ヘキサテーブルを手に入れるには?購入方法や代替品の情報も!

お気に入りに追加

TheArthのヘキサテーブルの購入方法を方法を紹介します。TheArthで購入できない場合のDIYの方法や図面、キャプテンスタッグやハイランダーから出た代替品まで詳しく説明。ヘキサテーブルを購入する際の参考にしてみてください。

ヘキサテーブルを手に入れるには?購入方法や代替品の情報も!

目次

  1. ヘキサテーブルの購入方法や代替品情報を紹介!
  2. TheArthのヘキサテーブルの購入方法と種類
  3. ヘキサテーブルの購入方法
  4. ヘキサテーブルの種類①ヘキ男
  5. ヘキサテーブルの種類②ヘキ子
  6. ヘキサテーブルの種類③ヘキ太郎
  7. TheArthのヘキサテーブルが手に入らない人のための代替品
  8. 【キャプテンスタッグ】CSクラシックス ヘキサグリルテーブル
  9. 【ハイランダー】プライウッドヘキサゴンテーブル
  10. 【スノーピーク】ジカロテーブル
  11. TheArthのヘキサテーブル風六角形テーブルの自作DIY方法
  12. 用意するもの・図面
  13. 作り方手順
  14. ポイント
  15. ヘキサテーブルが手に入らなければ自作もあり!

ヘキサテーブルの購入方法や代替品情報を紹介!

ここ数年キャンパーたちの間で大人気のヘキサテーブルは、焚火台を中に入れて大人数で焚火を囲みながら食事ができるという画期的なアイテムです。
その走りとなったのが、埼玉県川口にあるガレージブランド「The Arth」(ざぁーす)。インスタグラムから火が付き、焚火テーブルとしての質の高さゆえに今ではなかなか手に入らないほどの人気っぷりです。
TheArthでのヘキサテーブル購入方法と代替品など紹介。また、DIYが得意な人向けに、図面から自作するヘキサテーブルの作り方も解説します。

TheArthのヘキサテーブルの購入方法と種類

ヘキサテーブルの購入方法

TheArthのヘキサテーブルは、楽天やAMAZONなどの通販などでは購入できないことでキャンパーたちの間で話題になりました。facebookやインスタグラムの問い合わせでしか買えないという特別感が余計マニア心をそそる、そんなレアアイテムです。
ショッピングサイトもありますが常に在庫切れでなかなか買うことができなく、メールにて予約可能となっています。
2019年に実店舗もオープンしたので実際に見て触ることが出来るようになりましたが、予約してから手元に届くまで4カ月~半年ほどかかります。
TheArthヘキサテーブルのラインナップは、全部でなんと45種類。サイトを見るとたくさんの大きさやシリーズがあるのですが、どの柄もかっこ良く目移りしてしまいそうです。

ヘキサテーブルの種類①ヘキ男

サイズ

1145mm×694mm×250mm

重量

9.5kg

価格

34870円~100000円以上

TheArthヘキサテーブルの起源であるヘキ男はシリーズ中で一番大きく、スタンダードな素地タイプをはじめとした12種類のラインナップが揃っています。
いずれも「しま男」「ヘキ男ンドル」などいずれもユニークなネーミングがつけられていて、価格は高い物になると10万円超えとなかなかのお値段です。

ヘキサテーブルの種類②ヘキ子

サイズ

708mm×350mm

重量

6.5kg

価格

21780円~83000円

ヘキ男の真ん中にすっぽりと収まるサイズの脚長タイプで、真ん中にはポール穴加工されているのでモノポールテントにぴったりです。

ヘキサテーブルの種類③ヘキ太郎

ヘキ太郎はヘキ子より更に一回り小さいコンパクトサイズで、ヘキ男同様中央に穴が空いたタイプです。現在ネットショップでは販売されていません。
他にはヘキ男ヘキ子セットより一回り小さい「ヘキ次郎」「ヘキ美」のシリーズには、美しい縞模様がオシャレで人気の「しまシリーズ」などがあります。

TheArthのヘキサテーブルが手に入らない人のための代替品

【キャプテンスタッグ】CSクラシックス ヘキサグリルテーブル

出典: 楽天市場
キャプテンスタッグ
木製ヘキサグリルテーブル セット
20,064円(税込)
楽天市場で詳細を見る

置き方でさまざまな楽しみ方があるヘキサテーブル。ねじや工具を使わなくても組み立てられます。別売りのセンターテーブルを真ん中に入れれば、テーブルとしても活用できます。

素材 天然木化粧板
サイズ 1370×1200×270mm
重さ 14kg
耐荷重 10kg
男性
男性

オシャレ!

評価:

組み立ても簡単でオシャレ。しっかりしている分少し重いかな。キャンプに行くのが楽しみになる。

【ハイランダー】プライウッドヘキサゴンテーブル

出典: 楽天市場
Hilander(ハイランダー)
プライウッドヘキサゴンテーブル HCA0233
19,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る

パズルのように組み立てられるキャンプに大人気のヘキサテーブルがハイランダーから登場。
収納バッグもついて持ち運びも簡単な上に一枚一枚外せるので収納時にもかさばらず、耐荷量が30kgあるのでたくさん置いても安心です。

素材 合板
サイズ 105.5×92×29.5
重さ 6.2kg
男性
男性

コスパがいい。

評価:

他社製品と比べ値段が安いのがよかった。運搬用のバッグつきなのがポイント高いです。色合いも良い。

【スノーピーク】ジカロテーブル

出典: 楽天市場
スノーピーク
ジカロテーブル ST-050
32,780円(税込)
楽天市場で詳細を見る

キャンプだけでなくベランピングやおうちキャンプでも活躍する、ステンレス素材のヘキサテーブルです。サイドには同じくスノーピークのマルチファンクションテーブルがセットできるように作られています。

焚火台もスノーピークの物がぴったり収まり、工夫次第でさまざまな設置バリエーションを楽しむことができます。

材質 ステンレス
焚火台L使用時サイズ 1120×1120×400mm
重さ 10.5kg
男性
男性

満足!

評価:

他社製品と比べ奥行きがあり気に入っています。扱いやすく収納バッグにもぴったりです。少し重いですが、大きさもちょうどいい。

TheArthのヘキサテーブル風六角形テーブルの自作DIY方法

用意するもの・図面

  • 合板(12mm~18mm)
  • のこぎり(電動があると楽)
  • 定規
  • トリマー
  • 分度器
  • やすり
  • 図面

作り方手順

  1. 合板に下書きする。
  2. 全体を1/3にカットする。
  3. 図面通り測ってカットし上板6枚を完成させる。
  4. 脚の部分を12枚カットする。
  5. 組み込み部分の出っ張りを両端30mm残してカットして12枚同じものを作る。
  6. ガイドを作り脚の差し込み口をトリマーでカットする。(補強部分が三角なので穴の大きさも大小になる)
  7. 上板部分にも差し込み口を作る。(ガイド使用)
  8. 脚の補強を脚に合わせて切る。
  9. 角を落として全体にやすりをかける。

ポイント

上板部分の下書きの際、角度はしっかり測りましょう!少しでもずれているとしっかりハマりません。脚部分と上板部分の差し込み口の穴を作る際、先にガイドを作っておくと後の作業が楽になります。
また最後の組み立ての際は、一脚ずつ作ってから組み立てると脚が折れる心配がありません。最後にワックスを塗って色合いを変えるのもおすすめです。自作のヘキサテーブルは強度がわからないので、強度チェックをしてから重い物を載せるようにしましょう。

ヘキサテーブルが手に入らなければ自作もあり!

大人気TheArthのヘキサテーブルは、その色柄の豊富さと質の高さで半年待ちもうなずけるかっこ良さです。
半年も待てないという方、もう少し安価で揃えたいという方にはキャプテンスタッグやスノーピークなど有名キャンプブランドからもヘキサテーブルが出ています。DIYが得意なキャンパーは自作してみるのも楽しいでしょう。
「ヘキサテーブル、DIY」「ヘキサテーブル、自作」などで検索するとyou tubeなどにも作り方がたくさん出ていますので、出来そうなものをピックアップしてDIYに挑戦してみてください!
キャプテンスタッグのローテーブルの魅力!改造する方法も紹介!

あわせて読みたい

キャプテンスタッグのローテーブルの魅力!改造する方法も紹介!

キャプテンスタッグのローテーブル(ナノ)について、詳しく解説します。キャプテンスタッグのローテ...

ハイランダーのロールトップテーブルがおすすめ!各種特徴を紹介!

あわせて読みたい

ハイランダーのロールトップテーブルがおすすめ!各種特徴を紹介!

ハイランダーのロールトップテーブルがおすすめな理由をまとめました!大人気の木製テーブル、ハイラ...

summer

この記事のライター

summer

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

スノーピーク「ジカロテーブル」が優秀!オプションと組み合わせよう

テーブル

スノーピーク「ジカロテーブル」が優秀!オプションと組み合わせよう

スノーピーク「ジカロテーブル」について徹底的調査しました。スノーピークのジカロテーブルの魅力やアレンジ方法について紹介しています。組み合わせ方によって違った楽しみ方ができる、オプションの活用方法についても解説しているのでぜひ参考にしてください。

ヘキサテーブルを手に入れるには?購入方法や代替品の情報も!

テーブル

ヘキサテーブルを手に入れるには?購入方法や代替品の情報も!

TheArthのヘキサテーブルの購入方法を方法を紹介します。TheArthで購入できない場合のDIYの方法や図面、キャプテンスタッグやハイランダーから出た代替品まで詳しく説明。ヘキサテーブルを購入する際の参考にしてみてください。

囲炉裏テーブルを自作して焚き火・バーベキューを楽しもう!簡単な作り方は?

テーブル

囲炉裏テーブルを自作して焚き火・バーベキューを楽しもう!簡単な作り方は?

囲炉裏テーブルを自作する方法について解説します!自作するために必要な材料と、簡単な作り方を紹介します。実際の自作例や作る時の注意点についてもまとめました。最後には囲炉裏テーブルにぴったりな焚き火台をおすすめしているので、ぜひ参考にしてみてください。

100均アイテムでテーブルを自作しよう!作り方や作るときのポイントをチェック!

テーブル

100均アイテムでテーブルを自作しよう!作り方や作るときのポイントをチェック!

100均アイテムでテーブルを自作する方法について解説します。100均アイテムで自作するテーブルの魅力や自作する前に注意する点、準備しておきたい道具を詳しく説明。また、100均アイテムで自作するテーブルの材料や作り方、作業のポイントを紹介します。

キャンプで使うキッチンスタンドを自作しよう!おすすめDIY特集!

テーブル

キャンプで使うキッチンスタンドを自作しよう!おすすめDIY特集!

キャンプ愛好家の間で、キャンプ用キッチンスタンドやキッチンテーブルの自作が人気を集めています。キッチンスタンドやキッチンテーブルの自作方法をまとめました。さらに、コストも抑えた作り方や、メリット満載のキッチンテーブルの自作方法なども併せて紹介しています。

関連するキーワード

テーブルランキング

人気ランキング

話題のキーワード