黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介

お気に入りに追加

黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介

目次

  1. おすすめの黒いテントを紹介!
  2. 黒いテントの魅力
  3. 魅力①とにかくおしゃれ
  4. 魅力②遮光性が高い
  5. おすすめの黒いテント5選
  6. アンプラグドキャンプ/HYDE
  7. YOCONE/ワンタッチテント
  8. LOGOS/ポップフルシェルター
  9. DOD/ライダーズタンデムテント T3-485
  10. Canadian East/ピルツ7
  11. 黒いテントの注意点
  12. 注意点①蜂に刺されやすい
  13. 注意点②熱吸収率が高い
  14. 黒いテントでおしゃれなキャンプを楽しもう!

おすすめの黒いテントを紹介!

黒いテントのおすすめ商品を紹介していきます。シックな黒いテントは、オシャレでかっこいいですよね。しかし、テントといえば、明るいカラーが多いイメージがあるでしょう。
本記事では、カラフルなテントではなく、黒いテントを紹介していきます。暑い夏に使用するときの注意点・デメリットについても解説しますので、参考にしてください。

黒いテントの魅力

カラフルなテントが人気の一方、シンプルな黒いテントにも注目が集まっています。しかし、黒いテントはレイアウトが難しそうであったり、暑い夏には使いにくそうなどの理由から、あえて選ばないというキャンパーも。
しかし、上手に使いこなすことによって、一気に上級レイアウト感を出すことが出来るのです。タープなども一式黒で揃えたくなるような、オシャレな黒いテントの魅力を紹介していきましょう。

魅力①とにかくおしゃれ

黒いテントの魅力はなんと言っても、オシャレなところです。モノクロはテント以外でも、大人気のカラーとなっています。タープなどの他のキャンプ道具も黒で揃えると統一感が出ますし、なによりオシャレです。
シックでオシャレな黒いテントを使えば、他のキャンパーに注目されること間違いないでしょう!

魅力②遮光性が高い

黒いテントは、遮光性が高いのも魅力のひとつです。そして、黒は紫外線も吸収してくれる色なので、日差しが強くなる暑い夏の日焼け対策もばっちりです。組み立ててみると、日影がしっかりとできていることがわかります。
黒い色は光を吸収しますので、幕付近は熱くなっています。この熱ささえ解放すれば、快適な空間を作ることができます。

おすすめの黒いテント5選

アンプラグドキャンプ/HYDE

出典: 楽天市場
アンプラグドキャンプ
HYDE
24,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

アンプラグドキャンプのHYDEは、グランドシート一体型で、軍幕スタイルのため、中に余裕を感じさせます。入口は、メッシュの二重構造になっており、解放感もあります
両サイドとフロントのポール4本が標準装備となっているのも特徴です。黒地に白文字が映え、オシャレなテントとしてキャンパーの間で話題となっています。

素材 210T ポリウレタンコーティング
重量 テント:約1.5kg、ポール:1本500g
耐水性 3000mm
40代/男性
40代/男性

評価:

ソロキャンパーには、余裕の広さです。黒いバックテントタイプが自分には合っており、非常にいい買い物ができました。ハイコットも、問題なく使用できます。

YOCONE/ワンタッチテント

出典: 楽天市場
YACONE
ワンタッチテント
11,880円(税込)
楽天市場で詳細を見る

約3秒で設置できる、ドーム型の黒いテントです。撥水素材を使用しており、UV加工もされています。テント内部にはランタンをかけられるよう、フックも内蔵しているので、使い勝手も抜群です。
ワンタッチ式のテントは比較的安価に手に入るので、費用を抑えたいキャンパーからも人気です。シンプルなデザインは、老若男女問わず使用できるアイテムとなっています。

重量 約3.4kg
耐水圧 3000mm
40代/男性
40代/男性

費用を抑えるならこれ

評価:

ドーム型のテントを買い替えました!思い切って、黒いテントを購入してみました。なかなか高価なテントが多い中で、この商品は安いのでおすすめです。

LOGOS/ポップフルシェルター

出典: 楽天市場
LOGOS
ポップフルシェルター
8,292円(税込)
楽天市場で詳細を見る

LOGOSのポップフルシェルターは、中で着替えや授乳ができる、フルクローズタイプです。収納バックから取り出し広げるだけなので、誰でも簡単に設営することができます。
開口部が広く取られているため、入りやすい構造になっています。また、両サイドにはメッシュ窓を採用しており、風通しは良好。スマホや日焼け止めなどを入れておける、サイドポケットも付いているため、使い勝手も抜群です。

素材 68Dポリエステルタフタ
総重量 約1.9kg
耐水圧 450mm
40代/女性
40代/女性

持ち運びが簡単

評価:

雨の日に使用しました。天井が低いため狭く感じます。しかし、しっかりと雨をはじいてくれ、両側のメッシュ窓からの風が気持ちよかったです。

DOD/ライダーズタンデムテント T3-485

出典: 楽天市場
DOD
ライダーズタンデムテント T3-485
27,206円(税込)
楽天市場で詳細を見る

2人でもゆったりと使えるサイズの、ライダーズタンデムテントです。最大4人も就寝可能な広い寝室に、広い前室を搭載しています。この前室はタープにもなるため、別にタープを張る必要がありません。
しかしながら、収納すると65cmにまで小さくなるため、バイクに乗せることも可能です。ワンタッチで設営できるため、数ある黒いテントの中でも高コスパなテントです。

材質(アウターテント) 75Dポリエステル(PUコーティング)
材質(インナーテント) ポリエステル通気性生地
材質(フロア) 210Dポリステル(PUコーティング)
重量 約6.8kg
30代/男性
30代/男性

評価:

試し張りをしただけですが、ワンタッチで簡単にできました!広くて、時短で設営できるので、いい買い物をしました。ただ、収納に手間取ります。

Canadian East/ピルツ7

出典: 楽天市場
Canadian East
ピルツ7
61,600円(税込)
楽天市場で詳細を見る

六角錐が特徴的なピルツは、背が高くて広いので、開放的なテントです。2012年に限定発売された黒ピルツは、ファンからの熱い期待により2016年に再販されることとなりました。
キャンプ場でも目を引くデザインなので、人とは違うテントを持ちたい人や、オシャレさにこだわるキャンパーにオススメです。

素材 ポリエステルリップストップ75d
重量 約2.3kg
耐水圧 1800mm
男性
男性

評価:

あまり見ることのないデザインなので、キャンプ場で非常に目立ちます。中々、人と被ることもないです。作りは流石と言えます。暑い夏場の使用が気になりますが、全体的に気に入っています。

黒いテントの注意点

黒いテントはオシャレでかっこいいですが、暑い夏の使用や、蜂や虫が寄ってくるなどの注意点やデメリットもあります。ここでは注意点、デメリットを紹介しますので、参考にしてください。

注意点①蜂に刺されやすい

黒いテントの注意点・デメリットは、蜂に刺されやすい点です。毎年、スズメバチに刺されて亡くなる人がいますが、スズメバチが攻撃しやすい色は黒です。小さい子供が刺されたら、発見が遅れ大事になる可能性もあるでしょう。
逆に、スズメバチは明るい色には反応が弱いという特性があります。黒いテントを使うなら、蜂対策を万全にしましょう。黒だけでなく、茶色などの濃くて暗い色も注意してください。

注意点②熱吸収率が高い

黒いテントは、熱の吸収率も高いです。日光を直接吸収し、発熱するため、特に幕部分はかなりの高温になっています。そのため、真夏にキャンプする場合は、黒いテントは避けた方がいいでしょう。
ただし、黒いテントは遮光性も高いため、日差しをしっかりと避けてくれるというメリットもあります。

黒いテントでおしゃれなキャンプを楽しもう!

黒いテントは、とてもオシャレでかっこいいです。しかし、蜂や虫が寄って来たり、熱の吸収率が高いなどの注意点や、デメリットがあります。そのため、虫対策や風通しをよくするアイテムを使いましょう。
黒いテントを持つと、タープも黒にしてみたりと、その他の道具も黒に統一したくなりますね。みなさんもこの機会に、黒いテントを購入してキャンプを楽しみましょう。
kimi

この記事のライター

kimi

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

テント

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

テント

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

テント

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

テント

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

テント

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。

関連するキーワード

テントランキング

人気ランキング

話題のキーワード