グルキャンを楽しもう!関東・関西のおすすめキャンプ場も!

お気に入りに追加

グルキャンの魅力を徹底解説!グルキャンの注意点や必須アイテムを紹介します。関東・関西のグルキャンにおすすめのキャンプ場もピックアップしていますので、併せてチェックしてみてください。「これからグルキャンをはじめてみたい!」という人にイチオシの情報をまとめています!

グルキャンを楽しもう!関東・関西のおすすめキャンプ場も!

目次

  1. 大人気のグルキャンを紹介!
  2. グルキャンの魅力
  3. キャンプ情報がシェアできる
  4. 美味しい料理がシェアできる
  5. 色々なキャンプ道具を知ることができる
  6. 忘れ物をしても大丈夫
  7. グルキャンの注意点
  8. 作業の負担を減らす
  9. 迷惑をかけない
  10. 子供をしっかり見守る
  11. アウトドアワゴンが必須
  12. グルキャンにおすすめのキャンプ場4選【関東・関西】
  13. グルキャンにおすすめのキャンプ場①朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
  14. グルキャンにおすすめのキャンプ場②大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
  15. グルキャンにおすすめのキャンプ場③グリーンパーク山東
  16. グルキャンにおすすめのキャンプ場④グリム冒険の森
  17. みんなでグルキャンを楽しもう!

大人気のグルキャンを紹介!

グルキャンする様子
グルキャンとはグループキャンプの略で、複数人で楽しむキャンプの事をいいます。友人たちや、複数の家族と一緒にグループでキャンプを楽しみます。
気心の知れた仲間と焚き火やテーブルを囲みながら語り合ったり、ファミリーのグルキャンなら子供同士で思いっきり遊べたりするのが魅力です。

グルキャンの魅力

グルキャン
グルキャンはキャンプ好きが集まるので、ほかのキャンパー達から色々刺激を受けることができます。
また、みんなでテントやタープのレイアウトを考えたりするのも魅力。ギアなどキャンプネタで盛り上がれるのも楽しみのひとつです!

キャンプ情報がシェアできる

他のキャンパー達が使っているギアや、テントとタープのレイアウトなど今まで知らなかった知識を得ることができます!
ギアの使用感、キャンプ場の情報など、ネットや雑誌だけでは知り得なかったことの情報をシェアできます。サイトのレイアウトなども参考になり、キャンパーとして知識が増えるのも魅力です。

美味しい料理がシェアできる

ソロやファミリーだけだと、自分たちではなかなか準備できない料理をシェアできるのが魅力。キャンプ料理の情報もシェアできて、メニューの幅も広がります。
互いに違うメニューの料理を作ってシェアすることで、一度に色んなメニューを楽しめます。ご当地の食材を一緒に買い出ししてメニューを考えるのもおすすめです。

色々なキャンプ道具を知ることができる

グルキャンに行くと自分が知らなかったギアを教えてもらったりできるので、キャンパーとしてさらに知識が増えます。
また、ほかのキャンパー達のかっこいいギアを見れるのが魅力!自分の気になっていたギアを実際に持っているキャンパーに使用させてもらったり、教えてもらうことも。気になっていたギアを買うかどうか参考にすることができます。

忘れ物をしても大丈夫

キャンプの荷物

キャンプに行ったとき、うっかり忘れものをしてしまうことってありますよね。ソロやファミリーで忘れ物をすると、また買い出しに行ったり、最悪諦めて不便な思いをすることもあります。でもグルキャンなら貸してくれる仲間がいるから安心です。

グルキャンの注意点

豊富なキャンプ用品でにぎやかさを感じるキャンプ風景

グルキャンをするにあたって注意が必要なこともあります。大人数ならではのグルキャンで気を付けたいポイントを紹介します。

作業の負担を減らす

グルキャンは大勢いるので、一人で大勢の対応をするのはとても大変。一人で全てやろううとすると時間がかかってしまい、キャンプが楽しめなくなってしまう可能性もあります。
事前にテントやタープはだれが持っていくのか、食材の買い出し担当を決めるなど役割分担をしておくと作業時間の時短に。
グルキャンだからこそ、みんなで役割分担を決めて、一人の作業負担を減らしましょう

迷惑をかけない

グルキャンはつい楽しくて盛り上がってしまい、話に夢中になりがちです。盛り上がりすぎて騒ぎすぎないよう、他のキャンパー達への配慮が大切です。
キャンプ場では静かに一人の時間を楽しみたいという人も大勢います。他のキャンパー達が不快にならないように注意しましょう。
また夜もクワイエットタイムという、消灯して静かにしなければならない時間もあります。キャンプ場でのマナーはしっかりと守りましょう。

子供をしっかり見守る

キャンプ場の川で遊ぶ様子
ファミリー同士のグルキャンをしていると子供同士で楽しく遊んでくれるため、親は子供から目を離してしまうことがあります。
キャンプ場はバーベキューや焚き火で火を扱っているため、目を離すとやけどの可能性があります。川でおぼれたり崖から落ちてしまうような危険な場所もあるので、しっかり子供を見守りましょう。
また、ほかのキャンパー達のサイトに入ったり、横切ったりしないようマナーを教えて注意する必要があります。

アウトドアワゴンが必須

グルキャンでタープやテントのレイアウトをしやすいサイトは、フリーサイトが適しています。フリーサイトでは車の乗り入れが出来ない場合があるため、荷物の出し入れが大変です。
そんな時に役立つのがアウトドアワゴンです!ウトドアワゴンがあれば、荷物をまとめて運べるのでとても便利なアイテムです。

グルキャンにおすすめのキャンプ場4選【関東・関西】

キャンプ場

大人数でグルキャンがしたくても、グルキャン禁止や人数制限などと規制のあるキャンプ場もあります。そこで関東・関西でグルキャンにおすすめのキャンプ場4選を紹介します。

グルキャンにおすすめのキャンプ場①朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

静岡県富士宮市にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は富士山の絶景を楽しめるキャンプ場です。関東にあるキャンプ場の中で屈指に入るほど広大なフリーサイトです。グルキャンでもテントやタープを自由にレイアウトすることも可能です。

住所

静岡県富士宮市猪之頭1162-3

電話番号

05-4452--2066

公式サイト

「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」公式HP

グルキャンにおすすめのキャンプ場②大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

茨城県久慈郡にある関東で人気のキャンプ場で、フリーサイトと区画サイトがあります。公園内のキャンプ場で、アスレチックや温水プールがありファミリーのグルキャンでは1日中楽しめるキャンプ場です。

住所

茨城県久慈郡大子町矢田15-1

電話番号

02-9579-0031

公式サイト

「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」公式HP

グルキャンにおすすめのキャンプ場③グリーンパーク山東

滋賀県米原市にある関西のキャンプ場です。ここのキャンプ場では「グルキャンエリア」と呼ばれるテントサイトを用意してあるので、大人数のグルキャンでも楽しめるのが魅力のキャンプ場です。

住所

滋賀県米原市池下80-1

電話番号

07-4955-3751

公式サイト

「グリーンパーク山東」公式HP

グルキャンにおすすめのキャンプ場④グリム冒険の森

滋賀県日野町にあり、童話の世界を感じれるキャンプ場。遊具やアクティビティが充実しているので関西でファミリーのグルキャンにぴったりなキャンプ場です。

住所

滋賀県蒲生郡日野町熊野431

電話番号

07-4853-0809

公式サイト

「グリム童話の森キャンプ場」公式HP

みんなでグルキャンを楽しもう!

グルキャン
グルキャンは、キャンプの楽しみを共有できるのが魅力です。
キャンプ知識も増えて、キャンプ料理のメニューの幅も広がり、上級者キャンパーに近づけること間違いなしです。グルキャンをする方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
rikumama

この記事のライター

rikumama

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

キャンプ知識

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

キャンプ知識

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!







バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

キャンプ知識

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

キャンプ知識

川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?

川の水をそのまま飲むと危険なのかを解説します。川の水が汚い理由は3つあり、その理由について詳しく紹介。さらに川の水を安全に飲むための2つの方法とキャンパーにおすすめの携帯浄水器を5つまとめましたので、チェックしてみてください。

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

キャンプ知識

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。

関連するキーワード

キャンプ知識ランキング

人気ランキング

話題のキーワード