おすすめの安いテント10選!1人用・ワンタッチ式の人気アイテムも
おすすめの安いテントを紹介します。安いテント選びのポイントを、使用目的から人数、素材に機能、そして、使いやすさまで詳解します。また、人気のおすすめの安いテントを厳選して10アイテム詳解します。あわせて、安いテントに関するQ&Aも紹介します。

目次
おすすめの安いテントを紹介!
安いテントを選ぶポイント
ポイント②素材・フレーム
ポイント③機能
ポイント④扱いやすさ
おすすめの安いテント【ソロ・1人用】
おすすめの安いテント、10アイテムを紹介します。ワンポールやポップアップ式など、それぞれに特徴があり、個性があふれています。安いテント選びの参考にしてください。尚、サイズと重量は約で、ほぼその数字です。
コンパクト迷彩柄キャンプテント



大自然によく馴染む迷彩柄の1人用のテントです。価格は5,000円を切る安い値段です。材質は180Dオックスフォードを採用し、UVカットのコーティングが施されています。トップカバーが付いていて、外すと夜空や青空が仰げます。
サイズ | 長さ200cm×幅100cm×高さ85cm |
重量 | 1.06kg |
摘要 | 収納袋付き |

安い
評価:安い価格ながら優秀な出来上がりです。自転車ツーリング用で使っています。軽くて、素材もしっかりしていて、キャンプするのに全く問題はありません。
軽量コンパクトドーム型ソロテント




サイズ | 長さ280cm×幅130cm×高さ110cm |
収納サイズ(約) | 径15cm×長さ48cm |
重量 | 1.8kg |
摘要 | UV遮蔽、遮熱効果 |

かわいい
評価:試しにリビングで作ってみました。簡単に作れて、内部のスペースは1人用としては十分の広さでした。軽量で形もかわいく安い値段です。
ツーリング テントドーム型
BUNDOK(バンドック)のツーリングテントはドーム型でソロ用としても、2人用としても使えます。フライシートもインナーもポリエステル素材で、ポールはグラスファイバーで軽量になっています。
サイズ | 長さ210cm×幅210cm×高さ115cm |
収納サイズ | 径13.5cm×46cm |
重量 | 2.3kg |
摘要 | 前後出口、UV加工 |

2年以上使用
評価:2年以上使っています。毎年かなりの回数キャンプツーリングで使用しました。雨の日も使いました。コンパクトで持ち運びも楽です。安い価格ながら2年以上使っています。
1人用テントフライシート付き
1人用テントでスチールポール無しタイプと、スチールポール付がそろっています。内部は快適空間で、スマホなどが入るインナーポケットがあります。ランタンフックも装備されて窓にはメッシュがあり、虫が入ってきません。
サイズ | 長さ210cm×幅105cm×高さ110cm |
収納サイズ | 径18cm×長さ44cm |
重量 | 3.1kg |
摘要 | UVカット99%以上、耐水圧PU2000mm |

色がかわいい
評価:色が可愛く設置も楽です。収納時はかなりコンパクトになります。炎天下の直射下でも使用できました。この機能で1万円ほど、安いです。
ソロテントコンパクトキャンプテント


1人用のソロテントです。女性1人でも設営できます。ソロキャンプだけでなく野外フェスや、女子キャンプにも使えます。耐水圧も高く豪雨でも安心です。テント前に荷物を置けるスペースがあります。
サイズ | 長さ210cm×幅90+60cm×高さ100cm |
収納サイズ | 径14cm×長さ45cm |
重量 | 1.7kg |
摘要 | UVカット、3000mm耐水圧 |

設営が楽
評価:収納サイズが小さく本当にテントなのかと思ったくらいです。設営はとても簡単で10分程で出来ました。身長172cmの自分がすっきりと横になれます。
ダブルウォール ワンタッチテント 1人用




ネイチャーハイクのダブルウォールワンタッチテントは、1人用でスカート付いています。1.3kgと超軽量でワンタッチシステムで組立も簡単です。アウトドア初心者の方にも無難に使えます。防風性、防水性、通気性、害虫予防が優れています。
サイズ | 長さ205cmx幅95+60cmx高さ100cm |
重量 | 1.3kg |
摘要 | 耐水圧:PU4000mm、スカート付き |

軽量
評価:ワンタッチで設営でき、スカートが付いていて風が吹き込みません。設置がとても簡単で持ち運びも軽いから楽です。価格は安いですが、もう少しカラーバリエーションが欲しいと思いました。
アイキャンプソロテント 1人用
キャンプ場で映えるオレンジゴールドです。天井部に通気口があり、通気性も抜群です。コンパクトで軽量化したテントで、小物入れポケット、ランタンフックが装備されています。ポールにはアルミ合金製です。
サイズ | 長さ215cm×幅100cm×高さ約110cm |
収納サイズ | 径15cm×長さ45cm |
重量 | 1.6kg |
摘要 | 耐水圧2000mm、ジュラルミン製ポール |

組み立てやすい
評価:一人用ですがで予想以上に組み立てやすいです。軽量で、スカート付きもあり、重宝しています。
1人用軽量防水ソロテント


1人用軽量防水ソロテントで4シーズン使用できます。引裂き防止ポリエステル生地が使用され、PU2500mmの防水評価です。軽量化アルミポールが採用され、軽量化を図っています。素早く簡単に設営と解体が可能になっている優れものです。
サイズ | 長さ213cm×幅10.1cm×高さ91cm |
収納サイズ | 径11cm×43cm |
重量 | 1.5kg |
摘要 | 両面二重構造ドア、迷彩柄 |

安いけどかなりいい
評価:結構な雨に遭遇しましたが、少し湿った感じはありましたが、雨漏りも浸水もありませんでした。広さはソロでは十分、身長は166cmなので、荷物も置けて座ることも出来ました。
一人用ソロキャンプ アウトドア キャンプテント
収納サイズが圧倒的に小さく、保管スペースが少なくなりツーリング向きです。しかし、設営すると一人用として十分なスペースが確保できます。テントの前面は荷物の保管や簡単な料理ができるスペースが確保でき、アウトドアライフが楽しめます。
サイズ | 長さ205cmx幅95+60cmx高さ110cm(インナー) |
収納サイズ | 径15cmx長さ40cm |
重量 | 1.7kg |
摘要 | PU3000、4シーズン対応 |

台風に耐えた
評価:台風が通過した日に使用しました。暴風雨で周囲で激しい音がして、快眠できませんでした。暴風雨の中でもしっかり耐えてくれました。値段は安くても最高のテントです。
ソロテント1人用超軽量キャンプテント




ソロキャンプ用テントで女子キャンプでも便利に使用できます。防水、防風、防寒効果も抜群です。フライシートは190Tポリエステルが使用され、耐水圧がPU2000mmです。グラスファイバーフレーム構造で初心者にもおすすめできます。
サイズ | 長さ225cm×幅145cm×高さ125cm |
収納サイズ | 径15cm×42cm |
重量 | 2.6kg |
摘要 | スノースカート付き、UVカット加工 |

1人用に充分
評価:納バックに入れるとコンパクトになります。しかし広げると、一人で使っているので荷物も置くことができました。組み立ては初心者でもできると思います。
安いテントに関するQ&A
- ソロキャンプでもテント内にリビングスペースは必要ですか?
- 内部に180×55cmのスペースがあれば、一人用になります。安い価格帯からこのサイズはあります。ただし、それだけだと就寝スペースだけになります。荷物は置きにくなりがちで、リビングを確保するなら2人用や3人用を一人で使うことがおすすめです。
- 身長が180cm以上でも使える安いテントはありますか?
1人用でも長さが210cm以上あるタイプもあり、少し窮屈かもしれませんが、使える安い製品はあります。安い物でも探せば十分に使用できるタイプがあります。
- 5,000円以下の安いテントの評判はどうですか?
- 耐水圧や布地の厚さなど、高価な物に比べ安いテントは劣る部分はあります。それでも、使い方でそんな点はカバーが可能です。安いタイプでも装備された機能を把握し、どのような状況で、どのように使うか工夫すれば充分に使用に耐えます。安いから使えないでなく、安い価格で使い勝手の良いものを選びましょう。
おすすめの安いテントまとめ


この記事のライター
yuri-riri
関連記事

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

テント
DOD「カマボコテント3」の魅力に迫る!評判やメリット・デメリットも
DOD「カマボコテント3」の魅力について紹介します。カマボコテント3の評判やメリット、デメリット、売り切れ続出となっている理由を解説!カマボコテント3のサイズやより快適な使い方、他のシリーズとの違いや改善点も解説しています。

テント
ワンポールテントのレイアウト特集!快適に過ごせるおすすめアイテムも
ワンポールテントで快適に過ごすためのレイアウトを紹介します。ポール周辺のスペースを有効活用できる家具や小物などをおすすめアイテムとしてまとめました。ソロからファミリータイプまで種類豊富なワンポールテントについて、それぞれに合ったレイアウトを解説します。

テント
エアーテントのメリット・デメリットは?価格や口コミもチェック
エアーテントのメリットとデメリットについて解説します。キャンプ初心者や子供連れに人気のエアーテントは、どれくらいの価格でどのような口コミがあるのかも紹介。エアーテントを扱う人気メーカーのサイズや重量を比較してまとめています。

テント
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントは?ソロやファミリー向けあわせて8つ紹介!設営時の注意点も
雨や強風時のキャンプにおすすめのテントを紹介します。キャンプで晴れていたとしても急に天候が変化することもありますよね。そんなときのことも考えて、雨や強風に強いテントを準備しておくのがおすすめです。雨に強いテントをシチュエーション別にまとめてみました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。