm
重量 101g
ブレードの素材 カーボンスチール
男性
男性

最初の一本におすすめ

評価:

モーラ・ナイフの定番商品です。ここのところ徐々に値段も上がっているので、買うならば今かなと。バトニングもできる貫通型のステンレス製ナイフで、錆に強いです。最初の一本にもおすすめ。

G.SAKAI サビナイフ8

出典: 楽天市場
G.SAKAI アウトドアナイフ サビナイフ8 マキリスポーツ ブラック
11,706円(税込)
楽天市場で詳細を見る

サビに強いナイフと言ったら、このナイフがおすすめです。海での使用もOKなので、様々な場面で活躍します。ハンドルも握りやすいため、無駄な力いらずで扱えるでしょう。

男性
男性

ちょうどいいかんじ

評価:

釣った魚の締用に少し大きめのつもりで購入しました。釣る魚も大体40cm位までなので大きさはちょうどいい感じです。作りはしっかりしていてよかったけど、突き刺しメインなので滑り止めが欲しいなと思いました。刃付けが若干いまいちだったので、すぐに研ぎなおしました。

ビクトリノックス スイスチャンプ

出典: 楽天市場
VICTORINOXビクトリノックス スイスチャンプ レッド (1.6795)
8,155円(税込)
楽天市場で詳細を見る

このナイフは、32ものツールがついているマルチツールナイフです。ナイフの切れ味も抜群で、その他ツールの使いやすさもばっちりです。これさえあれば様々な状況に対応できるでしょう。

男性
男性

マルチな一本

評価:

キャンプ以外にも家の家電・家具のちょっとした修理、庭の手入れなど日常生活でもこれ1本でマルチに対応できます。ビクトリノックスの剛性感や高品質、すべてあります。1度使ったら手放せなくなりそうです。

サバイバルキャンプにおすすめなナイフ比較表

モーラ・ナイフ

G.SAKAI

ビクトリノックス

画像

モーラ・ナイフ コンパニオン G.SAKAI サビナイフ8 ビクトリノックス スイスチャンプ

型番

コンパニオン

サビナイフ8

スイスチャンプ

特徴

・握りやすいグリップ
丈夫
・使いやすい

サビにくい
・海・川OK
・ストラップホール有り

32ツール付きのマルチツール
・使いやすいサイズ
・コンパクト

商品リンク

楽天(¥4,385) 楽天(¥11,706) 楽天(¥8,155)

サバイバルキャンプに必要な持ち物【クッカー】

スノーピーク トレック900

出典: 楽天市場
スノーピーク(snow peak) トレック900 [重量265g] SCS-008
3,800円(税込)

クッカーを初めて購入する方におすすめのクッカーです。深型と浅型のセットで、浅型は蓋にもなります。パッキングにも優れており、サバイバルキャンプにももってこいです。

楽天市場 https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00trww8.6q07kab5.g00trww8.6q07lcdc/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fjustrich%2F1246-001315%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fjustrich%2Fi%2F10000227%2F
男性
男性

軽量で最高!

評価:

軽量ですぐに温まるし、汚れても取りやすい、最高の商品です。でも水量がOZ表示なのが、すこし面倒かな。ccやml表示に慣れてしまっていると扱いづらいです。間違えると薄いスープなどができてしまうので、気を付けてください!

エバニュー チタンクッカー

出典: 楽天市場
エバニュー(EVERNEW)チタンクッカー1人用セットRED ECA278R
5,940円(税込)

強度も抜群のクッカーです。チタンの特殊薄板を使用することで、約20%の軽量化に成功しました。収納も楽々なので、サバイバルキャンプにも向いています。

楽天市場 https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00pu8c8.6q07k87d.g00pu8c8.6q07lff8/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Foxjap%2Feca278r%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Foxjap%2Fi%2F10015875%2F
30代/男性
30代/男性

日帰りキャンプで愛用!

評価:

日帰りキャンプでいつも愛用しています。日帰りではいつも携帯しています。 スノーピークのストーブや110mlのガス缶、お茶やスープ等が全てポットに収まって、マグ付きなのでこれ一つでクッキングセットが完結します。 スタッフバックには余裕があるので折り畳みの箸も収納可能です。 ポットはカップ麺二人分のお湯、一人分のカップ麺とお茶用のお湯を沸かすのには十分な大きさで、シリコンチューブ付きなのでわきたてのお湯が使えます。 どこをとってもメリットばかりの商品なので、重宝したいと思います。

トランギア ツンドラ3

出典: 楽天市場
【送料無料】TRANGIA トランギア ツンドラ3 ブラックバージョン TR-TUNDRA3-BK
9,350円(税込)
楽天市場で詳細を見る

2サイズのソースパンとフライパンがセットになったクッカーです。ノンスティック加工が施されているので、調理後の洗浄が楽に行えます。

男性
男性

ちょうどいいサイズ

評価:

丁度良いサイズ感で、使い勝手もいいのでお気に入りです。ノンスティック加工がまたいい。これからとことん使い込んでいきたいと思います。 

サバイバルキャンプにおすすめなクッカー比較表

ブランド

スノーピーク

エバニュー

トランギア

画像

スノーピーク トレック900 エバニューチタンクッカー トランギア ツンドラ3

型番

トレック900

チタンクッカー

ツンドラ3

特徴

・軽量
・ステンレス製
衝撃や熱に強い
・すぐに温まる

超軽量
・チタニウム製
・スピードハイカー向き
・目盛り付き

ノンスリップ加工
・アルミ製
・他のトランギア製品とスタッキング可

商品リンク

楽天(¥3,800) 楽天(¥5,940) 楽天(¥9,350)

サバイバルキャンプの場所選びのポイント

①山の中の場合

山の見える場所で焚き火

サバイバルキャンプを山の中で行う場合は、周りに危険がない場所かを事前に確認しましょう。地域によっては猛獣注意の場所も少なくありません。また冬から春にかけてだと、雪のせいで足場が悪くなっている場合場所もあるので注意しましょう。

②川の近くの場合

キャンプ場の川辺

川の近くでサバイバルキャンプを行う際には、天候を重要視しましょう。雨が降ると氾濫の可能性があるため、大変危険です。また上流にダムがある場所だと、より危険度が増すので注意してください。

③海の近くの場合

海辺でソロキャンプする男性の姿

海の近くでのサバイバルキャンプは、干満の差に気をつけましょう。干潮の時には道があっても満潮の時には道がないということも多くあります。また天候の変化にも気を付けておきましょう。

④無人島の場合

無人島
これぞまさにサバイバルキャンプと感じられる無人島でサバイバルキャンプを行う場合にも天候に注意を払いましょう。また無人島は1度着いたら途中で帰ることが難しい場所なので、持ち物を忘れてしまうと大変です。
もちろん人がいないため、ごみ箱もトイレもありません。しっかりそれらの処理ができるような装備や道具の準備もしていきましょう。

サバイバルキャンプができるおすすめのキャンプ場

関東や関西などでサバイバルキャンプできるキャンプ場を紹介します。関東でも関西でも意外と近場でサバイバルキャンプは愉しめます。子どもも安心なキャンプ場などをPICKUPしました。

グリーンパークふきわれ/関東

関東は群馬県でサバイバルキャンプをできる人気のキャンプ場、グリーンパーク ふきわれです。豊かな自然に囲まれたこのキャンプ場は、子どもと一緒にサバイバルキャンプを行うのにも適しています。

住所

〒378-0304
群馬県沼田市利根町大場1089

電話番号

0278-56-3215

公式サイト

グリーンパークふきわれ

自然の森ファミリーオートキャンプ場/関西

関西・大阪府にある自然の森ファミリーオートキャンプ場もまた、子どもとサバイバルキャンプを行うのにぴったりな場所です。
関西地方の中でも子どものいる家庭に人気で、実際8割がファミリーキャンパーなのだとか。自然の中でのびのび子どもと一緒に遊びたい方におすすめです。

住所

〒563-0372
大阪府豊能郡伊勢町山辺411

電話番号

072-734-0819

公式サイト

自然の森 ファミリーオートキャンプ場

Hakuba47/関東甲信越

関東甲信越地方に位置するHakuba47は、キャンプ以外にも様々な施設が愉しめる場所です。こちらでは子供と一緒に参加するイベントとしてサバイバルキャンを行うことができます。
持ち物の指定があるため、そこまで本格的なサバイバルキャンプとはなりません。なのでサバイバルキャンプに行く前の予行として参加するのもいいでしょう。

住所

〒399-9211
長野県北安曇郡白馬村神城24196-47

電話番号

0261-75-3533

公式サイト

Hakuba47

サバイバルキャンプにおすすめの無人島

次は関東や関西でサバイバルキャンプができる無人島を紹介します。意外と知られていない関東や関西の穴場、サバイバルキャンプの実績が多い無人島を厳選しました。

地ノ島/関西

関西にある地ノ島は和歌山No.1といわれる美しい海に囲まれた無人島です。関西の中心部から1時間強で訪れることができるので、気軽に無人島でサバイバルキャンプを行いたい人にぴったりです。
ペットの連れ込みも可能なので、子どもやペットと一緒に綺麗な海で遊ぶのもいいかもしれませんね。

住所

和歌山県有田氏初島町浜

宿泊料金

3,000円

公式サイト

地ノ島 公式サイト

猿島/関東

実は関東にはサバイバルキャンプができる無人島はありません。この無人島は関東にある無人島ですが宿泊はできず、BBQやマリンスポーツが愉しめます。
1日7万円でレンタルできるので、日帰りで子どもや友達と一緒にアクティビティを愉しみに行く方が多いそうです。

住所

神奈川県横須賀市猿島

レンタル料

7万円

公式サイト

TRYANGEL WEB

太島/関西

関西は兵庫県にある太島は、島1周約15分で歩けてしまうほどの小さな無人島です。こちらの無人島は真浦区会に直接連絡を取り、許可を取る必要があります。
また船をチャーターする必要もあるので、この無人島に行く際は装備や道具などの持ち物以外にも事前に様々な準備をしっかり行うようにしましょう。

住所

兵庫県姫路市家島町宮

宿泊料金

不明

申請先

家入町 真浦区会(TEL/079-325-0214)

サバイバルキャンプに挑戦してみよう!

夜のサバイバルキャンプ
サバイバルキャンプの装備や道具は自分の力量に合わせて調節すればいいので、何もかも自然から生み出す必要はありません。サバイバルキャンプは愉しみながら行うことが大切です。
本記事では関東・関西などで子どもと一緒にサバイバルキャンプできるキャンプ場なども紹介しました。さらに関東にはありませんが、関西にはサバイバルキャンプ向きの無人島も紹介したのでぜひ気になる場所へサバイバルキャンプをしに行ってみてください。
サバイバル時に水を確保する方法は?おすすめの携帯浄水器も紹介

あわせて読みたい

サバイバル時に水を確保する方法は?おすすめの携帯浄水器も紹介

サバイバル時に水を確保する6つの方法について解説します。サバイバル時に浄水器を持っていなくても...

コロンビアナイフがキャンプ・サバイバルにおすすめ!人気アイテム紹介

あわせて読みたい

コロンビアナイフがキャンプ・サバイバルにおすすめ!人気アイテム紹介

コロンビアナイフについて徹底調査しました!キャンプやサバイバルにおすすめのコロンビアナイフが得...

わな

この記事のライター

わな

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

キャンプ知識

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

キャンプ知識

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!







バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

キャンプ知識

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

キャンプ知識

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

川の水をそのまま飲むと危険なのかを解説します。川の水が汚い理由は3つあり、その理由について詳しく紹介。さらに川の水を安全に飲むための2つの方法とキャンパーにおすすめの携帯浄水器を5つまとめましたので、チェックしてみてください。

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

キャンプ知識

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。

関連するキーワード

キャンプ知識ランキング

人気ランキング

話題のキーワード