「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

パップテントのレイアウトを紹介!寝るときや虫対策など疑問点なども解説

パップテントのレイアウトを紹介!寝るときや虫対策など疑問点なども解説

パップテントのレイアウトについて、詳しくまとめます。タープと組み合わせた、開放的なレイアウトなども徹底解説。また、虫対策や冷気や湿気の問題についての疑問もわかりやすく掘り下げているので、パップテントを試してみようと考えている人は参考にしてみてください。


パップテントのレイアウトはシンプルが無骨で格好いい

パップテントは、そのシンプルな造りが人気のテントです。もともと軍事テントとして開発され、野営専用として利用されていました。そのため、無骨で格好いいという意見が多いです。シンプルな構造なため、設営が簡単にでき、レイアウトも手軽にできるのもポイント。

この記事では、パップテントのレイアウトについて解説します。また、パップテントに関しての疑問点もピックアップし、それぞれ説明します。ぜひ、参考にしてみてください。

パップテントのレイアウトを3つ紹介

パップテントはシンプル故に、誰でも簡単にレイアウトが可能です。キャンプスタイルに合わせて、お好みのレイアウトでキャンプライフを満喫しましょう。こちらでは、パップテントのレイアウトを3つ紹介します。

レイアウト①:キャンプギア少なめ(シンプル)

遠征をする軍人が、野営をするために造られたのがパップテントです。レジャー目的で開発されたわけではないので、そこまで大きいサイズではありません。キャンプギアを少なめにすることで、使いやすくソロキャンプでは十分な広さを確保できます。

余計なキャンプギアを持ち込まなければ、ごみごみせずにシンプルなレイアウトを堪能できるでしょう。必要最低限なキャンプギアで楽しむことで、純度が高いキャンプライフを送れます。景色や、自然の風景を静かに眺めて楽しむことを目的にしたキャンパーには、非常におすすめです。

レイアウト②:キャンプギア多め(映え狙い)

キャンプにこだわりを持つ人は、もちろんレイアウトにもこだわるでしょう。テントなどの見映えをよくすることで、気分も盛り上がるからです。お気に入りのキャンプギアをそろえたり、色合いに凝ったりすることで個性的なレイアウトを楽しめます。

また、パップテントはコンパクトなテントのため、設営をするのにも時間がかかりません。キャンプギアをそろえて、レイアウトするのにもパップテントは向いているといえるでしょう。パップテントで自分好みのレイアウトを施して、魅力的なテント泊を満喫してみてください。

レイアウト③:タープと組み合わせ

パップテントはタープと組み合わせることで、また違った趣を見せます。タープを組み合わせると、開放的になり快適感を味わえるからです。タープが張られているスペースを、リビング代わりにすることでより、レジャー向きにもなるでしょう。また、複数人でテント泊を楽しむことも可能です。

さらに、タープの張り方によっては見た目も好きなようにアレンジができ、遊び心をくすぐられるでしょう。パップテントのみのテント泊も魅力ですが、タープを組み合わせることでキャンプの幅が広がります。試したことがない人は、ぜひとも挑戦してみてください。

パップテントで寝るときに気になる疑問点を解説

パップテントは、無骨な装いが人気です。そのため、設営は簡単ですが扱いづらい部分もあり、疑問点も挙げられます。4つの疑問点をピックアップし、それぞれ説明します。

疑問点①:パップテントで寝るときは開放・クローズどちらでもOK

パップテント内で寝る際は、開放してもクローズしてもお好みで問題はありません。時期によって、開放するかクローズするかを決めるのが良いでしょう。夏は暑いため、熱気がテント内にこもります。そのため、開放したほうが寝苦しさも解消でき、快眠できるからです。

その反面、冬はクローズしないと寒さが厳しく快適に寝られません。また、虫の問題もあるため、状況によって開放とクローズの判断をするのがおすすめです。パップテントを使いこなし、状況に合わせて開放やクローズをしながらテント泊を満喫してください。

疑問点②:虫対策はインナーを使用

どうしても、パップテントは開放しながら利用したいという人はインナーがおすすめです。開放をしていても、虫の侵入を防げるからです。また、メッシュのインナーを利用することで、空気の循環も良くなりテント内も快適に過ごせます。

また、商品によってはインナーが付属しているパップテントもあります。好みのレイアウトのために、オリジナルのインナーを求める人は別売りのインナーを購入するのも良いです。しかし、パットテントのサイズに合わないと、利用できない可能性もあります。

そのため、とくに凝ったレイアウトを考えていない人は付属のインナーを利用するのが安心でしょう。自然の中のため、どうしても虫の問題はついて回ります。

インナーを取りつけることで、開放感も味わえてキャンプライフをストレスなく堪能できるでしょう。工夫をすることで、問題を解決し存分に楽しむことが可能です。

疑問点③:グランドシートは冷気や湿気を遮断するため必須

テント泊では、温度や湿度の問題も挙げられます。季節や天候によっては、寒さや暑さが厳しく快適にテント泊を過ごせないこともあるためです。対策を練ることで、心地良くテント泊を過ごすことができます。そのため、グランドシートは必要不可欠なアイテムといえるでしょう。

パップテントは基本、地面がむき出しになっています。先述しましたが、パップテントは、野営のために造られたテントのため、快適に過ごすことより、耐久性や設営のしやすさを優先しているからです。

そのため、パップテントをアウトドアで使用するのであれば、グランドシートも用意するのがおすすめです。冷気や湿度を効率よく防ぐグランドシートもあるので、ぜひ購入してみてください。

疑問点④:寝る時はキャンプ道具は中にしまったほうが安心

パップテントは広さがなく、寝る場所を確保するとほとんどスペースがなくなることが多いです。しかし、寝る際はなるべく道具は中にしまったほうが良いでしょう。キャンプは自然の中で行うことが多く、寝ている間に急な天候の変化が考えられるからです。

雨が突然降ってきたら、道具はもちろんびしょ濡れになります。雨が降らなくても、早朝と深夜は露が発生し濡れることもあります。とくに水分に弱いものは、中にしまったほうが無難といえるでしょう。

パップテントのレイアウトは自由自在!気分や道具に合わせて変えてみよう

パップテントは、自分好みのオリジナリティー溢れるレイアウトが可能です。シンプルな構造で設営にも時間がかからないため、凝ったレイアウトができるからです。そこまで広くなかったり、グランドシートが別で用意するのが必須だったりと不都合な点もあります。

しかし、自然を思う存分に、満喫するのにもパップテントはおすすめです。気軽に開放感を得ることができるためです。

また、パップテントは機能性も収納性も高く、使い勝手が良いため老若男女関わらずに利用できます。レイアウトを自由自在にし、気分や道具に合わせてパップテントを満喫しましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。