DOD「カンガルーテント」がおすすめ!快適に過ごせる人気アイテム

お気に入りに追加

DODのカンガルーテントの魅力について徹底的に調査しました。テントの設営・撤収方法や、人気のオプションアイテムについてもまとめています。カンガルーテントに合うタープや大型テントも紹介しているので、キャンプをより快適に過ごすための参考にしてください。

DOD「カンガルーテント」がおすすめ!快適に過ごせる人気アイテム

目次

  1. DOD「カンガルーテント」の特徴を紹介!
  2. DOD「カンガルーテント」の特徴
  3. DOD「カンガルーテント」とは?
  4. 特徴①設営がしやすい
  5. 特徴②通気性が良い
  6. 特徴③コットン100%の生地
  7. 特徴④グランドシートの標準装備
  8. 特徴⑤2サイズ展開
  9. 特徴⑥内部にも様々な工夫
  10. DOD「カンガルーテント」の商品紹介
  11. カンガルーテントSの商品紹介
  12. カンガルーテントMの商品紹介
  13. カンガルーテントSとMの付属品
  14. DOD「カンガルーテント」の設営方法
  15. テント設営
  16. 設営のコツ
  17. 設営後の仕上げ
  18. 撤収方法
  19. DOD「カンガルーテント」におすすめのギア
  20. DOD カンガルーテント用フライシート
  21. DOD テントマット
  22. ogawa フォームマット2
  23. DOD「カンガルーテント」におすすめのタープ・大型テント
  24. テンマクデザイン サーカスTC
  25. ogawa ツインピルツフォーク
  26. DOD オクラタープ
  27. DOD「カンガルーテント」の商品紹介まとめ

DOD「カンガルーテント」の特徴を紹介!

DODが販売するカンガルーテントは、ソロキャンプやファミリーキャンプでも使いやすいサイズ感で人気です。タープや大型テントの中に、小さなインナーテントを設置する「カンガルースタイル」。二重構造となり、寒い時期でも快適な環境を作り出せます。
DODのカンガルーテントはインナーテントとして設計されているため、単独では使用しません。そのため、組み合わせしだいで何通りものキャンプスタイルが楽しめますよ。キャンパーから人気の高いカンガルーテントの特徴について、詳しく紹介します。

DOD「カンガルーテント」の特徴

DOD「カンガルーテント」とは?

カンガルーテントは小型テントで、主に就寝や休憩をとる小部屋としての役割があります。コンパクトサイズであるため、チャックを閉め切ってしまえば暖房効果が高く、冬場のキャンプにも最適です。
カンガルーテントは基本的に、タープやテントの中に設置して使用します。そのため設置場所を変えることによって、レイアウトを自由に楽しめますよ。別売りのカンガルーテント専用フライシートと組み合わせた使用法も、おすすめです。

特徴①設営がしやすい

カンガルーテントはワンタッチ機能が搭載されているため、まるで傘を開くかのような感覚で設営できます。慣れれば女性1人でも簡単に組み立てられます。
組み立てた後は、大型テントやタープの中に運び入れるだけなので、設営も簡単です。少し力のいる作業もありコツは必要ですが、単純な工程なので慣れるのに時間はかかりません。
女性
女性

設営簡単

評価:

ワンタッチでびっくりするほど簡単に設営できました。コンパクトだし使いやすくておすすめです。

特徴②通気性が良い

カンガルーテントは、4面すべてがメッシュ素材になっています。通気性が良く快適に過ごせるので、夏のキャンプにもおすすめです。
4面とも完全にクローズさせられるので、雨風を防ぎたい時や寒い時など、気候に合わせて調整もできます。時期を選ばず使用できるため、さまざまなシーンで活用できると口コミでも高評価です。

特徴③コットン100%の生地

カンガルーテントの生地は、コットン100%です。コットンは透湿性に優れてた素材で、結露を防いでくれる効果があります。耐久性があり、手触も良く飽きのこないデザインなので、長く使うことができますよ。
冬キャンプは、テント内と外気の温度差が激しいため、結露が発生しやすい環境が整っています。通気性のないポリエステル素材のテントを使用し、結露に悩んでいるのなら、コットン素材はおすすめです。
男性
男性

コスパ良し

評価:

カンガルーテントを冬キャンプで使用しましたが、まったく結露が出なくて感動でした。

特徴④グランドシートの標準装備

DODのカンガルーテントは、グランドシートが付属でついています。バックルでグランドシートとテント本体を繋げるので、取り付けた状態で設置・撤収が可能です。また本体と繋ぐことで、グランドシートがズレる心配もありません。
生地は210デニールと厚手です。耐水圧5000mmのポリウレタンコーティング加工も施されており、撥水機能にも優れています。グランドシートは単品でも販売されているので、劣化や破損で交換が必要な際に便利ですよ。
40代/男性
40代/男性

良い買い物でした

評価:

設営が楽で、グランドシートをつけたまま畳めるは良い!

特徴⑤2サイズ展開

カンガルーテントは、SサイズとMサイズが販売されています。Sサイズは大人2人用、Mサイズは大人3人用です。使用する人数によって大きさを選択しましょう。またカンガルーテントと合わせて使用する、大型テントやタープの大きさも考慮してくださいね。

男性
男性

快適です

評価:

ソロキャンプでの使用目的で、カンガルーテントSを購入!カンガルーテント内にコット入れてもまだ余裕があるほど広々使えます。

特徴⑥内部にも様々な工夫

カンガルーテントには、小物入れに便利な「寝室ポケット」やランタンがかけられる「ランタンフック」が備えつけられています。また「コンセント用ファスナー」もあり、電源使用に便利です。
電源設備の整ったサイトであれば、冷暖房器具の設置も簡単にできますよ。まさに多くのキャンプ用品を生み出すDODだからこその着眼点。キャンプがより楽しくなるように、内部にもこだわりがたっぷり詰まっています。

DOD「カンガルーテント」の商品紹介

カンガルーテントSの商品紹介

出典: 楽天市場
DOD
カンガルーテントS
15,480円(税込)
楽天市場で詳細を見る

カンガルーテントSは大人2人用のサイズです。フレームにはアルミ合金が使用されており、軽くて丈夫なのが特徴。小型テントなので暖房効果が高いですが、コットン100%の生地で結露を最大限まで抑えてくれます。
レイアウトしやすいコンパクトさで、カンガルースタイルを楽しむにはもってこいのテントです。 

サイズ (約)W220×D150×H128cm
収納サイズ (約)直径21×長さ70cm
重量 (約)4.3kg
最低耐水圧 5000mm ※フロアのみ
40代/男性
40代/男性

大人2人用に

評価:

夫婦で使用するのでSを購入しました。設営がものすごく簡単でカンガルースタイルとしては文句のつけどころがありません。

カンガルーテントMの商品紹介

出典: 楽天市場
DOD
カンガルーテントM
17,799円(税込)
楽天市場で詳細を見る

カンガルーテントMは大人3人用のサイズです。小さい子どもなら大人2人、幼児2人でも使用できるので、ファミリーキャンプにも向いていますよ。設営はワンタッチなので、簡単すぎると女性にも人気です。
カンガルーテントS・Mともに4kg以上あるため、決して軽いとは言えません。ですが、オートキャンプならば気になるほどの重量ではないでしょう。 

サイズ (約)W210×D210×H140cm
収納サイズ (約)直径21×長さ77cm
重量 (約)4.9kg
最低耐水圧 5000mm ※フロアのみ
男性
男性

快適です

評価:

全面メッシュでクローズにもできます。カンガルーテントは入り口が1つしかないので、もう1つあれば言うことなしでした。

30代/男性
30代/男性

満足

評価:

大人2人幼児2人ですが、合計4人でもカンガルーテントMで問題なく使えます。ワンタッチで組み立てられるのと、4面すべてがメッシュ素材なのがすごく良い!

カンガルーテントSとMの付属品

カンガルーテントの付属品は、S・Mともに共通しています。内容は、グランドシート・強度のあるスチールペグ・収納袋の3つです。
カンガルースタイルではペグを打たなくても大丈夫ですが、フライシートとセットで使う場合に必要となります。ただしフライシートはセットに含まれないので、必要であれば単体で購入してください。

DOD「カンガルーテント」の設営方法

カンガルーテントは設営・撤収が簡単と評判で、初心者にも人気です。ワンタッチなのでそう時間はかかりませんが、力のかけ方にコツが必要で苦戦したというレビューも見かけます。設営・撤収の手順や設営のコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

テント設営

  1. 支柱を中心に置きテントを広げる
  2. 折り畳まれた4つのポールを外側に広げる
  3. 上下に分かれたジョイント部を両手で押して連結させる
  4. テント上部にあるフックにジョイント部分を引っ掛ける
女性
女性

大満足

評価:

初めて購入したテントがカンガルーテントです。価格も妥当で買って正解でした。一緒にいた友達も、こんな簡単に設営・撤去ができるのかと驚いていました。

設営のコツ

設営はワンタッチで簡単ですが、上下に分かれたジョイント部を連結させる際は、少し力が必要です。身長が低い方にとってはテントが高く、上手く力が入らないかもしれません。
その場合は、上から無理に押さえ込もうとしなくても大丈夫です。押えるよりも、下側のジョイント部を持ち上げるように力を入れると上手く連結できますよ。
女性
女性

設置が簡単

評価:

カンガルーテントはワンタッチで組み立てられるのですごく簡単です。ただし少し固いので、難しく感じる人もいるかもしれません。

設営後の仕上げ

ジョイント部分の連結まで設完了したら、グランドシートを広げてその上にカンガルーテントを置きます。バックルで固定すればグランドシートとテントが一体となるため、設置・撤収の際に一回一回はずす必要がなくなりますよ。

撤収方法

  1. テント上部に引っ掛けたフックははずす
  2. テント上部のジョイント部を下に押し下げて連結を解除する
  3. フレーム部分を中心に向かって折り畳む
  4. 支柱を倒し、倒れた面と反対側の面を重ね合わせる
  5. 支柱を基点に脚部のポールを畳む
  6. 折りたたみ傘の要領で、支柱にテント生地をまきつける
  7. 付属の結束バンドで固定して完成
40代/男性
40代/男性

コツが必要

評価:

設営は簡単です。撤収はその逆をすれば良いだけなのですが、少しコツが必要です。慣れるまでは難しく感じるかも。

DOD「カンガルーテント」におすすめのギア

DOD カンガルーテント用フライシート

出典: 楽天市場
DOD
カンガルーテント用フライシート タン TF3-619-TN
7,979円(税込)
楽天市場で詳細を見る

カンガルーテントは、フロアのみ防水加工が施されています。その他の部分には防水性がないため、単体で使用したい場合はフライシートが必須です。フライシートを用いれば、カンガルースタイル以外のキャンプも楽しめますよ。
カンガルーテントとフライシートを設置すると、前室スペースが広く確保されます。そのため、靴や荷物置き場として使用するのに便利です。最低耐水圧が2000mmもあるため、雨が降っても安心です。  

サイズ(カンガルーテント装着時) W210×D310×H140cm
収納時サイズ 直径14×長さ55cm
重量 約2.4kg
最低耐水圧 2000mm
付属品 ペグ、天井用ポール
男性
男性

使い勝手がよい

評価:

カンガルーテント単体で使いたかったため購入しました。設営が簡単で良かったです。カンガルーテントの収納袋内に一緒に収納できるので、持ち運びの際は助かります。

DOD テントマット

出典: 楽天市場
DOD
3人用テントマット
8,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

カンガルーテントMに、ジャストサイズのテントマットです。マットには6mmのウレタンが含まれるため、クッション性が高いのが特徴。テント内に敷くだけで、フロアが一気に快適になります。
グランドシートだけでは地面からの冷気や凸凹が直に伝わりますが、マットを敷けば不快感が取り除けますよ。折り畳みやすく専用の収納袋にもスッポリおさまるため、撤収にストレスがかかりません。

サイズ (約)W210cm×D210cm×厚さ6mm
収納サイズ (約)約W70×D13×H30cm
重量 約1.7kg
付属品 キャリーバッグ
女性
女性

買って正解

評価:

マットを敷くだけで快適度がかなりアップします。軽くて持ち運びに便利だし、厚すぎさ薄すぎずで良い感じです。カンガルーテントを買うならセットで買うべき!

ogawa フォームマット2

出典: 楽天市場
ogawa
フォームマット2
10,450円(税込)
楽天市場で詳細を見る

老舗アウトドアブランドのogawaが販売する、インナーテント用フロアマットです。厚さ1.5cmで、クッション性の高い発泡ポリエチレンを使用。地面の凸凹を感じにくく、断熱効果で冷えを抑えます。
半分に折り畳んで使用すれば、カンガルーテントSでも使用できます。折りたたんだ場合は厚さ3cmになるため、よりクッション性が高まり快適です。 

サイズ 200×120×1.5(cm)
2つ折り時のサイズ 200×60×3.0(cm)
収納サイズ 60×39×10(cm)
重量 約850g
付属品 収納袋
男性
男性

すごく便利

評価:

小さくたためるので持ち運びに便利です。やや硬めの素材で、耐久性がありそうです。

DOD「カンガルーテント」におすすめのタープ・大型テント

テンマクデザイン サーカスTC

出典: 楽天市場
テンマクデザイン
サーカスTC
34,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

サーカスTCは夏場は木陰のように涼しく、冬場は熱を逃さないため、多くのキャンパーから人気を集めるテントです。TC素材のため遮光性が高く、結露も抑えてくれます
出入り口が2か所あり、通気性にも優れています。カンガルースタイルだけでなく、テーブルや椅子を置くなどさまざまなキャンプスタイルが楽しめます。 

サイズ (約)442×420×(H)280cm
収納サイズ 25×67cm
重量 (約)10.88kg
付属品 ポール、張り網、設営用ガイドセット、ペグ、収納袋
男性
男性

最高のテント

評価:

DODのカンガルーテントをインナーテントとして使っています。設置・撤収が楽です。雨にも強く安心して使えます。

ogawa ツインピルツフォーク

出典: 楽天市場
ogawa
ツインピルツフォーク
121,000円(税込)
楽天市場で詳細を見る

さまざな設営バリエーションが楽しめる、ツインピルツフォーク。全面クローズ、両面オープンなど組み立て方しだいで、その場に合ったキャンプスタイルが作り出せます。全面をポールで跳ね上げれば、開放感抜群で心地よい風を感じることができます。
人数が多い場合は、別売りの二又フレームがおすすめ。部屋を区切ることで、空間をさらに有効活用できます。インナーテントがなければ、ハーフインナーやフルインナーのオプション利用もおすすめです。 

収納サイズ 65x35x30cm
重量 幕体:約8.4kg、ポール:約1.7kg
付属品 スチールピン、張り綱、収納袋
男性
男性

広くて使いやすい

評価:

価格をみて購入を迷いましたが、とても広くてキャンプがより楽しくなりました。カンガルーテントとの相性は抜群です。

DOD オクラタープ

出典: 楽天市場
DOD
オクラタープ
19,576円(税込)
楽天市場で詳細を見る

DODのオクラタープは、超大型のタープテントです。全ての角にポールを取りつけられるため、状況に応じて張り方は自由自在に変えられます。大型ながら耐風性にも優れていますよ。
厚みのあるポリコットンを使用しており、夏の強い日差しからも守ってくれます。収納袋付きで、大型のタープテントが入っているとは思えないほど、コンパクトな収納が可能です。

サイズ (約)W510×D510cm
収納サイズ (約)W61×D18×H18cm
重量 (約)4.2kg
付属品 ロープ、キャリーバッグ
男性
男性

黒がかっこいい

評価:

設営は1人でも可能ですが、風があると大変なので2人以上でするのがおすすめです。どんなテントでも合わせられるので、かなり使えそう!

DOD「カンガルーテント」の商品紹介まとめ

カンガルーテントは、ソロでも家族で使うにも便利なインナーテントです。ワンタッチ機能搭載で、簡単に快適空間が作れます。カンガルーテントに決まった使い方はないので、さまざまなアイテムを組み合わせてアレンジを楽しみましょう。
年中使えるカンガルーテントを取り入れて、オリジナルのキャンプスタイルを見つけてくださいね。
Emi

この記事のライター

Emi

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

テント

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

テント

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

テント

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

テント

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

テント

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。

関連するキーワード

テントランキング

人気ランキング

話題のキーワード