焚き火におすすめのケトル・やかん20選!直火で使えるのは?
焚き火におすすめのケトル・やかんを紹介していきます。キャンプなどのアウトドアで活躍できる、おすすめのケトル・やかんを20選にまとめました。焚き火をしながら使える商品やケトル・やかんの選び方も掲載しているので、キャンプに持って行く際の参考にしてください。
焚き火におすすめのケトル・やかんを紹介!
キャンプの醍醐味の1つといえば焚き火です。そして、焚き火とともに揃えておきたいのがケトル・やかんです。本記事では、焚き火の際におすすめのやかんについて紹介していきます。
また、焚き火で使うやかんの選び方、煤を簡単に落とせる製品も掲載しています。ぜひ、キャンプで使うやかんを選ぶ際の参考にしてください。
焚き火で使えるケトル・やかんの選び方
選び方①素材
焚き火の際に使うケトル・やかんを選ぶ際には、素材に注目しましょう。やかんには、ステンレスタイプや銅タイプ、アルミタイプなどがあります。
まずは、各素材のやかんの特徴を把握しておきましょう。そして、自分のキャンプスタイルにあったやかんを選ぶのがおすすめです。
ステンレスタイプ
長く使い続けたい場合は、ステンレス製のやかんがおすすめです。ステンレス製のものは錆に強くて軽量で、耐久力も非常に高いです。そして、アルミなどを加えて多層構造にしたものは、焚き火などでお湯を素早く沸かすことができます。
また、ステンレス自体に保温性があるのも特徴の1つです。ただし、水垢や傷、煤が目立ちやすいデメリットも存在します。そのため、煤を落とすために強くこすったりせず、洗った後はしっかりと水気を切りましょう。
銅タイプ
焚き火の際にお湯を素早く沸かしたい場合は、銅タイプのやかんがおすすめです。銅はやかんに使われている材質の中でもっとも熱伝導率が高い素材です。そのため、短時間でお湯を沸かすことができ、焚き火中頻繁にお茶やコーヒーを飲む人におすすめです。
また、銅には殺菌作用もあるため、焚き火で沸かしたお湯を衛生的に保つ効果もあります。そして、使い込むほどに煤が付いて、銅ならではの味わいが出るので、長く使いたい場合もおすすめです。
アルミタイプ
やかんの値段を抑えたい場合は、アルミタイプの商品がおすすめです。アルミ製の商品はお手頃な価格が多いため、破損や劣化を感じたら気軽に買い替えられます。
また、軽量で熱伝導率も高いため、キャンプ初心者でも扱いやすい素材の商品です。ただし、傷がつきやすく、耐久力も低いので同じ商品を使い続けたい人には、あまりおすすめしません。
ホーロータイプ
沸かしたお湯を長く保温したい場合は、ホーロー製のやかんがおすすめです。ホーロー製のやかんは、金属の表面にガラス質の釉薬を塗ってコーティングされています。
そのため、お湯を沸かして焚き火から離しても、しばらくはお湯の温かさを保つことが可能です。
チタンタイプ
とことん強度の高いやかんが欲しい場合は、チタン製の商品がおすすめです。チタン製のやかんは他の金属製品と比較しても強度が強く、耐熱性もあります。
さらに、錆びにくく、軽量タイプのものが多いので持ち運びにも便利です。ただし、チタンは高価な金属となっているので、値段はやや高めです。
選び方②容量
焚き火の際に使うやかんを選ぶ場合は、容量にも注目しましょう。焚き火の時に使えるやかんには、さまざまなサイズのものが存在します。焚き火用に使うやかんを選ぶ際は、ソロやファミリーなど人数に合わせたサイズを選ぶのも重要です。
小さすぎると、一度に沸かすことができるお湯が少なくなってしまいます。逆に大きすぎると持ち運びに不便です。
選び方③デザイン
デザイン性にこだわって、やかんを選ぶのもおすすめです。やかんには可愛らしいデザインからスタイリッシュなデザインまで、さまざまな種類が存在します。
また、カラーバリエーションが多い商品もあるので、自分好みのやかんを選ぶことで、焚き火時間をより一層楽しめます。
焚き火におすすめのケトル・やかん20選
スノーピーク フィールドバリスタ ケトル
出典: 楽天市場
snow peak(スノーピーク)
フィールドバリスタ ケトル
31,800円(税込)
スノーピーク製のステンレスケトル
さまざまなキャンプ道具や焚き火道具を販売しているスノーピーク製のやかんです。見た目もよく、焚き火時や家のコンロでも使うことができる商品となっています。
また、ステンレス製のため、耐久度も高いので長く使い続けたい人におすすめです。ただ、非常にクオリティの高い商品となっているので、値段は高めとなっています。
男性
安定のスノーピーク製品
焚き火の際に使うやかんが欲しくて購入しました。見た目もよく、耐久力も申し分ありません。さすがのスノーピーククオリティといったところです。焚き火で使用しても問題ありませんが、煤などを気にしなのであれば、家でも使うことができます。
ハイランダー 焚き火ケトル 1.8L
出典: 楽天市場
Hilander(ハイランダー)
焚き火ケトル 1.8L
1,980円(税込)
大容量のやかん
ハイランダーから販売されている1.8Lの大容量のやかんです。容量が多いため、ソロキャンプよりもファミリーキャンプなどの大人数キャンプ焚き火で活躍します。
そして、ステンレス製の商品となっているので、重量も軽いです。ただし、大きさがあるため、持ち運びの際や収納場所を取ってしまうデメリットもあります。
女性
一度に沸かすことができて大満足
ファミリーキャンプの焚き火で使う用に購入しました。家族がみんなコーヒー好きなため、一度に多くのお湯を沸かすことができるので非常に便利です。シンプルなデザインで耐久性もあるので、これからも焚き火の際には活躍してもらうつもりです。
バイオライト ケトルポット
出典: 楽天市場
BioLite(バイオライト)
ケトルポット
6,490円(税込)
調理用の鍋としても使える
焚き火やキャンプストーブで使うことができるケトルです。ポットの底部は防風性が高く、焚き火からの炎を効率的にポットに取り込めます。
そのため、素早くお湯を沸かしたり、調理することが可能です。また、パッキン部分がシリコーン製となっているので、ふたの開け閉めも熱さを気にせずに行えます。
重量 |
465g |
材質 |
ステンレス(本体)、飽和ポリエステル(ふた)、シリコーン(パッキン)、ポリプロピレン(ボール) |
30代/女性
焚き火を使った調理もできる商品
焚き火の際にお湯を沸かすために購入しました。お湯を沸かすだけでなく、調理にも使えるので料理が好きな人にもおすすめです。また、ふたもシリコン部分を引っ張り上げるだけで取れるので、火傷の心配もありません。
モンベル ジェットボイル
出典: 楽天市場
素早くお湯を沸かすことができる
ジェットボイルとは、焚き火台やバーナーなどで調理できるアウトドア用のクッカーと、バーナーが一体型になったアウトドア用調理器具です。
こちらの商品の最大の特徴は、お湯を沸かす早さです。クッカーの下にはフラックスリングと呼ばれるリングが存在します。このリングがバーナーの熱を外に逃さずに吸収してくれます。そのため、小さな火力でも短時間でお湯を沸かすことが可能です。
20代/女性
最高のコストパフォーマンス
キャンプの焚き火をしている時にコーヒーを楽しみたいと思い、一体型でお湯を沸かせるこちらの商品を購入しました。焚き火台に直接乗せる必要もないので、煤で汚れる心配もありません。
ファイヤーサイド グランマーコッパーケトル(小)
出典: 楽天市場
ファイヤーサイド
グランマーコッパーケトル(小)
60,000円(税込)
光沢が美しい銅製のやかん
銅を使っており、使い込むほどに煤などが付いて風合いが増します。今では希少な技法のへら絞りで一点ずつ手作りされている商品です。
銅製のため、熱伝導がよく素早くお湯を沸かすことができます。焚き火の際にはもちろん、ストーブ、ガスでも使用できる製品となっています。
40代/男性
見た目が格好いい
キャンプで焚き火をする際に使っています。銅で作られているので、お湯がすぐに沸きます。また、家でも使うことができるので、寒い季節の朝にもきっと重宝します。
杉山金属 キューブケトル
出典: 楽天市場
Sugiyama(杉山金属)
キューブケトル
4,510円(税込)
高さがないので収納もラクラク
2.8Lと一度に大量のお湯を沸かすことができるやかんです。焚き火をする際に使うのはもちろん、家でも使える製品です。
また、高さがないやかんとなっているので、ハンドルを折りたたむことで冷蔵庫などにも収納できます。そのため、夏場には麦茶などを沸かして、そのまま冷蔵庫にしまうことも可能です。
重量 |
900g |
材質 |
ステンレス(本体:ふた:トレーナー)、耐熱フエノール樹脂(取手) |
40代/女性
大容量のお茶を一気に作れる
たくさんお茶を飲むので、一気に作れるやかんを探していたところ、面白い形のこの商品を見つけました。冷蔵庫にきちんと収納できるので、夏場などは麦茶を作ってそのまま冷蔵庫に入れられます。また、キャンプで焚き火をする際にも使える商品となっています。
ユニフレーム 山ケトル900
出典: 楽天市場
UNIFLAME(ユニフレーム)
山ケトル900
9,731円(税込)
熱伝導に優れたアルミ製
アルミを使っているため非常に軽く、熱伝導にも優れたやかんです。また、高さがなく平らなデザインなので、他のものを上に重ねるて収納することもできます。
焚き火台に乗せて使うのはもちろん、家でも使用できるので麦茶作りや、コーヒーを淹れる際にも便利です。
重量 |
188g |
材質 |
アルミニウム(ふた:本体)、ステンレス(ハンドル)、フェノール樹脂(ハンドル) |
男性
軽量で持ち運びも便利
キャンプの焚き火の際に使いたくて、軽量で持ち運びが便利な商品を探すしていたところ、こちらの商品を見つけました。平らなデザインとなっているので、やかんの上にものを置いておくこともできます。
ロゴス ザ・ケトル
出典: 楽天市場
LOGOS(ロゴス)
ザ・ケトル
4,554円(税込)
傷つきにくく耐久性が高い
ロゴスのケトルはハードアルマイト加工を施しています。ハードアルマイト加工とはメッキ処理のことを指します。一般的なケトルで使用されるメッキに比べて厚い皮膜を生成しています。
そして、柔らかい素材のアルミニウムをハードアルマイト加工することによってケトルの強度を上げています。
男性
内容量が多い!
ロゴスのケトルは見た目よりも小さい商品なのに、大容量です。一度でコーヒー2杯と、インスタントラーメンは作れます。それと、色が黒グレーなので、焚き火で煤が付いて黒くなっても気になりません。
シートゥサミット ポットケトル1.3L
出典: 楽天市場
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット)
ポットケトル1.3L
4,400円(税込)
コンパクトにたためる
こちらの商品は小さくたたむことができるケトルとなっています。そのため、キャンプ時の持ち運びにとても重宝されます。そして、ケトルの側面はシリコン製で、底面は熱伝導性に優れたアルマイト加工を施しています。
女性
焚き火に注意
コンパクトで持ち運びに便利そうなので購入しました。焚き火でお湯を沸かすと製品が溶けてしまうのでガスバーナーでお湯を沸かすことをおすすめします。口の部分が広いので、レトルト商品の温めにも使えます。
コールマン ファイアープレイスケトル
出典: 楽天市場
COLEMAN(コールマン)
ファイアープレイスケトル
5,179円(税込)
焚き火で活躍できるやかん
ステンレス製の商品で耐久力も高く、容量も多いやかんです。キャンプに行った際の焚き火の時にお湯を沸かすのに便利な商品となっています。
また、重量も軽いため、アウトドアシーンでの持ち運びも便利です。そして、焚き火の際に煤が付き、使い込めば使い込むほど風合いがよくなる製品となっています。
30代/男性
焚き火の時の湯沸かしに購入
キャンプに行った際の焚き火の時にお湯を沸かすために購入しました。ステンレス製の商品となっているので、耐久力が高く長く使い続けられます。また、容量も多いので、一度に多くのお湯を沸かすことができます。
コールマン パッカアウェイケトル 0.6L
出典: 楽天市場
コールマン
パッカアウェイケトル 0.6L
5,700円(税込)
アルミ製のコンパクトなやかん
熱伝導率が高いアルミ製のコンパクトケトルです。小さめのサイズでメッシュポーチも付いているので持ち運びやすく、ソロキャンプの人におすすめので製品です。
また、傷がつきにくいアノダイズド加工を施しており、ハンドル部分もシリコン製で滑りにくい仕様となっています。
重量 |
約150g |
材質 |
アルミニウム、ステンレス、シリコン |
女性
見た目が可愛い
ソロツーリングキャンプで使っています。小さめのサイズとなっているので、ソロキャンパーにジャストなサイズです。使い勝手もよく、焚き火を楽しみながらお湯を沸かせることができます。
月兎印 スリムポット
出典: 楽天市場
月兎印(ツキウサギ)
スリムポット
4,180円(税込)
スリムで可愛らしいデザイン
ホーロー製のやかんで、さまざまなカラーバリエーションがある商品となっています。静かに垂直にお湯を注ぐことができるので、コーヒーを淹れる際に便利です。
また、大きめの持ち手となっているので、焚き火で加熱後、ミトン越しでも無理なく指が入ります。さらに、ホーロー製品のため、焚き火から離した後でもお湯を保温しておけます。そして、煤などの汚れが落としやすいのもホーロー製品の特徴です。
30代/女性
かわいくて実用的
ホーロー製のやかんは見た目が可愛らしいデザインが多いので、家に置いておくだけで映えます。お湯の沸いたタイミングがいまいち分かりづらかったりしますが、それ以外の点は満足しています。
ロゴス たためるケトル1L
出典: 楽天市場
LOGOS(ロゴス)
たためるケトル1L
4,620円(税込)
コンパクトに折りたたむことができる
コンパクトに折りたたむことができる商品となっているので、ソロキャンプの際も携帯しやすいケトルです。
そして、底部はステンレス製なので、焚き火の際にも使用できます。また、1Lまで一度に沸かすことができるのでソロキャンプだけでなく、ファミリーキャンプでも活躍します。
重量 |
約400g |
材質 |
シリコン、ステンレス、ナイロン |
女性
キャンプで重宝します
キャンプの焚き火の際などにお湯を沸かすために使っています。コンパクトに折りたためるので、持ち運びも便利です。家でも使うことができますが、あまりおすすめしません。
キャプテンスタッグ キャンピングケットルクッカー900m
出典: 楽天市場
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ )
キャンピングケットルクッカー900ml
1,925円(税込)
ソロキャンプの焚き火で活躍
ステンレス製で長く使うことができる、焚き火の際に活躍できるやかんです。持ち手の部分が直角に曲がっているので、焚き火の際に吊るして加熱できます。
焚き火台に置く必要がないため、直火で焚き火を行うキャンプ場でも活躍ができる商品です。さらに、小さめのサイズなので、ソロキャンパー向けの製品となっています。
男性
災害用品でも使える
キャンプの焚き火の際に使うために購入しました。小さめのサイズとなっているので、ソロでキャンプをする人におすすめです。複数人のキャンプでも使えますが、容量が少ないので何度も沸かす必要があります。また、災害用のケトルとしても活躍できます。
ジーエスアイ デラックスホーローケトル
出典: 楽天市場
GSI(ジーエスアイ)
デラックスホーローケトル
7,260円(税込)
丈夫でおしゃれな商品
ホーロー製品のおしゃれで可愛らしいデザインのパーコレーターです。パーコレーターとは、コーヒーを簡単に抽出できる器具の1種です。
また、中のサイフォンを外せば湯沸かしポットとしても使うことができます。焚き火を楽しみながらコーヒーを飲めるので、キャンプで優雅なひと時を過ごせます。
女性
コーヒー好きな人におすすめ
ホーロー製の可愛らしいデザインでとても満足しています。一度に8カップ分のコーヒーを淹れることができるので、家族や友人と一緒に焚き火をしながらコーヒーを楽しめます。
スノーピーク ケトル0.9L
出典: 楽天市場
snow peak(スノーピーク)
ケトル0.9L
6,569円(税込)
湯沸かしと調理の両立が可能
ステンレス製の商品となっており、丈夫で長く使い続けられるやかんです。スノーピークの商品は値段が高いイメージがありますが、その中でも安価な値段で購入できます。
また、湯沸かしはもちろん、インスタントラーメンやレトルトの温めなどにも使うことが可能です。そして、吊るすこともできるので、焚き火台がない場合でも使えます。
男性
良く言えばいいとこ取り
お湯も沸かせて、ラーメンや簡単な調理もできるケトル兼鍋です。そして、吊るすこともできます。ただ、持ち手を広げた状態で吊るすと水平を保てないです。しかし、スノーピーク製の中でも安価な商品なので、コスパはいいと思います。
Overmont アルミ製コンパクトやかん0.8L
出典: 楽天市場
Overmont
アルミ製コンパクトやかん0.8L
7,180円(税込)
ソロキャンプにおすすめのやかん
コンパクトなサイズでソロキャンプにおすすめの商品です。また、アルミ製のため、非常に軽量で持ち運びの際にも便利です。
持ち手にはゴムコーティングがされており、熱くなる心配はありません。焚き火の際にお湯を沸かすことはもちろん、家庭でも使うことができるやかんです。
女性
コンパクトで持ち運びやすい
コンパクトなサイズで非常に軽いので、荷物にならず、ソロキャンプの際に使っています。そして、持ち運ぶためのメッシュバッグも付いています。ただ、メッシュバッグが小さいので、本体はギリギリ入るといった感じです。また、アルミ製なので他の素材と比べて耐久度が低いです。そのため、煤を落とす際に強く削ると傷がつくことがあります。
エムエスアール ティーポット 1L
出典: 楽天市場
MSR(エムエスアール)
ティーポット 1L
3,850円(税込)
アルミ製で超軽量タイプ
重量が136gと超軽量タイプのアルミ製ティーポットです。最大の特徴は精密にデザインされた注ぎ口です。細くゆっくりと注ぐことができ、水切れもよく水滴が垂れません。そのため、美味しいコーヒーも簡単に淹れられます。
焚き火の際にも持ち手を立ったまましっかり止められるので、加熱後に熱くなる心配もありません。
男性
超軽量でソロキャンプにおすすめ
焚き火の時にお湯を沸かすために購入しました。アルミ製で非常に軽く、コンパクトなサイズなので、ソロキャンをする際に重宝しています。また、黒色のため煤が付いても気になりません。
キャプテンスタッグ ステンレスラーメンクッカー 570mL
出典: 楽天市場
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
ステンレスラーメンクッカー 570mL
1,183円(税込)
焚き火での調理にもおすすめ
焚き火をする際に、お湯を沸かすのはもちろん、インスタント調理やレトルトの温めにも使える商品です。
デザインもシンプルで煤が付くことで風合いもよくなるので、使い込むことで味が出てくるやかんです。
50代/女性
衛生的に使える商品
車中泊の時にコーヒーを淹れてたり、カップ麺のお湯を注ぐために購入しました。熱伝導率もいいので、寒い季節でも素早くお湯を沸かすことができます。焚き火の際にも使えるので、キャンプに行った際にも焚き火台に乗せて、お湯を沸かしています。
イーグルプロダクツ キャンプファイヤーケトル
出典: 楽天市場
EAGLE PRODUCTS(イーグルプロダクツ)
キャンプファイヤーケトル
8,800円(税込)
ノルウェー製の特徴的なデザイン
シンプルな作りでありながら、こだわりが見えるノルウェー製らしいデザインのやかんです。家庭のコンロや焚き火の際にお湯を沸かすために活躍できます。ステンレス製の商品で底部には熱伝導に優れた、銅メッキ加工が施されています。
重量 |
230g |
材質 |
ステンレス(底部は銅メッキ) |
女性
素早くお湯を沸かすことができる
本体はステンレス製で耐久力が強く、長く使い続けられる商品です。そして、底部には銅メッキ加工がされており、素早くお湯を沸かすことができます。
焚き火で使えるケトル・やかんはキャンプでも大活躍!
焚き火の際に使うことができる、ケトル・やかんにはさまざまなタイプが存在します。しかし、焚き火をする際は、直接火にかけることとなるため、煤が残ってしまいます。そのため、家で使う商品と焚き火の際に使うやかんは分けるようにしましょう。
また、可愛らしいデザインやおしゃれなデザインのやかんも多いので、自分好みの商品を見つけて、焚き火時間をより一層楽しみましょう。
この記事をシェアする!
焚き火におすすめのケトル・やかん20選!直火で使えるのは?
関連記事
食器・調理器具
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください
食器・調理器具
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。
食器・調理器具
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。
食器・調理器具
スノーピークのチタンマグに、焼き入れをする方法を紹介します。チタンマグに熱を加える「焼き入れ」をして、綺麗なチタンブルーに変化させるための手順や必要な道具などを詳しく解説していきます。焼き入れに関するQ&Aもまとめたので、参考にしてみてください。
食器・調理器具
山クッカーで炊飯する方法を解説!山クッカーを使っ他炊飯方法を、水加減・浸水時間・調理時間に分けて解説しています。山クッカー角型3の鍋と固形燃料を使い、2合を炊飯する方法を紹介します。山クッカーで炊飯するときのQ&Aもあって、炊飯方法がバッチリわかります。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。