ミニピーク2はソロ用ワンポールテント!気になるスペックや魅力は?
ソロ用ワンポールテントであるルクセのミニピーク2をご紹介します。ミニピーク2の気になるスペックや詳細な魅力についてもまとめてみました。ミニピーク2においておすすめのアイテムもご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

目次
ルクセのミニピーク2を紹介!
ミニピーク2のスペックと魅力
ミニピーク2のスペック
サイズ |
250×210×137cm |
重量 |
1.47kg |
収納時サイズ |
15×43cm |
魅力①広くて使い勝手が良い
ルクセのミニポーク2は、床面積が広くバックアップを背負って、キャンプに出掛けられます。四角形のため、テントの位置決め、撤収時の折りたたみも簡単。ワンポールでポールの準備、取り付けや連結も簡単に出来ます。これらのように使い勝手が良いため、キャンプ初心者でも安心してご利用できるソロ用ワンポールテントです。
魅力②軽くて通気性が高い
魅力③二股化が可能

ミニピーク2におすすめのアイテム
ここからは、ミニポーク2を使用する上でおすすめの商品をご紹介していきます。
dodヘキサタープ




シンプルなブラックとベージュの二色展開でどんなテントにも合わせやすい商品です。同ブランドのテントと合わせてもオシャレ感アップ!

やっと買えました。
評価:ずっと気になっていたのですが買う決心をした時には品切れ状態で諦めていたのですが、やっと買えました。防水性がわからないのは晴れた日に拡げただけなので wポールが重いとは言え自分には気になりませんでした。
キャプテンスタッグ ヘキサタープ




キャプテンスタッグのヘキサタープです。明るい緑色が自然に映えて、使いやすいです。

車中泊キャンプにぴったりのペンタタープ
評価:ハイルーフ車を使った車中泊のソロキャンプで使っています。ドアの上部につけることで、タープ下も有効活用することが可能。雨よけとしても日よけとしても十分機能性があります。
ルクセのミニピーク2はソロキャンプにおすすめ!


この記事のライター
sosei
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。