ダイソーとセリアでゲットできるおすすめバーベキューグッズ16選!口コミも
100均ダイソーとセリアで手に入るおすすめのバーベキューグッズを紹介します。アウトドアグッズも豊富になったダイソーとセリアでは、バーベキューグッズもおすすめです。ダイソーとセリアでゲットできるバーベキューグッズをまとめてみました。

目次
- ダイソーとセリアのバーベキューグッズを調査!
- ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【コンロ・網】
- ダイソー/インスタントコンロ
- ダイソー/ミニBBQグリル
- セリア/バーベキューグリル
- セリア/キャンピングロースター
- ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【着火剤・炭】
- ダイソー/バーベキュー用着火剤
- ダイソー/バーベキュー用炭
- セリア/固形着火剤
- セリア/火起こし器
- ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【食器類】
- ダイソー/バーベキュープレート
- ダイソー/メスティン(ハンドル付)
- セリア/片手で使えるBBQトレー
- セリア/バーベキューディッシュ
- ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【番外編】
- ダイソー/燻製用チップ
- ダイソー/簡単ダンボールスモーカー
- セリア/BBQ GRILL MULTI BAR
- セリア/バーベキュー網用ストッパー
- バーベキューグッズはダイソーやセリアで手軽に入手できる!
ダイソーとセリアのバーベキューグッズを調査!
100均のダイソーとセリアは、あらゆる生活雑貨が揃う人気ショップです。キャンプなどのアウトドアに使えるアイテムも、最近では豊富に揃うことで知られています。その中からバーベキューに使えるアイテムをピックアップしてみました。
バーベキューの道具は、色々揃えるとコストがかかってしまいます。その点、100均のダイソーやセリアなら安い値段でゲットできることが魅力です。バーベキューグッズを探している人は、ダイソーやセリアのグッズを参考にしてみてください。
ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【コンロ・網】
ダイソー/インスタントコンロ
100均ダイソーの「インスタントコンロ」は、キャンパー達に大人気の使い捨てバーベキューグッズです。使い捨てのコンロなので、頻繁にバーベキューをしない人にとって経済的なアイテムとなります。ダイソーのコンロには容器に炭と着火剤が付いているので簡単に使えるので便利です。
ダイソーのインスタントコンロは人数に合わせてサイズを選べるため、その時によって変えられる点もメリットです。

使い捨てなので片付けがラク
評価:ダイソーのコンロは火はだいたい1時間くらい使えます。家族で庭バーベキューにはちょうどいいと感じました。ダイソーの使い捨てコンロは、使い捨てなので片付けも簡単でおすすめです。
ダイソー/ミニBBQグリル
100均ダイソーの「ミニBBQグリル」は、本格的なバーベキューグリルです。ダイソーの使い捨てコンロよりも値段は高くなりますが、それでも1,000円(税抜)と格安となっています。サイズは、だいたい2〜3名が目安となっていますが、4~5名の家族でも使えるくらいです。
ダイソーの使い捨ても便利ですが、長時間バーベキューを楽しみたい人はこちらの方が便利でしょう。何度も繰り返し使えるので、頻繁にバーベキューをする人にはおすすめです。

ある程度の耐久性あり
評価:ダイソーの使い捨てコンロを使っていましたが、こちらを購入してみました。思ったより耐久性があると感じ、何度か繰り返し使っています。ダラダラバーベキューしたい人は、使い捨てよりこちらがおすすめです。
セリア/バーベキューグリル
100均セリアの「バーベキューグリル」は、合わせ網になったタイプのバーベキューグリルです。ソロキャンプや少人数のバーベキューのときにあると便利と言えます。合わせ網なので、ソーセージやチキンなどを網焼きにしたり、ホットサンドにしてもおすすめです。
手軽にキャンプでバーベキューをしたいとき、コンパクトなので持ち運びしやすいこともおすすめできます。

ソロキャンプにおすすめ
評価:ソロキャンプに行くので、この網は必需品となっています。荷物にもならず手軽に少量を焼く事ができるので、重宝しています。焚火の上に網を乗せて焼くだけなので簡単です。
セリア/キャンピングロースター
100均セリアの「キャンピングロースター」は、バーベキューに使える網です。サイズは2サイズあるので、人数に合わせて選ぶことができます。比較的丈夫で軽いことが特徴の網なので、コスパがいいと人気です。
シンプルな網なので、幅広く使えることがポイントです。軽いのでキャンプへの持ち運びもラクになります。

シンプルでいい
評価:セリアの網はシンプルで安いため気に入っています。ちょうどいいサイズ感で、安いので気にせず使えるところもいいです。
ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【着火剤・炭】
ダイソー/バーベキュー用着火剤
100均ダイソーの「バーベキュー用着火剤」は、ジェルタイプの着火剤です。メタノールが原料となっているため、臭いが少ないことが特徴となっています。灰などもあまり出ないので片付けもラクです。燃焼時間もそこそこちゃんと長めなので、安心できます。
いざというときのために、携帯用としてダイソーの着火剤を準備しておくにもコンパクトなのでおすすめです。

臭いが少ない
評価:ダイソーのジェル着火剤は、臭いが少ないので食事中でも安心して使えます。家の庭でバーベキューするときなど特におすすめです。ダイソーには固形タイプもありますが、自分はこれが気に入っています。
ダイソー/バーベキュー用炭
100均ダイソーの「バーベキュー用炭」は、100円(税抜)という安さの便利な炭です。ダイソーの炭のサイズはランダムな感じですが、細いものも太いものもミックスされた感じとなっています。ソロキャンプの人ならちょうどいい量で、持ち運びもしやすいと言えるでしょう。
家庭でのバーベキューやソロキャンプの場合、大量の炭は必要ないのでダイソーの炭はコスパがいいと言えます。

家族でのバーベキューにおすすめ
評価:家庭でのバーベキュー用にダイソーで購入しました。だいたい2時間程度の燃焼なので、十分だと思います。たくさん炭が必要でない場合は安く済むのでおすすめです。
セリア/固形着火剤
100均セリアの「固形着火剤」は、丸い形が特徴の着火剤です。原材料は、ジェルタイプに多いメタノールで20gの固形着火剤が5個入っています。1つの固形着火剤の燃焼時間は、約10~15分ほどとなります。メタノールなので臭いが少ないことも特徴です。

使いやすい
評価:セリアの固形着火剤はとても使いやすいので気に入っています。バーベキューのときは、いつもこれを使っています。
セリア/火起こし器
100均セリアの「火起こし器」は、簡単に火を起こすことができる便利なバーベキューグッズです。煙突の仕組みを使って考えられた火起こし器は、火起こし器に炭を入れて着火するだけで簡単に火を起こせる優れものです。
特に初心者の人にはおすすめで、時間もかからないので効率的なバーベキューを楽しめます。

とても簡単
評価:110円と安い値段でどれくらいのものなのかと疑っていましたが、実際とても簡単に火を起こすことができました。炭を入れて空気の隙間を作り着火するだけで火を起こせました。
ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【食器類】
ダイソー/バーベキュープレート
100均ダイソーの「バーベキュープレート」は、2022年3月にダイソーから発売された人気のバーベキューグッズです。網の上に置いて調理することができ、食器としてそのまま使うこともできる便利なアイテムです。プレートが凹凸になっているため、くっつきにくくなっています。
キャンプでのバーベキューで網では焼けないものは、これがあれば簡単に調理することができるので、あると重宝します。

扱い方さえちゃんとすれば問題なし
評価:ダイソーのプレートはキャンプで焼きそばや炒め物をするときに使っています。くっつきにくいとは言え、多少はくっつくので油を多めに使ったりちゃんと食器用洗剤で洗うなどの手間は必要です。それでもこの価格でこれだけ使えたら満足です。
ダイソー/メスティン(ハンドル付)
100均ダイソーの「メスティン(ハンドル付)」は、ハンドル付きの便利なメスティンです。550円(税込)と値段が破格ということもあり、発売時からダイソーで大人気となっています。火力の調節がいらないので、手間がかからず簡単においしいお米を炊くことができるのです。
固形燃料さえあればキャンプだけでなく、災害時にも役立ちます。ハンドルがあるので、持ちやすいため安心です。

子供と一緒に楽しめる
評価:ダイソーで購入し子供とキャンプに行くときに使っています。ふっくらしたお米が簡単に炊けますし、炊き込みご飯などもできます。子供が率先してメスティンを使いたがるのでいい勉強にもなっています。
セリア/片手で使えるBBQトレー
100均セリアの「片手で使えるBBQトレー」は、トレーの左下に穴が開いているため片手で持ちながらバーベキューを楽しむことができます。トレーには、箸置きやスプーンやフォークを置ける場所、缶置きがあるため、トレー1つで立ちながら食事ができる優れものです。
小人数ならよいのですが、大人数だと座ってばかりいられないこともあります。そんなとき、このトレーがあればどこに動いても安心です。

食器1つで済むから便利
評価:バーベキュー用に購入しましたが、家でも使っています。ソロキャンプでも大人数でも、これがあればいくつも食器を用意しなくていいので重宝しています。
セリア/バーベキューディッシュ
100均セリアの「バーベキューディッシュ」は、仕切り付きの実用的なバーベキュープレートです。缶置きもあり、箸置きもあるのでとても便利です。仕切りによって3か所のお皿ができるので、味が混ざらず美味しく料理を楽しめます。
カラフルなデザインなので、華やかにバーベキューシーンを彩ってくれます。

家でも大活躍
評価:キャンプ用に買いましたが、家でも子供用として大活躍しています。ワンプレートで済むので親はラクですし、子供は喜びます。
ダイソー・セリアのバーベキューグッズ【番外編】
ダイソー/燻製用チップ
100均ダイソーの「燻製用チップ」は、4種類あります。ダイソーの燻製用チップの種類は、サクラ・リンゴ・クルミ・ナラの4種類でそれぞれ110円(税込)です。キャンプで燻製づくりを試したい人におすすめのグッズです。
さまざまな燻製チップがあり、値段も色々ですが特にはじめての人が燻製にチャレンジしたい場合、ダイソーの燻製チップなら手頃なので気にせず使えるでしょう。

美味しい燻製ができた
評価:ダイソーでみつけて、キャンプで燻製にチャレンジする前に自宅で使ってみました。IHを使って燻製チップをセットして作りました。サクラを使いましたが煙が気にならず美味しい燻製が仕上がりました。
ダイソー/簡単ダンボールスモーカー
100均ダイソーの「簡単ダンボールスモーカー」は、燻製づくりが簡単にできるスモーカーキットです。燻製初心者やチャレンジしてみたい人におすすめで、ダイソーで330円(税込)という手頃な価格も特徴です。ダイソーのダンボールスモーカーを使えば、簡単においしい燻製が仕上がります。
コンパクトに梱包されているので、キャンプへの持ち運びも便利です。使い捨てですが、使い方によっては何度か使えます。

思った以上に簡単
評価:燻製初心者だったので、ダイソーで購入しました。想像以上に簡単で驚き、美味しい燻製ソーセージが仕上がりました。使い捨てですが、数回なら繰り返し使えると思います。
セリア/BBQ GRILL MULTI BAR
100均セリアの「バーベキューグリルマルチバー」は、バーベキュートングなどをかけたりできる便利グッズです。テーブルやコンロなどに取り付けて、好きなように使うことができます。シェラカップなども引っかけられるので、バーベキュースペースが少ないときなどに便利です。
シェラカップなどを洗って乾かすときにも便利ですし、さまざまな使い方ができるのでおすすめです。

マルチに使えて便利
評価:トングや布巾などを引っかけておけるので、すごく便利です。キャンプやバーベキューだけでなく、家でも鍵を掛けたりするのに使っています。
セリア/バーベキュー網用ストッパー
100均セリアの「バーベキュー網用ストッパー」は、網がコンロからずれて落ちないようにする便利アイテムです。なくてもいいと言えばいいようなアイテムですが、1度使うとなくてはならない必需品となります。網がずれないため、快適なバーベキューが楽しめるのです。
4個セットなので、コンロの四隅に設置できます。

安定する
評価:セリアで見つけたので購入してみました。完全にずれないとは言えませんが安定性は確実に上がります。子供がいるので、あった方が安全かと思い使用しています。
バーベキューグッズはダイソーやセリアで手軽に入手できる!
ダイソーとセリアのおすすめバーベキューグッズを紹介しました。100均のダイソーとセリアには、たくさんの便利なバーベキューグッズがあります。キャンプや庭でのバーベキューは、色々揃えるとコストがかかりますが、100均のダイソーやセリアなら節約もできます。
ベーシックなグッズから便利なグッズまで揃う、100均のダイソーやセリアでバーベキューグッズをチェックしてみましょう。

この記事のライター
minak1
関連記事

バーベキュー
ダイソーとセリアでゲットできるおすすめバーベキューグッズ16選!口コミも
100均ダイソーとセリアで手に入るおすすめのバーベキューグッズを紹介します。アウトドアグッズも豊富になったダイソーとセリアでは、バーベキューグッズもおすすめです。ダイソーとセリアでゲットできるバーベキューグッズをまとめてみました。

バーベキュー
大蔵海岸でBBQをしよう!手ぶらBBQが楽しめる「ZAZAZA」を徹底リサーチ
BBQが楽しめる大蔵海岸の「ZAZAZA」について紹介します。手ぶらでBBQが楽しめるおしゃれな施設のZAZAZAは、明石海峡が望める素敵なロケーションにあります。大蔵海岸のZAZAZAの魅力やプランなどを詳しくまとめてみたので、チェックしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。