DOD「カンガルーテント」がおすすめ!快適に過ごせる人気アイテム
DODのカンガルーテントの魅力について徹底的に調査しました。テントの設営・撤収方法や、人気のオプションアイテムについてもまとめています。カンガルーテントに合うタープや大型テントも紹介しているので、キャンプをより快適に過ごすための参考にしてください。

目次
- DOD「カンガルーテント」の特徴を紹介!
- DOD「カンガルーテント」の特徴
- DOD「カンガルーテント」とは?
- 特徴①設営がしやすい
- 特徴②通気性が良い
- 特徴③コットン100%の生地
- 特徴④グランドシートの標準装備
- 特徴⑤2サイズ展開
- 特徴⑥内部にも様々な工夫
- DOD「カンガルーテント」の商品紹介
- カンガルーテントSの商品紹介
- カンガルーテントMの商品紹介
- カンガルーテントSとMの付属品
- DOD「カンガルーテント」の設営方法
- テント設営
- 設営のコツ
- 設営後の仕上げ
- 撤収方法
- DOD「カンガルーテント」におすすめのギア
- DOD カンガルーテント用フライシート
- DOD テントマット
- ogawa フォームマット2
- DOD「カンガルーテント」におすすめのタープ・大型テント
- テンマクデザイン サーカスTC
- ogawa ツインピルツフォーク
- DOD オクラタープ
- DOD「カンガルーテント」の商品紹介まとめ
DOD「カンガルーテント」の特徴を紹介!
DOD「カンガルーテント」の特徴
DOD「カンガルーテント」とは?
特徴①設営がしやすい

設営簡単
評価:ワンタッチでびっくりするほど簡単に設営できました。コンパクトだし使いやすくておすすめです。
特徴②通気性が良い
特徴③コットン100%の生地

コスパ良し
評価:カンガルーテントを冬キャンプで使用しましたが、まったく結露が出なくて感動でした。
特徴④グランドシートの標準装備

良い買い物でした
評価:設営が楽で、グランドシートをつけたまま畳めるは良い!
特徴⑤2サイズ展開
カンガルーテントは、SサイズとMサイズが販売されています。Sサイズは大人2人用、Mサイズは大人3人用です。使用する人数によって大きさを選択しましょう。またカンガルーテントと合わせて使用する、大型テントやタープの大きさも考慮してくださいね。

快適です
評価:ソロキャンプでの使用目的で、カンガルーテントSを購入!カンガルーテント内にコット入れてもまだ余裕があるほど広々使えます。
特徴⑥内部にも様々な工夫
DOD「カンガルーテント」の商品紹介
カンガルーテントSの商品紹介




サイズ | (約)W220×D150×H128cm |
収納サイズ | (約)直径21×長さ70cm |
重量 | (約)4.3kg |
最低耐水圧 | 5000mm ※フロアのみ |

大人2人用に
評価:夫婦で使用するのでSを購入しました。設営がものすごく簡単でカンガルースタイルとしては文句のつけどころがありません。
カンガルーテントMの商品紹介




サイズ | (約)W210×D210×H140cm |
収納サイズ | (約)直径21×長さ77cm |
重量 | (約)4.9kg |
最低耐水圧 | 5000mm ※フロアのみ |

快適です
評価:全面メッシュでクローズにもできます。カンガルーテントは入り口が1つしかないので、もう1つあれば言うことなしでした。

満足
評価:大人2人幼児2人ですが、合計4人でもカンガルーテントMで問題なく使えます。ワンタッチで組み立てられるのと、4面すべてがメッシュ素材なのがすごく良い!
カンガルーテントSとMの付属品
DOD「カンガルーテント」の設営方法
カンガルーテントは設営・撤収が簡単と評判で、初心者にも人気です。ワンタッチなのでそう時間はかかりませんが、力のかけ方にコツが必要で苦戦したというレビューも見かけます。設営・撤収の手順や設営のコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
テント設営
- 支柱を中心に置きテントを広げる
- 折り畳まれた4つのポールを外側に広げる
- 上下に分かれたジョイント部を両手で押して連結させる
- テント上部にあるフックにジョイント部分を引っ掛ける

大満足
評価:初めて購入したテントがカンガルーテントです。価格も妥当で買って正解でした。一緒にいた友達も、こんな簡単に設営・撤去ができるのかと驚いていました。
設営のコツ

設置が簡単
評価:カンガルーテントはワンタッチで組み立てられるのですごく簡単です。ただし少し固いので、難しく感じる人もいるかもしれません。
設営後の仕上げ
ジョイント部分の連結まで設完了したら、グランドシートを広げてその上にカンガルーテントを置きます。バックルで固定すればグランドシートとテントが一体となるため、設置・撤収の際に一回一回はずす必要がなくなりますよ。
撤収方法
- テント上部に引っ掛けたフックははずす
- テント上部のジョイント部を下に押し下げて連結を解除する
- フレーム部分を中心に向かって折り畳む
- 支柱を倒し、倒れた面と反対側の面を重ね合わせる
- 支柱を基点に脚部のポールを畳む
- 折りたたみ傘の要領で、支柱にテント生地をまきつける
- 付属の結束バンドで固定して完成

コツが必要
評価:設営は簡単です。撤収はその逆をすれば良いだけなのですが、少しコツが必要です。慣れるまでは難しく感じるかも。
DOD「カンガルーテント」におすすめのギア
DOD カンガルーテント用フライシート




サイズ(カンガルーテント装着時) | W210×D310×H140cm |
収納時サイズ | 直径14×長さ55cm |
重量 | 約2.4kg |
最低耐水圧 | 2000mm |
付属品 | ペグ、天井用ポール |

使い勝手がよい
評価:カンガルーテント単体で使いたかったため購入しました。設営が簡単で良かったです。カンガルーテントの収納袋内に一緒に収納できるので、持ち運びの際は助かります。
DOD テントマット
サイズ | (約)W210cm×D210cm×厚さ6mm |
収納サイズ | (約)約W70×D13×H30cm |
重量 | 約1.7kg |
付属品 | キャリーバッグ |

買って正解
評価:マットを敷くだけで快適度がかなりアップします。軽くて持ち運びに便利だし、厚すぎさ薄すぎずで良い感じです。カンガルーテントを買うならセットで買うべき!
ogawa フォームマット2




サイズ | 200×120×1.5(cm) |
2つ折り時のサイズ | 200×60×3.0(cm) |
収納サイズ | 60×39×10(cm) |
重量 | 約850g |
付属品 | 収納袋 |

すごく便利
評価:小さくたためるので持ち運びに便利です。やや硬めの素材で、耐久性がありそうです。
DOD「カンガルーテント」におすすめのタープ・大型テント
テンマクデザイン サーカスTC




サイズ | (約)442×420×(H)280cm |
収納サイズ | 25×67cm |
重量 | (約)10.88kg |
付属品 | ポール、張り網、設営用ガイドセット、ペグ、収納袋 |

最高のテント
評価:DODのカンガルーテントをインナーテントとして使っています。設置・撤収が楽です。雨にも強く安心して使えます。
ogawa ツインピルツフォーク


収納サイズ | 65x35x30cm |
重量 | 幕体:約8.4kg、ポール:約1.7kg |
付属品 | スチールピン、張り綱、収納袋 |

広くて使いやすい
評価:価格をみて購入を迷いましたが、とても広くてキャンプがより楽しくなりました。カンガルーテントとの相性は抜群です。
DOD オクラタープ
サイズ | (約)W510×D510cm |
収納サイズ | (約)W61×D18×H18cm |
重量 | (約)4.2kg |
付属品 | ロープ、キャリーバッグ |

黒がかっこいい
評価:設営は1人でも可能ですが、風があると大変なので2人以上でするのがおすすめです。どんなテントでも合わせられるので、かなり使えそう!
DOD「カンガルーテント」の商品紹介まとめ

この記事のライター
Emi
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。