ソロキャンプ用テントのおすすめ15選!知っておきたい選び方も!
ソロキャンプ用のテントのおすすめを紹介します。ソロキャンプをはじめたいけど、どのテントを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。ソロキャンプ用のテント選びのコツについてまとめてみました。失敗しないテント選びの参考にしてみてください。

目次
- ソロキャンプ用テントのおすすめ15選を紹介!
- ソロキャンプ用テントの選び方
- 選び方①キャンプスタイルによって決める
- 選び方②設営方法も確認
- 選び方③サイズ・テント内の広さ
- 選び方④軽量・コンパクトだと持ち運びに便利
- 選び方⑤価格もチェック
- 選び方⑥機能性が高いと充実度が違う
- ソロキャンプ用テントの種類
- 種類①ドームテント
- 種類②パップテント
- 種類③ワンポールテント
- 種類④タープ
- ソロキャンプ用テントのおすすめ15選
- コールマン/ツーリングドームST
- スノーピーク/ファル Pro.air 2
- MSR/エリクサー2
- フィールドア/コクーンテント100
- バンドック/ソロベース
- キャプテンスタッグ/トレッカー UA-63
- TOMOUNT/パップテント ポーランド軍幕
- Anlik/パップテント ソロキャンプ
- ogawa/タッソ
- バンドック/ソロティピー
- WAQ/アルファTC
- DOD/ライダーズワンポールテント
- スノーピーク/ヘキサイーズ1
- パイクスピーク/ソロドームテント
- アライテント/ピンチシート
- ソロキャンプ用テントのおすすめ15選の比較表
- ソロキャンプ用テントは自分に合ったものを選ぼう!
ソロキャンプ用テントのおすすめ15選を紹介!
ソロキャンプ用のテント選びは、移動手段や場所などによってソロキャンプに最適なものが異なります。自分にとってどんな要素が必要なのかを考えて選ばないと、キャンプ先で苦労してしまうこともあるので慎重に選びましょう。
数ある中から最適なソロキャンプ用を選ぶために、選び方のポイントや人気おすすめのテントをチェックしてみてください。
ソロキャンプ用テントの選び方
選び方①キャンプスタイルによって決める
ソロキャンプスタイルによってテントの重要なポイントが変わります。区画整理されているオートキャンプでは、広々と使えるものがおすすめです。
日帰りのデイキャンプなら手軽で設営が簡単なワンタッチ式がよいでしょう。登山やツーリングの場合は、収納性と軽量さがキーとなります。移動中の負担にならないものを選ぶことが重要です。
選び方②設営方法も確認
ソロキャンプのテントは設営が簡単な方がラクですが、強度が弱いと悪天候の場合壊れてしまうなどトラブルになってしまうこともあります。そのため、デイキャンプではないソロキャンプで宿泊するなら強度を優先することがおすすめです。
自立式
自立式のテントは、ポールを通してテントを張るため設営や撤収が簡単です。ペグや張り網なしで設営できるのですが、強度を考えるとペグや張り網をした方がおすすめです。
非自立式
非自立テントはペグや張り網がないと立ち上がらないテントです。自立式よりも広いものが多くポールの数が少ないので軽量という点がおすすめと言えます。ただし、広い場所が必要なのでキャンプ場によっては難しい場合もあります。
選び方③サイズ・テント内の広さ
ソロキャンプ用のテントは、大人が1人横になれるサイズとなっています。荷物が多い人はソロキャンプ用ではなく2~3人用を選ぶのがおすすめです。
ただ寝るだけで荷物やギアが多くなければ、ソロキャンプ用でも十分ですが、テント内で広々過ごしたい人や荷物が多い人は、ソロキャンプ用では満足できるスペースを確保できません。
そのため、ソロキャンプでテント選びを考える際はスペース確保がどれくらい必要か考えておきましょう。
選び方④軽量・コンパクトだと持ち運びに便利
ソロキャンプのテント選びでは軽量さは重要です。テントの重さは、生地とポールの材質によって異なります。移動手段によっては重いものは、ソロキャンプで負担になってしまいます。
重さの目安はだいたい2kg以下がおすすめです。ポールの素材は特に重要で強度が高いスチールなどは重くかさばります。軽さで言えば主流であるアルミ素材がおすすめです。
ソロキャンプ用は移動手段やキャンプスタイルによって慎重に考えて選びましょう。
選び方⑤価格もチェック
ソロキャンプのテントは、値段も大事なポイントです。予算に見合う中から、機能性やデザインに合うコスパがいいテントをみつけるようにしましょう。
値段が高いものの中には不要な機能がある場合もあるので、値段だけをチェックするのではなく自分に必要な機能が付いているのかをチェックすることが重要です。
予算内に収まるテントの中から自分に合うコスパのいいソロキャンプ用を探しましょう。
選び方⑥機能性が高いと充実度が違う
ソロキャンプ用テントを選ぶ際は、機能性もチェックしましょう。シングルウォールは軽量ですが結露問題が起こりやすいデメリットがあります。
一方、ダブルウォールは防水性や透湿性があることや前室を作れることがメリットとなります。しかし、その分重さがあることがデメリットです。季節やキャンプスタイルなどによって、どちらを選ぶかが決まってくることになるでしょう。
ソロキャンプ用テントの種類
種類①ドームテント
ドームテントは、テントの天井が丸みを帯びた形のテントです。メリットは風に強く広々とした空間があること、設営が簡単なものが多いことです。そのため、ソロキャンプ初心者におすすめと言えます。
しかし、ポールを反らせて組み合わせるため、ポールの数が多く重いテントもあります。物によって異なりますが、重量があるものを選ぶと移動が大変になります。
種類②パップテント
非自立式テントのパップテントは、元々軍用として使われているものなので頑丈な素材や機能性がメリットです。サイズ感や設営の簡単さからソロキャンプでも人気となっています。
テントだけでなくタープとしても使えることもメリットです。ただし、インナーテントがあるかないかによって使えるシーズンが限られることがデメリットです。
種類③ワンポールテント
非自立式のワンポールテントは、1本のポールで立てられる三角の形が特徴です。ポールが少なくて済むため軽量になることや簡単設計であることがメリットとなっています。
ペグ打ちが必要となるため、岩場などの地面が硬い場所によっては設置できないこともあります。そして、どうしても設計的にやや狭いという点がデメリットです。
種類④タープ
タープは、雨や日除けに使える大きな布のことです。テントは就寝する場所として使い、タープは調理をしたりゆったり過ごすときに使います。
スペースがあまりない場合は、タープとインナーテントを使えば場所を取らずに済みます。他のテントと比較すると重くなってしまうことと、設置が1人だと大変なことがデメリットです。
ソロキャンプ用テントのおすすめ15選
コールマン/ツーリングドームST










人気ランキングにも上がるコールマンの「ツーリングドームST」は、ソロキャンプにおすすめの2人まで入ることができるドームテントです。ワンポール式なので設営が簡単なことと、ソロキャンプで広々と使えることがおすすめポイントとなっています。シンプルながらおしゃれなデザインは女性にも人気です。前室と後室も開けられるので風通しがいいことも特徴となっています。
サイズ | 約210×120×100(h)cm |
重量 | 約4kg |
収容人数 | 1~2人 |

設営が簡単だった
評価:ソロキャンプで2回使用しました。設営しやすかったので満足しています。
スノーピーク/ファル Pro.air 2






人気ブランドスノーピークの「ファル Pro.air 2」は、軽量でありながら快適性を追求したソロキャンプおすすめのテントです。プロエアシリーズは人気ランキングにも上がるシリーズで、山岳テントファルをプロエアに移行したタイプです。軽いのでバイクなどで移動するソロキャンプの人でも安心して持ち運びができます。
サイズ | W143×D245×H110cm |
重量 | 1710g(本体・フレームのみ) |
収容人数 | 1~2名 |

コンパクトでちょうどいい
評価:ソロキャンプでちょうどいいサイズでした。荷物が多いと手狭かもしれませんが、私は荷物が少ないのでちょうどよかったです。
MSR/エリクサー2








MSRの「エリクサー2」は、丈夫でコスパに優れたソロキャンプにおすすめの人気テントです。2本のポールだけで設営できるため簡単で、天井部に短いポールを組み立てることで居住空間が広くなります。厚手の生地を使っているので耐久性が高く、台形型の前室は広々と快適に使うことができます。居住性が高いソロキャンプにおすすめできるドーム型です。
サイズ | フロア面積:2.69m 前室面積:2.22m 室内最大高:102cm |
重量 | 2770g |
収容人数 | 1~2名 |

広い!かっこいい
評価:広いしかっこいいし言うことなしです。ソロキャンプで迷ったらランキング人気も高いこれをおすすめします。
フィールドア/コクーンテント100







安いタイプで試したい人におすすめのフィールドア「コクーンテント100」は、軽量でコンパクトなソロキャンプ用テントです。そして、なるべく軽量でコンパクトに収納させたいツーリングにおすすめのタイプです。床面積をおさえたタイプなので荷物が少ない人や、キャンプスペースが広くないときに使えます。なんと言っても安いのでコスパは最強と言えます。
サイズ | 約130×280×110cm |
重量 | 1.8kg |
収容人数 | 1名 |

軽量で収納性もいい
評価:ツーリングソロキャンプで使用するために買いました。コスパが良く、軽さと収納性バッチリで満足しています。
バンドック/ソロベース






パップテントの中でもコスパ最強と言われるバンドックの「ソロベース」は、インナーやポールがついてこのお値段です。ワイルドなソロキャンプを楽しみたい人におすすめで、火の粉に強い素材も特徴となっています。インナーテントはメッシュ素材なので風通しが良く、虫よけにもなります。
サイズ | W360xD190xH110cm |
重量 | 約4.4kg |
収容人数 | 1名 |

設営が簡単でコスパがいい
評価:バンドックのファンでソロドームも持っています。ソロベースもコスパが良く、設営しやすく気に入りました。
キャプテンスタッグ/トレッカー UA-63











人気のキャプテンスタッグの「トレッカー UA-63」は、快適装備をプラスした本格的なソロベーステントです。全開可能で、前後に張り出せるキャノピーを装備しています。インナーにはメッシュの窓口が付いていて出入りが可能です。快適で本格的なソロキャンプをはじめたい人におすすめです。
サイズ | 約フライ/380×190×H110cm、インナー/210×90×H100cm |
重量 | 3.8kg |
収容人数 | 1名 |

快適で簡単
評価:開放感があって快適で、ソロキャンプでも設営も簡単でした。
TOMOUNT/パップテント ポーランド軍幕




TOMOUNTの「パップテント ポーランド軍幕」は、4シーズン対応のスノースカート付きパップテントです。スノースカートは、雨や雪を防ぐ効果があります。そして、防水性と通気性に優れているため快適なソロキャンプを楽しむことが可能です。シンプルなデザインがおしゃれなことも人気のポイントです。
サイズ | 360×200×115cm |
重量 | 5.7kg |
収容人数 | 1名 |

女性でも扱いやすい
評価:やや重さはあるものの電車移動でもギリギリ大丈夫です。女性ソロキャンプでも簡単に設営できました。
Anlik/パップテント ソロキャンプ






価格の安さが魅力のAnlik「パップテント ソロキャンプ」は、ペグなどももセットになったコスパのいいソロキャンプ用テントです。軽量さと頑丈さ、吸水性の低さがあるため機能的にも十分です。持ち運びやすい軽さなので、ソロキャンプのツーリングなどにもおすすめできると言えます。
サイズ | 約W200×D125×H115cm |
重量 | 2kg |
収容人数 | 1名 |

結露対策だけあれば問題なし
評価:コスパがよく、設営が簡単で軽量です。結露が気になる点でしたが、乾くのも早かったのでグランドシートとインナーシートがあれば問題なさそうです。
ogawa/タッソ







おしゃれでランキング人気の高いogawa「タッソ」は、サンドベージュカラーがおしゃれなワンポールテントです。張り方のバリエーションが豊富で6角形から8角形までできます。さらに、巻き上げできるスカートやベンチレーション、トリプルファスナーなどユニークな機能が特徴です。2名まで対応できるのでソロキャンプなら広々と使えます。
サイズ | 高さ195~250cm×横幅370~480cm |
重量 | 幕体6.3kg、ポール1.1kg、附属品3.1kg |
収容人数 | 1~2名 |

アレンジが楽しい
評価:とても楽しいソロキャンプ用です。毎回いろんなアレンジをするのが楽しみです。収納袋にしっかり収まることもおすすめできることです。
バンドック/ソロティピー








手頃な価格でランキングに上がるバンドックの「ソロティピー」は、ポール1本でスピーディーに設置できるソロキャンプおすすめのタイプです。女性でも簡単に設置や撤収ができるため、ソロキャンプ初心者にもおすすめできます。フライシートとインナーシートが一体化しているためフルクローズ可能です。
サイズ | 約2400×2400×1500mm |
重量 | 2200g |
収容人数 | 1名 |

ソロキャンプ初心者におすすめ
評価:ソロキャンプ初心者の女性でも簡単に設営できました。1本のポールだけなので初心者におすすめだと思います。
WAQ/アルファTC











WAQの「アルファTC」は、燃えにくいTC素材を使ったソロキャンプおすすめのワンポールテントです。TC素材のスカートは巻き上げも可能なのでオールシーズン対応できます。インナーテントはやや広めなので広々と過ごすことが可能です。上部に2箇所のベンチレーターを設置されているので通気性よく快適に過ごせます。
サイズ | 約W240cm×D240cm×H150cm |
重量 | 6.5kg |
収容人数 | 1名 |

ソロキャンプの居住スペースが広い
評価:設営は10分足らずでできました。フロントを跳ね上げればタープいらずで快適に過ごせます。広々と使えて満足です。
DOD/ライダーズワンポールテント








オシャレな人気ブランドDODは、人気ランキング上位に上がるブランドです。「ライダースワンポールテント」は、バイクツーリングで積みやすいように考えられたコンパクトで軽量なワンポールテントです。折りたたみ式のポールはコンパクトになるため、ソロキャンプのツーリングでも負担になりません。
サイズ | 約W290×D290×H183cm |
重量 | 2.6kg |
収容人数 | 1名 |

手軽で快適
評価:ソロキャンプでも、設営も撤収もささっとできてラクです。収納スペースが広くて快適です。
スノーピーク/ヘキサイーズ1







スノーピークのランキング上位になるタープ・インナー「ヘキサイーズ1」は、広い前室と程よい屋内スペースが特徴のソロキャンプ用です。長さの違う2本のポールを前後に使うことで、天井の高いロースタイルの前室になります。ソロキャンプでも、設営も簡単にできるので初心者でも安心です。
収納時サイズ | 62×19×23(h) |
重量 | 5.2kg |
収容人数 | 1名 |

最高のギア
評価:評価がさまざまですが、ソロキャンプのギアとしては最高です。強風でない限りなんら問題なく使えています。
パイクスピーク/ソロドームテント











ランキングにも登場し、Amazonベストセラーにも輝いたパイクスピークの「ソロドームテント」のNewモデルです。デザインも機能性も進化し、より快適でオシャレなソロキャンプを楽しめます。D型式バックドアで風通しが良く、シェードで前室を快適に過ごすことができます。耐水圧2000mmなので急な雨でも安心です。
サイズ | 約210×105×110(cm) |
重量 | 3.3kg |
収容人数 | 1名 |

女性のソロキャンプでも簡単に設置できる
評価:コンパクトで設置しやすかったです。使用した後破損してしまったのですが、カスタマーサポートがすぐ対応してくれて助かりました。
アライテント/ピンチシート



アライテントの「ピンチシート」は少し変わった種類のテントで、ファスナーを開けるとタープになり閉じるとシェルターになります。とても軽量で簡単なタイプなので、日帰りのソロキャンプにおすすめです。3~4人用ですが、ソロキャンプでも使える広さで、荷物なども置くスペースが確保できます。
サイズ | ファスナー開放時:290×250cm、ファスナー閉鎖時:間口150×奥行250×高さ124cm |
重量 | 600g |
収容人数 | 3~4人 |

軽くて使いやすい
評価:釣りのときに使用しています。軽くて使いやすいので気に入っています。ソロならゆったり使えるので荷物も安心です。
ソロキャンプ用テントのおすすめ15選の比較表
ブランド |
コールマン |
スノーピーク |
MSR |
フィールドア |
バンドック |
キャプテンスタッグ |
TOMOUNT |
Anlik |
ogawa |
バンドック |
WAQ |
DOD |
スノーピーク |
パイクスピーク |
アライテント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
ツーリングドームST |
ファル Pro.air 2 |
エリクサー2 |
コクーンテント100 |
ソロベース |
トレッカー UA-63 |
パップテント ポーランド軍幕 |
パップテント ソロキャンプ |
タッソ |
ソロティピー |
アルファTC |
ライダーズワンポールテント |
ヘキサイーズ |
ソロドームテント |
ピンチシート |
特徴 |
・種類:ワンポール式ドーム |
・種類:ドーム |
・種類:ドーム |
・種類:ドーム |
・種類:パップ |
・種類:パップ |
・種類:パップ |
・種類:パップ |
・種類:ワンポール |
・種類:ワンポール |
・種類:ワンポール |
・種類:ワンポール |
・種類:タープ+インナー |
・種類:ドーム |
・種類:タープ兼ツェルト |
商品リンク |
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
ソロキャンプ用テントは自分に合ったものを選ぼう!
ソロキャンプにおすすめの人気テントを紹介しました。たくさんある人気テントの中から自分に合うテントをみつけるためには、選び方のポイントを知っておくことが大事です。
どんな場所でどんな点を重視するのか、特に冬などは内暖房など置くためスペースが必要です。シーズンや目的なども踏まえて、自分にぴったりなソロキャンプ用テントをみつけましょう。

この記事のライター
minak1
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介
黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。