タトンカタープの魅力に迫る!モデルの特徴や張り方をチェック!
タトンカタープの魅力について解説します。タープ本体だけでなく、おすすめのポールも合わせて紹介!庭でも使えるタトンカタープの基本の張り方やアレンジした張り方、商品のわかりやすい比較表も紹介しているので、タープ選びに迷っている方はぜひ読んでください。

目次
タトンカタープの特徴と張り方を解説!

タトンカタープを知っていますか?タトンカタープはタープ選びに迷っている方にぜひおすすめしたいタープです。特徴や魅力について掘り下げるとともに、タープの張り方やおすすめのポールについても合わせて紹介します!
タトンカタープの特徴・魅力
ポリコットン素材

遮光性が高い

防水効果が高い
タトンカタープは表面に撥水加工が施されています。また、コットンは水で膨張する性質があり、雨で水を含むと雨を通しにくくなるそう。 天気の心配なくキャンプに行けるのはうれしいですね!
防火効果が高い・焚き火ができる

種類が豊富でおしゃれ

安価で手に入る
タトンカタープの魅力は手に入れやすい価格帯にもあります。TC素材のタープを取り扱う他のメーカー品では、価格帯がおおよそ3~5万円台となることも珍しくありません。タトンカタープは、モデルにより1~2万円台から購入することができてお手ごろです。
タトンカタープのモデルの種類と製品情報
モデル①タトンカタープ1TC





サイズ | 445×425cm |
重量 | 2.95kg |

大活躍!
評価:家族5人と甥っ子1名で使っても十分な広さを確保。夜に大雨がありましたが問題なく使用できました。
モデル②タトンカタープ2TC





タトンカの2TCは、ソロや少人数のキャンプで活躍してくれる、最小&最軽量モデルです。他のモデルと比較しても値段がお手頃なので、タトンカタープを試してみたいという方にもおすすめ。場所を取りすぎないので、テントの前に小さな庭を作ることもできます。
サイズ | 300×285cm |
重量 | 1.35kg |

良い買い物をしました
評価:バイクでのソロキャンプ用に購入しました。一人で使うには大きいかなと思いましたが、タープの下にバイクを置くとちょうどよいスペースでした。
モデル③タトンカタープ3TC


サイズ | 400×400cm |
重量 | 2.1kg |

焚き火もゲリラ豪雨も跳ね返すタフなタープ!
評価:ゲリラ豪雨でもびくともせず、リビングは快適に保たれ、焚き火をやってもタープが熱を持つこともありません。予想以上に性能が高いと言うことで、大満足しております。
モデル④タトンカタープ4TC


タトンカの4TCは、1TCと2TCのいいとこ取りをした、使いやすいモデルです。1TCほど大きすぎず、林間サイトなど狭い場所でも使用できます。また、4TCは2TCより長さがあるので張り方のアレンジを楽しむことも可能。
サイズ | 400×285cm |
重量 | 1.8kg |

バイクでキャンプするのに購入
評価:タープの下で何回か焚火しましたが今の所穴は空いていないのでそれなりに丈夫だと思います。ハトメの箇所は補強されていてかなり引っ張っても問題ありませんでした。
タトンカタープ比較表
タイプ |
1TC |
2TC |
3TC |
4TC |
---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイズ |
445×425cm |
300×285cm |
400×400cm |
400×285cm |
重量 |
2.95kg |
1.35kg |
2.1kg |
1.8kg |
特徴 |
・人気NO1モデル |
・タトンカ最小&最軽量モデル |
・設営がしやすいシンプルさ |
・色々な張り方が可能 |
商品リンク |
楽天市場(¥31,000) | 楽天市場(¥20,000) | 楽天市場(¥29,394) | 楽天市場(¥26,482) |
タトンカタープの張り方とアレンジ
タトンカタープの張り方

タトンカタープのアレンジした張り方
タトンカタープに使うおすすめのポール
FIELDOOR(フィールドア)木製テントポール




サイズ | 直径3.2cm×長さ245cm (有効長 : 240cm) |
重量 | 約1.6kg(1セットあたり) |
材質 | 天然木(タモ材) 他 |

改良されてさらに良くなったみたい!
評価:先端のハトメに入る部分が改良されて6mmになったので、タトンカにも入りました。改良されたと書いてあったので思い切って購入してみてよかったです。
VASTLAND(ヴァストランド)タープポール




サイズ | 直径3.3cm×長さ120~280cm(最長) |
重量 | 約1.25kg(1セットあたり) |
材質 | アルミニウム合金 |

いい商品だと思います。
評価:最初、太すぎたかなと思いましたが、風が強い日のキャンプでも、平気でした。
タトンカタープに使うおすすめポール比較表
ブランド |
FIELDOOR(フィールドア) |
VASTLAND(ヴァストランド) |
---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
サイズ |
直径3.2cm×長さ245cm (有効長 : 240cm) |
直径3.3cm×長さ120~280cm(最長) |
重量 |
約1.6kg(1セットあたり) |
約1.25kg(1セットあたり) |
材質 |
天然木(タモ材) 他 |
アルミニウム合金 |
タトンカタープQ&A
- 家族5人のファミリーキャンプには、1TCと3TCのどちらがおすすめですか?
家族5人の場合、実用性が高いのは1TCの方ではないでしょうか?見た目で選ぶなら3TCも悪くありませんが、5人で使用するには、3TCだと小さいと思います。
- タトンカタープを個人輸入で安く入手したいと思っています。おすすめのサイト等はありますか?
個人輸入はあまりおすすめできません。不良品の発生や、商品の紛失などが起きた場合も自己責任です。安い発送方法の指定もできないため、思った以上に送料がかかってしまうリスクもあります。状況にもよりますが、楽天やAmazonなどで購入するのをおすすめします。
タトンカタープでテント前の庭を作ろう!

以上、タトンカタープの紹介でした!シンプルな張り方はもちろん、工夫次第で色々なアレンジも可能なのがタトンカタープの魅力。あなたもお気に入りのタープを見つけて、テント前に自分だけの快適な庭を作りませんか?

この記事のライター
寺田 翔
関連記事

タープ
100均のブルーシートでタープを自作!雨よけ・車を使った作り方は?
100均でも購入できるブルーシートでタープを自作する方法を紹介していきます!100均のブルーシートを使う時の注意点や、雨よけのためのタープや車を使った作り方などを解説します。また、ポールなしでの自作の仕方や庭での自作方法などの質問にも答えていきます。

タープ
タープのポールの代用品は?100均アイテムを使った自作法もチェック
タープのポールの代用品や、自作法について解説します。高価なタープのポールですが、身近なアイテムで代用したり、100均やホームセンターで買える材料を使って、初心者でも気軽に自作できる方法をまとめてみましたので、参考にしてください。

タープ
DDタープの4×4と3×3を比較!人数別のおすすめサイズは?
DDタープの4x4と3x3の大きさや選び方の基準などについて説明しています。DDタープの3つの種類や3x3と4x4の使い分けについても解説!DDタープのメジャーな張り方である「ビークフライ」「ステルス張り」「ダイヤモンド張り」についても詳しく紹介します。

タープ
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力とは?サイズやカラーも
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力を徹底解説!初回販売開始1分で完売するほどの人気を持つ、幕男のスペックや値段なども詳しく紹介します。目を奪われるほど美しいタープと言われる、幕男のサイズやカラーについてもまとめたので、ぜひチェックしてください。

タープ
DDタープのステルス張りまとめ!設営手順やポールの長さは?
DDタープの中でも代表的なステルス張りについてまとめました。ステルス張りをする前にあらかじめ準備したいもの、設営手順など、詳しい情報を紹介しています。DDタープの設営に役立つロープワークも載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。