UNIFLAMEのフィールドラックがおすすめの理由は?使い方もチェック

お気に入りに追加

UNIFLAMEのフィードラックのスペックや、おすすめの理由について詳しく紹介します。UNIFLAMEのフィールドラックの便利な使い方もあわせて解説しました。購入を検討している方だけでなく、使いやすいフィールドラックを探している方も、ぜひ参考にしてください。

UNIFLAMEのフィールドラックがおすすめの理由は?使い方もチェック

目次

  1. 大人気UNIFLAMEのフィールドラックを紹介!
  2. UNIFLAMEのフィールドラックのスペックとおすすめの理由
  3. UNIFLAMEのフィールドラックのスペック
  4. 理由①色々な荷物が置ける
  5. 理由②スタッキングが可能
  6. 理由③コンパクトに収納できる
  7. UNIFLAMEのフィールドラックの使い方
  8. 使い方①テーブルとして使う
  9. 使い方②荷物置きとして使う
  10. UNIFLAMEのフィールドラックでキャンプを満喫しよう!

大人気UNIFLAMEのフィールドラックを紹介!

キャンプ
「UNIFLAME」は新潟県燕三条にある、アウトドア用品・キャンプ用品総合メーカーです。そのUNIFLAMEが出している「フィールドラック」は、キャンパーに大人気のアイテム。荷物を置いたり、天板をのせてテーブルとして使ったりと、いくつあっても用途に困りません。
UNIFLAMEのフィールドラックのスペックについて、詳しくみていきましょう。また、おすすめな理由と使い方についてもまとめましたので、参考にしてください。

UNIFLAMEのフィールドラックのスペックとおすすめの理由

UNIFLAMEのフィールドラックのスペック

出典: 楽天市場
UNIFLAME
フィールドラック ブラック
4,500円(税込)
楽天市場で詳細を見る
キャンプサイトの整理整頓に大活躍!

コンパクトかつスタイリッシュなデザインで、キャンプサイトの整理整頓に大活躍する商品。このフィールドラックさえあれば、荷物を置くだけでなく、別売りの天板を乗せてテーブルとしても使用することができます。
最大4段までスタッキングできるため、ラックとして使用することも可能です。また、別売りの専用トートバッグは、持ち運びに便利なのでおすすめです。

サイズ(使用時) 幅約60cm×奥行35cm×高さ23cm
サイズ(収納時) 幅約60cm×奥行35cm×厚さ1cm
重量 約1.7kg
材質 鉄、カチオンメッキ
耐荷重 30kg
30代/男性
30代/男性

サイト内が片付きました!

評価:

3台購入しました。 1台はクーラーボックスを置いていて、 後の2台は重ねて食材や調理小物を置いたりしています。 おかげで、メインテーブルが広く使えるようになりました。 3台持ち運ぶと少し重いですが、商品自体には不満はありません!

理由①色々な荷物が置ける

利尻島キャンプ場

UNIFLAMEのフィールドラックの耐荷重はなんと30kg。見た目によらず、クーラーボックスも乗せられます。細かいものなら重さを気にせず使用できるのが、人気のポイントです。

理由②スタッキングが可能

ウッディな棚

UNIFLAMEのフィールドラックは、最大4段までスタッキングが可能です。なので、サイトの中で棚のようにして使うことができます。別売りのコンプレッションベルトを使えば、高さが出ても安定感は抜群です。

理由③コンパクトに収納できる

UNIFLAMEのフィールドラックは、重さ約1.7kgで、収納時の厚さもわずか1cmとなっています。持ち運ぶときに場所をとらないのも、人気の理由です。ただし折りたためるのは足のみなので、リュックなどで持ち運びたい場合は注意が必要です。

UNIFLAMEのフィールドラックの使い方

使い方①テーブルとして使う

UNIFLAMEのフィールドラックは、別売りの天板を乗せればテーブルになります。
1段でテント内用のテーブルとして、2段で収納付きローテーブルとしてなど、用途によって使い方を変えることができます。中には天板をDIYして、オリジナルのものを作って楽しんでいる方もいます。

使い方②荷物置きとして使う

UNIFLAMEのフィールドラックは30kgまで耐えられるので、荷物置きとして使うことができます。クーラーボックスを置いたり、調理器具を置いたりと使い方は様々です。最大4段までスタックできるので、持ち運びできる棚として購入するのもおすすめです。

UNIFLAMEのフィールドラックでキャンプを満喫しよう!

テント
UNIFLAMEのフィールドラックは、使い勝手がよく持ち運びにも便利なため、キャンパーに人気の商品です。サイト内が整理整頓できるだけでなく、テーブルとして使用することもできます。また、見た目もおしゃれなので雰囲気を邪魔することもありません。
1台あるだけで便利ですが、1台買うといくつも欲しくなってしまうのが、この商品です。UNIFLAMEのフィールドラックを手に入れて、さらに快適なキャンプへとグレードアップしましょう!
ユニフレームのfan5duoはデュオキャンプにおすすめ!人気のセット商品

あわせて読みたい

ユニフレームのfan5duoはデュオキャンプにおすすめ!人気のセット商品

fan5duoの基本情報や魅力についてまとめました。セット商品として人気のfan5duoの、使い方や収納方法...

ユニフレームの薪グリルがキャンプにおすすめ!サイズや改造方法も

あわせて読みたい

ユニフレームの薪グリルがキャンプにおすすめ!サイズや改造方法も

ユニフレームの薪グリルについて紹介します。ユニフレームの薪グリルのサイズや魅力を解説!キャンプ...

ユニフレームの焚き火テーブルの魅力!遜色ない他ブランドも紹介!

あわせて読みたい

ユニフレームの焚き火テーブルの魅力!遜色ない他ブランドも紹介!

ユニフレームの焚き火テーブルの魅力を解説します。サイズ展開や耐久性などの基本情報の他、話題のカ...

きなこ

この記事のライター

きなこ

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード