パーコマックスでコーヒーを入れよう!使い方や特徴を大紹介!
パーコマックスについて紹介します。パーコマックスの特徴を分かりやすくまとめたので、パーコマックスについて知らない方もすぐに知る事ができます。大勢のキャンプでコーヒーを沢山入れたい方や、コーヒー好きな方はぜひ参考にしてください。

目次
人気のパーコマックスを紹介!
パーコマックスの特徴
特徴①スペック




パーコマックスは大容量のパーコレーターです。デザイン性が高く、中身を取り出せばケトルとしても使うことができます。キャンプでも普段使いでもお洒落で便利なコーヒー器具です。
容量 | 1.5L |
サイズ | 21.5×15×15 (cm) |
重量 | 1kg |
材質(本体) | エナメルスチール |
材質(バスケット) | ステンレス |

とにかくかわいいです
評価:かわいいので一目惚れをして購入しました。キャンプにもぴったりですが、普段使いもできるので便利です。
特徴②デザイン性
パーコマックスは、レトロでかわいい雰囲気のデザインが人気です。パーコレーターの機能よりパーコマックスのデザイン性に惚れ、購入する方が多いです。口コミでは喫茶店のお冷入れのポットで使用しているのを見て、一目惚れをして購入した方もいます。
特徴③品質
パーコマックスの使い方
使い方①水を入れる

使い方②コーヒーを適量入れる
使い方③焚き火台やihの上にのせる
パーコマックスを焚き火やihの上に置いたらあとは抽出を待つのみです。ポコポコと沸騰している音が聞こえたら、そこから更に8〜12分火にかけ出来上がりです。ihの場合は火加減は強めが良いでしょう。
パーコマックスでコーヒーを入れてみよう!
パーコマックスはデザイン性が高くキャンプで使うとお洒落度もアップします。更にケトルとしても使用できるため、普段使いもできます。部屋のインテリアの一部としてもレトロで可愛いです。パーコマックスでワンランク高い、お洒落なキャンプを楽しみましょう!

この記事のライター
kumaori
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
スノーピークのチタンマグに焼き入れ!綺麗なチタンブルーの作り方は?
スノーピークのチタンマグに、焼き入れをする方法を紹介します。チタンマグに熱を加える「焼き入れ」をして、綺麗なチタンブルーに変化させるための手順や必要な道具などを詳しく解説していきます。焼き入れに関するQ&Aもまとめたので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。