チャムスのホットサンドクッカーが便利!おすすめ朝ごはんレシピも
チャムスのホットサンドクッカーについて解説します!チャムスのホットサンドクッカーの魅力や注意点、他メーカとの比較まで詳しく説明!また、チャムスのホットサンドクッカーを使った朝ごはんにぴったりなおすすめのレシピを紹介します。

目次
チャムスのホットサンドクッカーを紹介!

チャムスのホットサンドクッカーの魅力と注意点
可愛い焼き目
手入れが簡単
フライパンとしても使える
完璧には圧着できないので注意
チャムスのホットサンドクッカーの種類と比較
ホットサンドウィッチクッカー
ダブルホットサンドイッチクッカー
他メーカーとの比較
チャムスのホットサンドクッカーの朝ごはんレシピ
ハムとチーズのホットサンド
【材料】
- 食パン 2枚
- バター 適量
- ハム 適量
- とろけるチーズ 適量
- レタス 適量
【手順】
- 片方のチャムスのホットサンドクッカーにバターを入れ、直火に置きます
- 1の上に食パンを1枚置きます
- 2の上にハム、チーズ、レタスを置きます
- もう片方のチャムスホットサンドクッカーにもバターを付けます
- 3の上に食パンを乗せ、もう片方のチャムスホットサンドクッカーで挟みます
- 両面に焼き色がついたら完成です
チャムスのホットサンドクッカーがあれば、カフェで出て来そうなオシャレなホットサンドが簡単に作れます。たくさん具材が入るのでアレンジの幅が広がります。
ホットケーキ
【材料】
- ホットケーキミックス 適量
- バター 適量
- 牛乳 適量
- 卵 適量
【手順】
- ボールに卵と牛乳を入れ、よく混ぜます
- 1にホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせます
- 片方のチャムスのホットサンドクッカーにバターを入れ、直火に置きます
- 3のバターが溶けたら、2を入れます
- もう片方のチャムスホットサンドクッカーで蓋をし、両面に焼き色がついたら完成です
口コミで話題のブービーの焼き目が入ったホットケーキ!フライパンが無くても簡単にふわふわのホットケーキが作れます!ブービーのロゴの焼き目が表面に付くので、大人も子供も喜ぶこと間違いなし!
チャムスのホットサンドクッカーまとめ


この記事のライター
Nekoko
関連記事

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
スノーピークのチタンマグに焼き入れ!綺麗なチタンブルーの作り方は?
スノーピークのチタンマグに、焼き入れをする方法を紹介します。チタンマグに熱を加える「焼き入れ」をして、綺麗なチタンブルーに変化させるための手順や必要な道具などを詳しく解説していきます。焼き入れに関するQ&Aもまとめたので、参考にしてみてください。

食器・調理器具
山クッカーで炊飯する方法は?2合炊きのやり方や炊けるまでの時間は?
山クッカーで炊飯する方法を解説!山クッカーを使っ他炊飯方法を、水加減・浸水時間・調理時間に分けて解説しています。山クッカー角型3の鍋と固形燃料を使い、2合を炊飯する方法を紹介します。山クッカーで炊飯するときのQ&Aもあって、炊飯方法がバッチリわかります。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。