「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

サーカスTCのレイアウトまとめ!アレンジ次第で快適&おしゃれに!

サーカスTCのレイアウトまとめ!アレンジ次第で快適&おしゃれに!

サーカスTCのレイアウトとアレンジについて解説!サーカスTCの魅力を機能・保湿性・価格・利便性と4つに分けて説明します。またサーカスTCのレイアウトを快適に、そしてオシャレに使うためのキャンプギアを項目ごとに詳しく紹介します。


サーカスTCのレイアウトを紹介!

テンマクデザインのサーカスTCはテントの名作といっても過言ではないテンマクデザインの製品です。サーカスTCを設営するだけでどんなキャンプギアを置いてもサマになってしまいます。
また、自然を相手にする場合に、フレキシブルにレイアウトを自由に変える事ができるのもその魅力。この記事ではサーカスTCのレイアウトについて深堀していきたいと思います。

サーカスTCの魅力

サーカスTCはその佇まいだけでもワンポールテントの中でも特筆して魅力的です。サーカスTCの魅力とはそのコスパの良さに尽き、夏でも冬でも使えるテントとして有名です。
そしてサーカスTCDXというアップグレード版が販売されています。ここではサーカスTCの魅力を4つに分けて説明します。

サーカスTCの魅力①機能性

サーカスTCのようなワンポールテントは機能的でかつスペースも確保されています。なぜなら通常のテントだと、荷物を先にテント内に入れてしまった場合、靴の脱ぎ・履きがかなり面倒くさい事に気が付きます。
その点、このワンポールテントなら導線が確立されてます。荷物はコットやイスの上に置き、靴の脱ぎ・履きもする必要もなく、上の空間も確保されているので立つ事も可能。そして2人以上でのキャンプも余裕のスペースで、機能性としては圧倒的でしょう。

サーカスTCの魅力②保湿性

サーカスTCのメリットとしては、その「保湿性」です。サーカスTCのTCの意味とは、T:テトロン(ポリエステル)とC:コットンの混合素材で織られた生地なので、TCと呼びます。
つまり、このサーカスTCはコットンの通気性も担保しながらポリエステルの防水性も併せ持つ高性能な繊維だという事なので、夏は涼しくかつ冬は暖かいテントという事です。

サーカスTCの魅力③リーズナブル

サーカスTCはTC素材でかつ他社に比べ、圧倒的なコストパフォーマンスで未だにネットでもなかなか購入する事はできません。
サーカスTCがそのサイズと品質の良さから、今でもコスパが良いのは間違いありません。そしてサイズも2人以上のファミリー向けのユッタリサイズなので、購入できるならば早めに購入するべきかも。

サーカスTCの魅力④簡単に設営できる

サーカスTCといえば、その設営・撤収のしやすさです。サーカスTCの入り口は2か所あり、その方向さえ間違えずに天幕をポールで支え持ち上げて、ペグ打ちしたら設営終了です。
慣れれば10分でも設営ができるでしょう。これはひとえに、フロア部分が無いワンポールテント故の大きなメリットでしょう。

サーカスTCのレイアウト方法

薪ストーブを入れる

冬のキャンプと言えば、テント内での薪ストーブ。サーカスTCならば、薪ストーブはテントのほぼ中心というレイアウトになります。冬キャンプのサーカスTCで薪ストーブなんて最高ですよね。

二股ポールを使う

ワンポールテントの唯一の欠点は中心にポールが鎮座するので、どうしても中心に物が置けなかったり、手や足をぶつける可能性があるからです。
しかし、この二股ポールを使うことにより、円錐の外周部分にポールが添えられる形になるため、中心のポールが排除されます。これにより完全に天幕下はフリーになるので、どんなレイアウトでも可能になります。

タープを連結する

サーカスTC、というよりワンポールテントのデメリットと言うべき点は、前室が無いという事。そこを補う方法としてタープとの連結です。テンマクデザインからはタープとのジョイント部品も販売されているので、これでサーカスTCとキレイに連結させる事が可能。
またサーカスTCDXはサイドフラップが付属されていて、これがタープ代わりになるのがDXの違いです。

コットを活用する

サーカスTCにはもともとマット部分がありません、ですのでコットがあればベット代わりになります。そしてコット下部は空洞なので、冬は寒く夏は涼しくなりますが、コット下に荷物を置く事により空気の流れを遮断して熱を逃がしません。
サーカスTCは大き目のテントなので、2人分のコットを置いたとしてもレイアウト的にはどこに置いても問題ないでしょう。

サーカスTCのレイアウトはアレンジ自在!

サーカスTCはどこにキャンプギアを置いても、どんなレイアウトにも対応可能!それ故にアレンジ次第で万人に楽しめる万能テントと言える所以です。
皆さんもぜひ、サーカスTCで自分なりのアウトドアレイアウトを楽しんでみてはどうでしょうか。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

アウトドアで活躍できそうな素材や製品を世界中から集めるビッグウィング社が展開するアソビト。機能性に優れたアイテムは、キャンプシーンにおすすめです。本記事ではアソビトの収納バックやケースについて深堀りしていきますので、ぜひチェックしてみてください。


圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

「ホールアース」のおすすめテントをわかりやすく紹介します。「ホールアース」の魅力やおすすめのテントをソロ用・ファミリー用に分けて紹介しています。さらに、設営方法も動画とともに解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

「テンマクデザイン」は、大型テントなどで知られる、キャンパーから幅広く注目されているブランドです。今回は、そんな「テンマクデザイン」のおすすめテントを17選紹介します。テントの性能や特徴なども詳しく解説しますので、参考にしてください。


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。