ユニフレームの焚き火テーブルの魅力!遜色ない他ブランドも紹介!
ユニフレームの焚き火テーブルの魅力を解説します。サイズ展開や耐久性などの基本情報の他、話題のカスタム事例も紹介します。ユニフレーム以外の、おすすめ焚き火テーブルもピックアップしていますので、お気に入りの製品を見つけてみてください。

目次
大人気ユニフレームの焚き火テーブルを紹介!

ユニフレームの焚き火テーブルの魅力
シンプルなデザイン
熱に強い
キズが目立ちにくい
組み立てが簡単
使いやすいサイズ感
ユニフレームの焚き火テーブルの種類
コンパクトな焚き火テーブル


サイズ | 55×35×高さ37cm |
収納サイズ | 55×35×2.5cm |
重量 | 2.8kg |
耐荷重 | 50kg |
材質 | テーブルトップ:ステンレス、サイド:天然木、スタンド:ステンレス |

大き過ぎず使いやすい
評価:組み立てると、脚がぴったり固定されるので、熱い鍋や重い物も安心して置くことができます。 大きすぎず、ソロキャンプにはちょうどよいサイズで使いやすいです。SNSで見たikeaの鍋敷きカスタムにも挑戦しました。
ひと回り大きい焚き火テーブルラージ


サイズ | 70×45×高さ37cm |
収納サイズ | 70×45×2.5cm |
重量 | 3.24kg |
耐荷重 | 50kg |
材質 | テーブルトップ:ステンレス、サイド:天然木、スタンド:ステンレス |

荷物が多くなりそうならラージサイズがおすすめ
評価:ノーマルサイズと悩みましたが、ラージサイズにしました。ガスストーブやクッカーなどを置くと、意外とスペースが足りなくなるので、ラージサイズでよかったです。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル10選
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル①Snow Peak「TAKIBI Myテーブル」




サイズ | 496×332×高さ400mm |
収納サイズ | 450×332×78mm |
重量 | 2.9kg |
材質 | 天板:ステンレス、スタンド:アルミ合金 |

重い鍋も安定して置ける
評価:天板を開いて支柱を固定するだけで、簡単に組み立てられました。汁物の入った重い鍋を置いてもぐらつくことなく、安心して使えます。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル②山善「タフライトテーブル」




サイズ | 90×60×高さ37.5/70cm |
収納サイズ | 60×45cm |
重量 | 3.8kg |
耐荷重 | 20kg |
材質 | スチール(ポリエステル樹脂塗装) |

BBQで大活躍
評価:スチール製なので、それなりに重量がありますが、構造がしっかりしています。天板がメッシュなので、水を流して洗うことができ、アウトドアでのBBQに大活躍しています。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル③OnwaySports「2WAY 木目調BBQテーブル」




サイズ | 135×80×高さ32/70cm |
収納サイズ | 80x8x55cm |
重量 | 7.5kg |
耐荷重 | 20kg |
材質 | フレーム:アルミ合金、天板:MDF合板 |

ファミリーキャンプにぴったり
評価:家族でのキャンプにいつも持って行っています。テーブルと調理台が連結していて、便利に使用できます。天板が木目調で、ナチュラルな雰囲気もお気に入りです。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル④CAPTAIN STAG「ステンレストップテーブル」




サイズ | 560×340×高さ240mm |
収納サイズ | 560×340×25mm |
重量 | 1.8kg |
耐荷重 | 30kg |
材質 | 天板:ステンレス鋼、スタンド:アルミ合金 |

一枚板で強度がある
評価:折りたたんでも2つに分れない一枚板の天板なので、強度があり、重いケトルなども安心して乗せられます。地面に焚き火台を置いて調理するときに、いろいろ物を置いて活用しています。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑤TENT FACTORY「FDテーブル」


サイズ | 45×45×高さ26cm |
重量 | 2.8kg |
耐荷重 | 20kg |
材質 | スチール(粉体塗装) |

熱いものも遠慮なく置ける
評価:スチール製のフレームとメッシュの天板がかっこよくて気に入っています。バーナーや熱い鍋も遠慮なく置くことができ、滑りにくい加工がされているので、使いやすいです。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑥QUICKCAMP「ハーフスチール 焚き火テーブル」




サイズ | 60×40×27/34.5cm |
収納サイズ | 40×30×4.5cm |
重量 | 1.4kg |
耐荷重 | 5kg |
材質 | フレーム:アルミ、天板:MDF耐熱板・スチールメッシュ |

リーズナブルな価格で使いやすい
評価:リーズナブルな価格で、コンパクトに収納できるのでソロキャン用に購入しました。 使いやすい大きさで気に入っていますが、メッシュのほうの天板は歪みやすいので、あまり重いものを乗せないようにしています。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑦LOGOS「アイアン囲炉裏テーブル」




サイズ | 本体:92.5×92.5×高さ27.5cm、開口部:62×62cm |
収納サイズ | 92.5×12×15cm |
重量 | 6.3kg |
材質 | スチール |

子ども用のグリルガードにも
評価:自宅の庭でBBQをするのために購入しました。小さな子どもがいても、火元に近づかないようガードになるので便利です。グリルの周りに取り皿や食材を置く場所ができて、調理も捗ります。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑧ NATURE TONES「オクタゴンファイアテーブル」


サイズ | 96×96×高さ39cm |
収納サイズ | 天板:63×16×1.5cm、フレーム:11.5×51.5cm |
重量 | 5.3kg |

焚き火に自然と人が集まる
評価:脚部分をたたむと筒のようにコンパクトになるので、持ち運びに便利です。おしゃれなデザインで、焚き火の周りに設置すると、自然に人が集まってきます。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑨ Hilander「焚火用ステンレステーブル」




サイズ | 本体:84×84×高さ30cm、開口部:48×48cm |
収納サイズ | 87×20×7cm |
重量 | 7.7kg |
耐荷重 | 一辺20kg |
材質 | ステンレス |

他製品に比べてやや小さめ
評価:他のメーカーの囲炉裏型テーブルに比べてやや小さめですが、価格もリーズナブルだしステンレスで扱いやすいので満足しています。
ユニフレーム以外のおすすめ焚き火テーブル⑩ Coleman「ファイアープレーステーブル」




サイズ | 100×100×高さ27cm |
収納サイズ | 100×17×11cm |
重量 | 6kg |
材質 | ステンレス |

ぐらつきの無いしっかりした作り
評価:ネット通販などで、似たような形状のセール価格の焚き火テーブルをよく見かけます。でも、構造がしっかりしたコールマンの製品を選びました。 ややバリがある部分もありますが、軍手をして扱えば問題ありません。組み立てたときも、ぐらつくことなく、家族みんなで楽しくBBQができました。
焚き火テーブルの商品比較表
ブランド |
UNIFLAME |
UNIFLAME |
Snow Peak |
山善 |
OnwaySports |
CAPTAIN STAG |
TENT FACTORY |
QUICKCAMP |
LOGOS |
NATURE TONES |
Hilander |
Coleman |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
焚き火テーブル |
焚き火テーブルラージ |
TAKIBI Myテーブル |
タフライトテーブル |
2WAY 木目調BBQテーブル |
ステンレストップテーブル |
FDテーブル |
ハーフスチール 焚き火テーブル |
アイアン囲炉裏テーブル |
オクタゴンファイアテーブル |
焚き火用ステンレステーブル |
ファイアープレーステーブル |
特徴 |
・熱や傷に強いステンレス天板 |
・一回り大きい焚き火テーブル |
・両サイドのバーに物を掛けられる |
・天板がメッシュ状 |
・天板を外せばBBQテーブルになる |
・一枚板で丈夫な天板 |
・天板がメッシュ状 |
・メッシュとMDFが半々の天板 |
・パンチング加工の天板 |
・おしゃれなデザイン |
・サイズが小さめ |
・ユニフレームの焚き火台が収まる |
商品リンク |
楽天市場(¥12,795) | 楽天市場(¥25,769) | 楽天市場(¥16,280) | 楽天市場(¥5,799) | 楽天市場(¥12.980) | 楽天市場(¥6,160) | 楽天市場(¥4,379) | 楽天市場(¥3,280) | 楽天市場(¥18.700) | 楽天市場(¥25,620) | 楽天市場(¥7,981) | 楽天市場(¥12,179) |
ユニフレームの焚き火テーブルを持ってキャンプへ行こう!


この記事のライター
miyajimaworks
関連記事

テーブル
囲炉裏テーブルを自作して焚き火・バーベキューを楽しもう!簡単な作り方は?
囲炉裏テーブルを自作する方法について解説します!自作するために必要な材料と、簡単な作り方を紹介します。実際の自作例や作る時の注意点についてもまとめました。最後には囲炉裏テーブルにぴったりな焚き火台をおすすめしているので、ぜひ参考にしてみてください。

テーブル
スノーピーク「ジカロテーブル」が優秀!オプションと組み合わせよう
スノーピーク「ジカロテーブル」について徹底的調査しました。スノーピークのジカロテーブルの魅力やアレンジ方法について紹介しています。組み合わせ方によって違った楽しみ方ができる、オプションの活用方法についても解説しているのでぜひ参考にしてください。

テーブル
ソロキャンプにおすすめのテーブル17選!自作DIY方法も!
ソロキャンプにおすすめのテーブルを紹介します。焚き火をしながら使える、軽量でコンパクトなソロキャンプ用テーブルを17選にまとめました。また、テーブルの自作方法も掲載しているので、ソロキャンプに持っていく際の参考にしてください。

テーブル
スノーピークのオゼンライトSLV-171の魅力とは?価格や組み立て方も
スノーピークのオゼンライトSLV-171の魅力を解説!サイズや価格などの基本情報はもちろん、組み立て方や便利な使い方も紹介します。スノーピークのオゼンライトSLV-171とよく比較されるフィールドホッパーとの違いもまとめました。

テーブル
DOD「ソトメシンガーZ」はソロキャンプにおすすめ!人気の理由は?
DODソトメシンガーZについて詳しく説明!ソロキャンプ用のテーブルのDODソトメシンガーZはなぜ人気になっているのか?について解説していきます。DODソトメシンガーZのスペックと魅力に合わせて、使用時の注意点についても紹介するので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。