グロッケ12TCのスペックと魅力を紹介!タープ連結の方法も!
グロッケ12TCのスペックと魅力を紹介します。ogawaのグロッケ12TCとタープを連結する方法も解説!空間を有効に使えるレイアウトや、薪ストーブ導入方法も説明しています。設営時のポイントなども具体的にまとめましたので、参考にしてみてください。

目次
人気のグロッケ12TCを紹介!

グロッケ12TCのスペックと魅力
グロッケ12TCのスペック



組立サイズ | 420×405×高さ270cm |
収納サイズ | 80×35×33cm |
総重量 | 14.7kg |
素材 | T/C(耐水圧350mm)、ポリエステル210d(耐水圧1800mm) |

夏以外なら快適
評価:家族4人で使用しましたが、荷物を置いても余裕のサイズでした。夏は熱気がこもりやすいですが、夏以外の季節なら快適に過ごせます。
魅力①高い居住性
魅力②通気性が抜群
魅力③おしゃれなレイアウトが可能
グロッケ12TCの設営方法とタープ連結の方法
グロッケ12TCはひさしが短いので、タープを連結すると日除けや雨除けになり、より快適に過ごせます。
グロッケ12TCの設営方法
グロッケ12TCのタープ連結の方法
グロッケ12TCでキャンプを満喫しよう!


この記事のライター
miyajimaworks
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
黒いテントがカッコよくておしゃれ!おすすめブランドと注意点も紹介
黒いテントのおすすめブランドと、注意点やデメリットを解説していきます。黒いテントの魅力を、徹底的にまとめました。また、様々なデザインの黒いテントを、5つ紹介しています。黒いテントが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。