ホームセンターで入手可能なペグ「ロープ止め」が優秀!その実力は?
ホームセンターで簡単に入手可能な「ロープ止め」。実は、ペグとして代用するのに大変優秀な金物です。近所のホームセンターで入手可能な「ロープ止め」をペグとして扱う3つの魅力や取扱時の注意点などをリサーチしましたので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

目次
ホームセンターで入手可能なペグ「ロープ止め」が優秀
「ロープ止め」は、主に建設現場などでペグのようにロープやワイヤーを通して物を固定したりするために使用されます。
強度を求められる場所で使用することから、非常に頑丈で、また様々な現場に合わせて使用できるよう、色々な形状や長さがあるのが特徴です。
この記事では、ホームセンターで入手可能な「ロープ止め」をペグとして扱う3つの魅力のほかに、種類やハンマーなどの取扱時の注意点についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ホームセンターで入手可能なペグ「ロープ止め」の魅力
魅力①低価格

アウトドアメーカーから出されている鋳鉄製やアルミ製のペグは、おおよそ1本400円程度するため、数を揃えると数千円かかってしまいます。
そのため、キャンプ道具を揃えたての初心者キャンパーにとっては後回しになってしまうギアです。
その点、ホームセンターで入手可能なロープ止めは、材質は主に安価で入手可能なスチール製のため、1本100円前後で購入できるのが魅力です。
魅力②頑丈

ホームセンターで入手可能なペグ「ロープ止め」は、どの様な地面にも突き刺せることを想定しているため、とにかく頑丈に作られています。
その強度は、アウトドアメーカーのペグと同等の強度を有し、アスファルトなども貫通できるほど頑丈に作られています。そのため、石混じりのキャンプサイトでも、しっかり打ち込むことが可能です。
先が尖っていますので、持ち運び時は収納ケースにいれるなど、対策してくださいね。
魅力③近くのホームセンターで買える

ロープ止めは、全国どこのホームセンターでも入手することができます。また、多様な場所で大量に使用することを想定されているため、供給力が多く、近所のホームセンターでもさまざまな形状や長さのロープ止めを簡単に揃えることが可能です。
ペグはキャンプサイトで無くしやすいギアなので、近くのホームセンターで買えるのは嬉しい点ですね。ハンマーもホームセンターで入手可能なので、テント設営に必要な道具が一気に揃います。
ホームセンターで買えるペグ「ロープ止め」の種類と口コミ
種類①ロープ止め丸型

問題なく使用できました。
評価:20cm程度のものを近所のホームセンターで購入。簡単に抜けてしまわないか心配でしたが、キャンプ用のペグとして十分使えました。
ロープ止め丸型は、物を地面へ固定させるために、丸穴へロープやワイヤーなどを通して使用されるため、ペグとほぼ同様の使用目的となっています。
また、ペグの打撃点と先端のセンターが揃っているため、ハンマーで簡単に打つことができます。
丸穴にロープを通して使用するため、自在ロープを簡単にひっかけることができないので、カラビナを使用すると通常のペグと同じように使用することができます。
種類②ロープ止めJ型

ホームセンターで買えるロープ止めは安くて頑丈!
評価:石の多い固いグラウンドでも曲がることなく、簡単に打ち込むことができました。また、30cm以上のロープ止めペグだと砂場でもしっかり固定できるので、コスパ最強のペグをホームセンターで手軽に買えるのは嬉しいです。
ロープ止めJ型は、主にブルーシートなどを地面へ固定するために使用されるものです。形はシンプルなJ型なので、自在ロープも簡単にひっかけることができます。
ペグの打撃点とセンターがズレているため、ハンマーで打ち込む際はうまく力が伝わらないことがあります。丸型に比べると若干打ちづらい形状になっています。
先が尖っているので対策が必要
持ち運びには注意を

ペグ「ロープ止め」は、とにかく固い地面へしっかりと打ち込めることを想定して作られているため、先端が鋭く尖っていることから、持ち運ぶ際に注意が必要です。
特にロープ止めJ型は、先端だけではなく打ち込む側もペグの先が尖っているので、テントなどの設営時に手を怪我する恐れがあります。
また子供連れキャンパーは、子供が誤って怪我をしないよう、最後までしっかり打ち込むか、事前にやすりなどで先端を丸くするなどの対策を行うと安心です。
ペグケースに入れると安全
ペグ「ロープ止め」はその見た目にある通り、ペグと同様に扱うことをおすすめします。
そのため、ホームセンターなどでロープ止めを購入する際は、一緒に専用のペグケースもホームセンターで購入し、収納すると破れることなく安全に持ち運びできます。
ホームセンターで買えるペグはコスパが高い!

ホームセンターで入手可能なペグ「ロープ止め」について解説しました。
ホームセンターで買えるロープ止めは1本100円前後と低価格で頑丈、また手軽に入手できるので、非常にコスパに優れたペグです。形も丸型やJ型それぞれ特徴があるため、両方を使用してみて、自分にあったものを購入することができます。
また、ロープ止めはシルバーのものが多いため、カラースプレーなどで自分の好きな色にリメイクしてみるのもおすすめです。

この記事のライター
◇しろ◇
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介
黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。