テンマクデザイン「大炎幕」のレビュー!リニューアル商品も人気

お気に入りに追加

テンマクデザイン「大炎幕」のレビューを紹介します。大人気の大炎幕がフルコットン化した、リニューアルモデル「大炎幕FC」も徹底調査。スペックやリニューアルポイントを解説します。オプションパーツの前幕についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

テンマクデザイン「大炎幕」のレビュー!リニューアル商品も人気

目次

  1. 人気のテンマクデザイン「大炎幕」を紹介!
  2. 大炎幕シリーズのスペックとリニューアルポイント
  3. スペック①大炎幕
  4. スペック②大炎幕FC
  5. リニューアルポイント①素材
  6. リニューアルポイント②カラーの変更
  7. リニューアルポイント③前幕の追加
  8. テンマクデザイン「大炎幕」を使ってみよう!

人気のテンマクデザイン「大炎幕」を紹介!

焚き火に強いテント、テンマクデザインの「炎幕DX」の大型モデルとして登場した「大炎幕」。二人でも使えるサイズ感で大人気となった大炎幕が、フルコットンにリニューアルされ、新モデル「大炎幕FC」となりました。
この記事では、気になるリニューアルポイントと、話題のオプションパーツ「前幕」について、詳しく解説します。

大炎幕シリーズのスペックとリニューアルポイント

スペック①大炎幕

素材:ひさし部

コットン100%(撥水加工、抗カビ加工)

素材: 側面・背面部

ポリエステルオックス210D(PUコーティング/撥水加工)

マッドスカート

ポリエステル

収納サイズ:本体

約62×23×H23cm

組立サイズ

約350×270×H155m

総重量

約8.20kg

炎幕DXの大型モデルとして登場した大炎幕。ひさし部分はコットン100%素材を使用し、側面と背面はポリエステル素材を使用していました。現在はフルコットンにリニューアルされた後継モデル「大炎幕FC」が販売されています。

男性
男性

リニューアル前に購入

評価:

次作はフルコットンだそうですが、軽量さと耐水性でこちらを選択。満足ですが、ポリエステル部分が結露するのと、天気がいいと中が暑くなります。

スペック②大炎幕FC

素材:フライシート、サイドウォール

コットン100%(撥水加工)

マッドスカート(フロント)

コットン100%(撥水加工)

マッドスカート(サイド・リア)

コットン混紡生地(TC)ポリエステル65%
コットン35%(撥水加工)

収納サイズ:本体

約66×23×H28cm

組立サイズ

約350×270×H155cm

総重量

約10.9kg

大炎幕がフルコットンにリニューアルされ、後継モデル「大炎幕FC」となりました。重厚なフルコットンは、火の粉に強く遮光性も抜群。フロント跳ね上げ用のポールと、グランドシートが標準装備なのも嬉しいポイントです。
オプションの「前幕」を合わせて使用すると、さらに広々と使用できるので、レイアウトの幅が広がります。
30代/女性
30代/女性

サイトで被らない

評価:

サーカスTCの購入を検討しましたがサイトで被りまくるので、大炎幕FCに決めました。前幕追加で、インナーテント使用でも広く使え、道具類のレイアウトに困りません。

リニューアルポイント①素材

前モデルの大炎幕は、側面と背面はポリエステル素材でしたが、大炎幕FCでは、全面フルコットンにリニューアルされました。
サイドとリアのスカート部分も、乾きやすいポリコットン素材に変更されました。フロント部分は、跳ね上げた時に違和感のないよう、フロントと同じコットン100%となっています。
火の粉に強いフルコットンですが、テント内での火器使用は厳禁と、メーカーで警告されていますテント内での薪ストーブなどの火器使用は、自己責任となります。また、ベンチレーターもないため、一酸化炭素中毒には、細心の注意が必要です。
50代/男性
50代/男性

フルコットンで快適

評価:

以前の大炎幕は、結露したり夏は暑いとのレビューが多く、購入を迷っていました。フルコットンモデルが出て、迷わず購入しました。

リニューアルポイント②カラーの変更

前モデルは、ポリエステル部分が渋いグリーンでした。オールコットンにリニューアルされ、全面茶系のコットンカラーとなっています。
また、マッドスカートの素材もポリコットンに変更され、カラーも渋いグリーンから、明るめのグリーンとなりました
40代/男性
40代/男性

写真と違うが、いい色

評価:

写真では白っぽく見えますが、実際は茶色でした。いい色ですが、白っぽいテントを探している人は要注意です。

リニューアルポイント③前幕の追加

「前幕」は、跳ね上げたフロントに取り付けて、前面をクローズできるオプションパーツです。取り付けると、居住性と保温性が格段にUPします。前幕は、大炎幕にも大炎幕FCにも取り付け可能です。

30代/女性
30代/女性

広く使える

評価:

前面をクローズできて、冬の必須アイテムです。広く使えるようになり、カンガルースタイルも快適です。ただ、トグルでとめる仕様なので、すきま風は入ってきます。

テンマクデザイン「大炎幕」を使ってみよう!

テンマクデザインの大炎幕のレビューを紹介しました。発売当初から大人気の大炎幕が、フルコットンモデル、大炎幕FCにリニューアルされて、さらにパワーUP。
さらに待望のオプション「前幕」の追加で居住性もUPして、さまざまなレイアウトが可能になりました。ぜひ、進化した大炎幕FCで、ワイルドなキャンプライフを楽しんでください!
テンマクデザインTakibi-Tarpが人気!タープの下で焚き火を満喫

あわせて読みたい

テンマクデザインTakibi-Tarpが人気!タープの下で焚き火を満喫

テンマクデザインのTakibi-Tarpについて紹介します。Takibi-Tarpの購入を検討している方やタープにつ...

翔年むかい

この記事のライター

翔年むかい

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

テント

パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介

パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

テント

DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも

DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

テント

ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも

ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

テント

エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック

エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

テント

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も

雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。

関連するキーワード

テントランキング

人気ランキング

話題のキーワード