冬キャンプにおすすめのテント13選!快適に過ごせるアイテムばかり
冬キャンプにおすすめのテントについてまとめました。冬キャンプ用のテントの選び方や、価格の安いもの、ストーブなどの暖房器具を使えるものなど、バラエティ豊かな商品を紹介しています。冬キャンプ用テントを探している人は、ぜひチェックしてください。

目次
冬キャンプに適したテントを紹介!

冬キャンプに適したテントの選び方
選び方①スカートの有無
選び方②換気機能
選び方③素材

冬キャンプにおすすめのテント13選
コールマン「トンネル2ルームハウス」




定員 | 4〜5人用 |

通気性良くオールシーズン使える
評価:ポールがDAC社製の軽くて丈夫なアルミポールだったり、ポールがスリーブに通しやすかったり設営が楽で広い2ルームが出来上がるのがとてもよかったです。 2ルームは熱がこもるのがネックになりやすいですが、これはメッシュにしたり開けたりできるところが多く胃です。空気を通せるようになっているのでオールシーズン使えると思います。
コールマン「タフスクリーン2ルームテント」




定員 | 4〜5人用 |

お手頃のおすすめツールームテント
評価:設置は1回目のひもを止めてしまえば、早いです。ポールは色によって、通すところ通す順番が分かりやすいです。大きいテントだけあってポールが重いので1人だと少し大変かもしれません。 3泊して三日間雨にも降られましたが、浸水全くなくとても快適でした。
NORDISK「アスガルド」




定員 | 6人 |

お気に入りです
評価:家族みんなのお気に入りです。 リビングと寝るスペースを分け易くて、家のように使えます。コットンの質感にも癒され、テントの中から見える木々の影に感動します。大きなテントなので重さや大きさもそれなりですが、女性が1人で設営撤収も可能だと思います。
ノルディスク「レイサ6」



定員 | 6人 |

お気に入り
評価:設置も難しくないし、出入りもいろいろな所から出来るし、広さも充分でとても良かったです!インナーテントのポケットも便利でした。 初日にいきなり大雨に降られましたが、テント内は全く問題ありませんでした。
ヘルスポート「バランゲルドーム」




定員 | 4〜6人 |

待望!
評価:1人で設営できるか不安でしたが、30分ほどで設営できました。今のところ不満ゼロです。今シーズン中には薪ストーブを購入し、このテントで使用するつもりです。
ogawa「ティエララルゴ」




定員 | 5人 |

機能的
評価:インナーテントがテクニカルコットンなので、冬でも安心。スリープを通さない構造上、雨の日の設営・撤収がとても楽でした。
スノーピーク「ランドブリーズ」




定員 | 6人 |

雨風に強い
評価:暑い夏から寒い冬まで使えます。 スカートが風の吹き込みを塞いでくれ、メッシュ素材で風の通り抜けも良い。 家族キャンプの際に使ってきたテントの中で一番良いです。
スノーピーク「エルフィールド」




定員 | 4人 |

高品質なお手頃ツールームテント
評価:スノピ最大級シェルターのランドロックにも見劣りしないサイズなのに、ランドロックの約半分の金額で手に入るのはかなりお得です。天井に装着するルーフシートも標準で付いているので、暑さや結露対策もバッチリです。営、撤収が簡単なトンネル型なので初心者の方でも手間取ることなく設営できます。
ogawa「ポルヴェーラ34」




定員 | 3〜4人 |

機能的なテント
評価:無駄を省き本来テントに求められている、軽さ・設営し易さ・防水性などの機能を真面目に追求して製造している姿勢の積み重ねから出来た商品だと思う。
ヒルバーグ「スタイカ」




定員 | 2人 |

名品
評価:設営は早くて簡単。風にとても強い。スペースも2人で寝るのに十分。前室の広さもバックパック、靴などを置いておくには十分。 少々重いのだけが、欠点ですね。
テンマクデザイン「サーカスTC」




定員 | 1〜2人 |

真冬のキャンプにおすすめ
評価:結露で濡れず、スカートで隙間風もありません。迷っているなら買った方が良いです。 雨が降っても大丈夫ですが、カビには気をつけてください。
Naturehike「StarRiver2」


定員 | 2人 |

価格の割にしっかりとしています
評価:値段以上のテントです。ソロ向きで、2人だとちょっと狭いかもしれません。 安価の割にしっかりとした造りで、ゲリラ豪雨に遭いましたが浸水もありませんでした。
スノーピーク「SSD730」




定員 | 1人 |

小さいですが快適
評価:耐久性の高さ、快適性、デザインなどを考えると多少の重量増はあるものの、この商品にして良かったと思います。小さいながら前室もあり、靴とちょっとしたものを置くことが出来るのも便利です。
冬キャンプにおすすめのテント13選の比較表
商品名 |
トンネル2ルームハウス |
タフスクリーン2ルームテント |
アスガルド |
レイサ6 |
バランゲルドーム |
ティエララルゴ |
ランドブリーズ6 |
エルフィールド |
ポルヴェーラ34 |
スタイカ |
サーカスTC |
StarRiver2 |
ラゴ Pro.air |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブランド名 |
コールマン |
コールマン |
NORDISK |
NORDISK |
ヘルスポート |
ogawa |
スノーピーク |
スノーピーク |
ogawa |
ヒルバーグ |
テンマクデザイン |
Naturehike |
スノーピーク |
特徴 |
・スカート装備 |
・リビング部分にスカート装備 |
・生地にTCを使用しており、保湿性保温性が高い |
・多機能換気オプション搭載 |
・薪ストーブ使用可能 |
・スカートが長めなので、隙間風が防げる |
・スカートを全周装備 |
・エントリーモデルなので、初心者向け |
・スカートを全面装備 |
・ソロキャンプ向け |
・ソロキャンプ向け |
・雨風に強い |
・950gと非常に軽量 |
商品リンク |
楽天(¥79,799) | 楽天(¥51,780) | 楽天(¥129,800) | 楽天(¥170,500) | 楽天(¥180,400) | 楽天(¥178,200) | 楽天(¥102,080) | 楽天(¥87,780) | 楽天(¥99,000) | 楽天(¥151,800) | 楽天(¥34,980) | 楽天(¥28,661) | 楽天(¥47,080) |
冬キャンプに適したテントに関するQ&A
- 冬キャンプでの底冷え対策を教えてください
冬キャンプでは地面からの冷気を防ぐためにしっかり対策をしましょう。床面に一番下から、グランドシート、フロアシート、銀マット、キャンピングマット、電気毛布を順番に重ねて敷くと冬でも暖かくおすすめです。
- 冬キャンプの時の寝袋のおすすめは?
- 冬キャンプの際は、しっかりと身体を保温できる冬用の寝袋を選ぶようにしましょう。特におすすめなのはマミー型の寝袋で、頭までしっかりと包み込んでくれるので朝までゆっくりと眠ることができます。また、インナーシュラフや電気毛布などを併用するとより快適に就寝することができるので、試してみてください。
冬キャンプにおすすめのテントを使ってみよう!

冬キャンプにおすすめのテントについて紹介しました。冬キャンプに使うテントを選ぶ際には、スカートの有無や換気機能、生地の素材をチェックするようにしましょう。この記事で紹介した選び方を参考に、ぜひ自身にぴったりの冬用テントを探してみてください。

この記事のライター
関谷涼子
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介
黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

テント
サバティカル「スカイパイロットTC」レビューまとめ!設営方法も
サバティカル「スカイパイロットTC」のレビューを一挙公開!テントの設営方法や、商品紹介も行っています。キャンプで楽しめるアレンジ方法も掘り下げているので、スカイパイロットTCが気になるという人はぜひ参考にしてみてください。

テント
「サーカスTC BIG」の魅力とは?レイアウトや連結方法もチェック!
日本のアウトドアブランド・テンマクデザイン「サーカスTC BIG」の魅力を徹底解説!また「サーカスTC BIG」と「サーカスTC」の違いも検証してみました。「サーカスTC BIG」のタープ連結方法やレイアウトも紹介していきますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。