人気タープ「タトンカ3TC」の魅力に迫る!サイズや張り方は?
人気タープ「タトンカ3TC」の魅力に迫ります。タトンカ3TCの商品情報を口コミ添えて紹介。魅力を3つの項目に分けて詳しく説明していきます。タトンカ3TCの張り方やアレンジ方法などQ&Aを交えてわかりやすく解説していきますので、是非チェックしてください。

目次
タトンカタープ3TCの魅力や張り方を紹介!
ドイツの人気アウトドアブランドタトンカ。数ある人気アイテムからタープ3TCの魅力に迫ります。タトンカタープ3TC商品情報をクチコミ添えて解説します。また、タープの張り方手順やアレンジ方法まで紹介するので、チェックしてください。
タトンカタープ3TCの魅力
タトンカタープ3TC
タトンカタープ3TCの形状はウイングタープで、羽を広げた鳥のようなフィルムをしています。開放的な形状のおかげで、キャンプ場ではリラックスしながらキャンプを楽しめることでしょう。
サイズ | 400×400cm |
重量 | 2.10kg |
素材 | ポリコットン(ポリエステル65%、コットン35%) |

色合いがいい!
評価:色合いが好みで購入を決めました。すごくリラックスできる色合いでキャンプを堪能できました。サイズもちょうど良いし、ソロでも設営できるところが良い!急な雨にも耐えてくれるし、買って正解でした。次はアレンジして設営に挑戦したいです。
魅力①サイズがちょうど良い
タトンカタープ3TCのサイズはちょうど良くて、張った姿がすごくかっこいい作りとなっています。1〜3人の少人数のキャンプや、張り方によっては、家族でも使用することができます。少し広めのリビング空間を作りたい人に、おすすめのサイズとなっています。
魅力②コットンの色合いがオシャレ
タトンカタープ3TCのカラーは1色のみです。コクーンという色で、少し緑のかかったカーキ色は心をリラックスさせます。この色のおかげでキャンプ場では、落ち着いた時間を過ごすことができます。
魅力③撥水性があり、燃えにくい
タトンカタープ3TCの張り方!
設営方法
- タトンカタープ3TCを地面に広げる。
- 四隅にガイドロープをつける。
- ロープを緩めた状態でペグダウンする。
- 四隅の穴にポールを通し立てる。
設営は非常に簡単で、ソロキャンプでも楽々設営ができます。メイングロット部は最初からハトメがされていて丈夫ですが、他にもポールを通す穴がありますので事前にハトメすることをおすすめします。
アレンジ方法
タトンカタープ3TCについてのQ&A
- ポールやガイロープは付属していますか?
ポールは付属していません。なので自身で用意する必要があります。ガイロープは付属していますが、少し頼りない物です。ガイロープも別で用意することをおすすめします。
- ポールはどんな物を選べばいいの?
どれを使わないといけないという決まりはありません。あらかじめどのように張りたいかを決めて、そこからポールを選ぶことをおすすめします。
- タープの下で火を使っても大丈夫ですか?
完全に大丈夫というわけではありませんが、難燃性なので使用しても問題ありません。気を付けていれば料理でも焚き火でも自由に楽しめます。
タトンカ3TCはソロキャンプでもおすすめ!


この記事のライター
naru
関連記事

タープ
100均のブルーシートでタープを自作!雨よけ・車を使った作り方は?
100均でも購入できるブルーシートでタープを自作する方法を紹介していきます!100均のブルーシートを使う時の注意点や、雨よけのためのタープや車を使った作り方などを解説します。また、ポールなしでの自作の仕方や庭での自作方法などの質問にも答えていきます。

タープ
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力とは?サイズやカラーも
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力を徹底解説!初回販売開始1分で完売するほどの人気を持つ、幕男のスペックや値段なども詳しく紹介します。目を奪われるほど美しいタープと言われる、幕男のサイズやカラーについてもまとめたので、ぜひチェックしてください。

タープ
タープのポールの代用品は?100均アイテムを使った自作法もチェック
タープのポールの代用品や、自作法について解説します。高価なタープのポールですが、身近なアイテムで代用したり、100均やホームセンターで買える材料を使って、初心者でも気軽に自作できる方法をまとめてみましたので、参考にしてください。

タープ
DDタープの4×4と3×3を比較!人数別のおすすめサイズは?
DDタープの4x4と3x3の大きさや選び方の基準などについて説明しています。DDタープの3つの種類や3x3と4x4の使い分けについても解説!DDタープのメジャーな張り方である「ビークフライ」「ステルス張り」「ダイヤモンド張り」についても詳しく紹介します。

タープ
DDタープのステルス張りまとめ!設営手順やポールの長さは?
DDタープの中でも代表的なステルス張りについてまとめました。ステルス張りをする前にあらかじめ準備したいもの、設営手順など、詳しい情報を紹介しています。DDタープの設営に役立つロープワークも載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。