パンダTCのスカートの自作方法は?冬キャンプを快適に過ごすために準備
パンダTCのスカートの自作方法を詳しく説明します。テンマクデザインのワンポール型テント、パンダTCの魅力やスペックやセールスポイントをピックアップし、スカートを付ける効果を紹介。また、パンダTC用のスカートの自作方法も詳しく解説します。

目次
パンダTCのスカートの自作方法を紹介!
パンダTCの魅力
風通しが良い

設営が簡単

旧型よりもサイズが大きい

タイプ |
フライシート |
インナーサイズ |
---|---|---|
旧型 |
240cm×240cm×高さ150cm |
220cm×100cm×高さ135cm |
パンダTC |
270cm×270cm×高さ170cm |
250cm×115cm×高さ155cm |
パンダTCは旧型タイプのテントよりもインナーサイズで、長さ方向で30cm、横幅でも20cm広くなっています。かなりのスペース増になっています。枕元に余裕が出て小物が置けます。長身の方は窮屈な思いをせずに余裕で寝転べます。
風に強くて遮光性能が高い

パンダTCのスカートの自作に必要なもの
ブルーシート



高級感が漂う!
評価:ブルーシートにですが、使用した色がシルバーに近い色で、安くは見えず、遠目で高級に感じられました。水にも強く、多少の雨であれば問題ありません。
ダブルクリップ

仕事でも使える
評価:32mmサイズは一番使いやすいサイズのクリップです。特別に力もいらず作業がスムーズに進み、きちんと挟んでくれます。通の仕事でも使用できるだけの個数が入っています。
その他に必要なもの

パンダTCのスカートの自作方法

- 3m以上あるメジャー
- はさみ
- カッターナイフ
- 油性ペン
- 重し
パンダTCのスカートの自作方法①シートに線を引く

パンダTCのスカートの自作方法②シートを切断する
パンダTCのスカートの自作方法③シートを固定する

スカートなしで冷気対策する方法もある

パンダTCのスカートを自作して冬キャンプを楽しもう!

この記事のライター
yuri-riri
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介
黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。