おすすめのタープポール280紹介!強度が高く大型設営にもってこい
280cmサイズのタープポールについて解説します。選び方のポイントとなるメインポールとサブポールの違い、太さ高さの違いや、材質と収納の注意点などを詳しく説明!強度が高く大型設営にもってこいのタープポール280cmを7商品紹介します。

タープポール280のおすすめを紹介!

タープポールの選び方
タープポールはメインとサブがある

タープポールの高さの選び方

タープポールの太さの選び方

タープポールの収納時の長さも確認

タープポールの連結方法別の特徴

タープポールの材質別の特徴

タープポール280のおすすめ7商品紹介
ヴィアッジオプラス アルミ製タープポール




長さは120-280cmまで調整が可能で、重さや風圧にも耐え頑丈ですが軽量。色は艶消し加工した赤と黒の2色展開です。
材質 | アルミ(A6061アルマイト加工) |
重さ | 1本あたり1.3kg |
厚さ | 1.7mm |
直径 | 32mm |
収納時の長さ | 67cm |
接続方法 | プッシュボタン式 |

コスパもデザインもお気に入りです
評価:家族で過ごせる大型タープを購入したので、頑丈なタープポールを探していました。黒と赤で迷ったけれど今回は赤を購入。森の景色になじむ良い色です。組み立てしやすく手ごろな価格で、収納袋もついていてお気に入りです。
フィールドア アルミ製テントポール




120cm〜280cm調節可能で5cm間隔で8段階の調節が可能。厚みと太さもありタフなつくりです。カラーは、レッド、ゴールド、シルバー、ブラウン、ブラック、木目調の6色展開。プッシュボタン式だから組み立てが簡単。
材質 | アルミ A6061(アルマイト加工) |
重さ | 1本あたり1.3kg |
厚さ | 1.5mm |
直径 | 直径32mm |
収納時の長さ | 約60cm |
接続方法 | プッシュピン |

メインポールで使いました
評価:太さがあり材質も頑丈なので安心して使え、2本で1万円以下というコストパフォーマンスの良さに満足です。色のバリエーションが豊富なので選ぶのも楽しく、接続や調整は力いらず。
スノーピーク ウィングポール



材質 | アルミニウム合金(アルマイト加工) |
重さ | 1.2kg |
厚さ | 1.5mm |
直径 | 直径30mm |
接続方法 | プッシュボタン |

強度も使いやすさも満足です
評価:とにかく頑丈。風でタープにテンションがかかっても踏ん張ってくれるので、安心です。スノーピークならではの細かい機能面とタープを張った時の美しさにも満足しています。
テントマーク デュラスティック 130-280


直径4cmと極太で高強度でありながら、軽量さと耐腐食性があり、5段階の伸縮調整で豊富なアレンジが可能。伸縮タイプで素早く操作ができ、何本ものポールを連結させる手間がなく、1本ですむので荷物がコンパクトになります。
材質 | アルミ合金 |
重さ | 約1.3kg |
厚さ | 40mm |
直径 | 40mm |
収納時の長さ | 80cm |
展開収納 | ラチェット式 |

1本ですむから、とにかくラクチン
評価:今まで、ポールっていうとバラバラにして収納するのがちょっとめんどくさかった。かさばるしね。これは1本を設営したまま伸縮させるだけで長さが調節できるしホントおすすめです。黒、1色展開もかっこいい。
モンベル アルミタープ280
メーカー名 |
モンベル |
---|---|
商品名 |
アルミタープ280 |
材質 |
アルミニウム合金 |
重さ |
1.08kg |
直径 |
32mm |
価格 |
3,800円(税抜き) |
アルミニウム製合金で軽量、直径32mmで突風や雨に濡れたタープの重みもしっかり守ります。付属の収納袋はついていませんが、梱包されているビニール袋が厚手なので収納袋として代用が可能です。

使いやすくて頑丈
評価:オーソドックスなタイプだけど、その分しっくりくるなじみやすさが安心できる。しっかりした作りで丈夫!
ヴァストランド タープポール




材質 | アルミニウム合金 |
重さ | 1.25kg |
厚さ | 1.5mm |
直径 | 3.3cm |
接続方法 | プッシュボタン式 |

使いやすく頼もしいタープポールです
評価:軽くて接続も簡単なので持ち運びも設営もスムーズにできました。細部まで機能をこだわっているし、2本セットでこの値段はコスパがいいですね。
キャプテンスタッグ アルミジョイントポール


アルミニウム製合金で軽量、丈夫、錆びにくい。直径2.8mm、厚さは1.4mmでタフなタープポールです。2本をつなぐと140cmに、3本をつなぐと210cm、4本だと280cmのポールとして使用することができます。

シックな色で使いやすい機能
評価:景色になじみやすい色で接続もすぐできる。がっしりした太さなので突然の強い風にも慌てにくくなりました。
タープポール280おすすめ比較表
メーカー名 |
ヴィアッジオプラス |
フィールドア |
スノーピーク |
テントマーク |
モンベル |
ヴァストランド |
キャプテンスタッグ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 |
アルミ製タープポール |
アルミ製テントポール |
ウィングポール |
デュラスティック 130-280 |
アルミタープ280 |
タープポール |
アルミジョイントポール |
特徴 |
・10cm間隔5段階調節 |
・5cm間隔で8段階調節 |
・12パターンの長さ調整 |
・直径4cm |
・直径32mm |
・5cm間隔で8段階調節 |
・重量1kg |
商品リンク |
楽天(¥5,680) | 楽天(¥6,600円) | 楽天(¥6,820) | 楽天(¥10780) | 楽天(¥5,980) | 楽天(¥6,049) |
タープポール280おすすめ紹介まとめ


この記事のライター
いとっち_55
関連記事

タープ
100均のブルーシートでタープを自作!雨よけ・車を使った作り方は?
100均でも購入できるブルーシートでタープを自作する方法を紹介していきます!100均のブルーシートを使う時の注意点や、雨よけのためのタープや車を使った作り方などを解説します。また、ポールなしでの自作の仕方や庭での自作方法などの質問にも答えていきます。

タープ
タープのポールの代用品は?100均アイテムを使った自作法もチェック
タープのポールの代用品や、自作法について解説します。高価なタープのポールですが、身近なアイテムで代用したり、100均やホームセンターで買える材料を使って、初心者でも気軽に自作できる方法をまとめてみましたので、参考にしてください。

タープ
DDタープの4×4と3×3を比較!人数別のおすすめサイズは?
DDタープの4x4と3x3の大きさや選び方の基準などについて説明しています。DDタープの3つの種類や3x3と4x4の使い分けについても解説!DDタープのメジャーな張り方である「ビークフライ」「ステルス張り」「ダイヤモンド張り」についても詳しく紹介します。

タープ
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力とは?サイズやカラーも
キャンパーから人気のタープ「幕男」の魅力を徹底解説!初回販売開始1分で完売するほどの人気を持つ、幕男のスペックや値段なども詳しく紹介します。目を奪われるほど美しいタープと言われる、幕男のサイズやカラーについてもまとめたので、ぜひチェックしてください。

タープ
DDタープのステルス張りまとめ!設営手順やポールの長さは?
DDタープの中でも代表的なステルス張りについてまとめました。ステルス張りをする前にあらかじめ準備したいもの、設営手順など、詳しい情報を紹介しています。DDタープの設営に役立つロープワークも載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。