DOD「ロクロクベース2」が魅力的!リニューアルポイントや評価は?
DODの大型シェルターテントであるロクロクベース2について解説します。キャンプで大活躍するロクロクベース2の魅力はもちろん、シーン別の便利な使い方や旧ロクロクベースからのリニューアルポイントについて掘り下げて紹介します。

目次
ロクロクベース2の魅力を解説!
ロクロクベース2の魅力
大型シェルターテントってどうやって使うの?という方や、薪ストーブを使うためにシェルターテントを購入(買い替え)を検討している方にロクロクベース2の魅力を紹介します。持っているとキャンプの幅が広がるDODロクロベース2の魅力をぜひ知ってください。
評価の高い特大サイズ
設営手順がシンプル
涼しく過ごせる
寒い季節でも大活躍
キャノピードアの機能性
ロクロクベース2のリニューアルポイントと商品情報
サイトドアの形状変化
カラーバリエーション
メッシュ部分の増大
従来よりもさらに軽量化

ロクロクベース2の商品情報
カラー |
タン、ブラウン |
---|---|
価格 |
オープンプライス |
組み立てサイズ |
(約)6m×6m×2.5m |
収納サイズ |
(約)75cm×35cm×35cm |
材質(テント) |
ポリエステル |
材質(ポール) |
アルミ合金 |
UVカット |
UPF50+ |
ロクロクベース2で自由なキャンプを楽しもう!


この記事のライター
osuga0013
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。