ハイランダーのTCテント「アルネス」が人気!設営方法や口コミは?
ハイランダーのTCテント、アルネスを紹介します。人気のキャンプアイテムメーカーハイランダーのアルネスの特徴やスペックなどについて、口コミも交えて解説します。また、設営方法などについても説明しているので、テント購入を考えているならぜひ参考にしてみてください。

目次
ハイランダーのTCテント「アルネス」を紹介!
アルネスのスペックと魅力
アルネスのスペック




本体サイズ | 480×210×150cm |
インナーテント | 200×190×135cm |
重量 | 約14kg |
本体生地・インナー生地 | ポリエステル65%、コットン35% |
付属品 | ロープ(張り綱)、ペグ、タープ※タープのポールは付属していません |

ハイコスパなテント!
評価:素材の品質、ポリコットンのテントでインナーテントとタープ付きでこの価格は破格の安さです!とてもハイコスパなテントを購入で来て大変うれしいです。インナーテントのサイズも身長180cmの私でも余裕で入れて、想像より広くて大満足しています
魅力①おしゃれなデザイン
アルネスのテントは、自然になじむデザインに仕上がっています。生地の色味などからも伝わる、シンプルでナチュラルな風合いがおしゃれ感を増しています。特に女性に喜ばれる優しみの感じるテントです。

かわいくて設営も簡単
評価:フォルムと色味がとてもかわいくて気に入りました!設営も思ったより簡単で楽でした。前後室が便利なのも◎。2人で入って荷物を置いても広さに余裕を感じました。高さもあり、ゆったり過ごせました。
魅力②耐水性に優れている


水にも火にも強いテント
評価:梅雨がまだ明けきらないうちのキャンプで夕立に合いました。撥水性の高さにびっくり!前後室や同素材のタープがあったこともありますが、ほとんど濡れることなく、キャンプを満喫。火の粉のに強いので、タープ内でのバーベキューも安心して楽しめました。
魅力③充実した機能性


女子キャンプにもおすすめ!
評価:女子二人でクリスマスキャンプしました。外が寒くなって中に入っても、二人でゴロゴロできるほどゆったり過ごすことできました。スマホや時計など、いつもテント内でどこか行方不明になってしまうのですが、サイドのポケットに入れておくことで、無くさずに済みました。腰を曲げずに楽に出入りできるのもすごくいいです。
アルネスの設営方法
アルネスの基本的な設営方法

TCタープの接続は可能?

ハイランダーのTCテント「アルネス」を使ってみよう!


この記事のライター
tenten
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。