ソロキャンプにおすすめのテーブル17選!自作DIY方法も!
ソロキャンプにおすすめのテーブルを紹介します。焚き火をしながら使える、軽量でコンパクトなソロキャンプ用テーブルを17選にまとめました。また、テーブルの自作方法も掲載しているので、ソロキャンプに持っていく際の参考にしてください。

目次
- ソロキャンプ向けテーブルを紹介!
- ソロキャンプ向けテーブルの選び方
- 選び方①重さ
- 選び方②高さ
- 選び方③収納性
- 選び方④コスパ
- ソロキャンプにおすすめのテーブル17選
- スノーピーク オゼンライト
- キャプテンスタッグ グリルスタンド
- アノバ ソロテーブル
- ソト フィールドホッパー
- ハングアウト 薪スタンドテーブル
- ダンロップ コンパクトテーブル
- スノーライン キューブバックパッカーズテーブル
- キャプテンスタッグ アルミロールテーブル
- Linkax アルミ製 アウトドアテーブル
- ヘリノックス フォールディングテーブル
- ドッペルギャンガー ライダーズテーブル
- コールマン コンパクトトレッキングテーブル
- ロゴス アウトドアテーブル
- スパイス バンブーテーブル
- キャプテンスタッグ アルミツーウェイサイドテーブル
- スノーライン キューブエキスパンダーテーブル
- クイックキャンプ アイアンメッシュテーブル 焚き火用
- クイックキャンプ アイアンメッシュテーブル 焚き火用
- ソロキャンプ向けテーブルの自作方法
- 折りたたみテーブルの自作方法
- コンパクトテーブルの自作方法
- スタンドテーブルの自作方法
- グリルスタンドテーブルの自作方法
- おすすめのソロキャンプ向けテーブルを見つけよう!
ソロキャンプ向けテーブルを紹介!
ソロキャンプ向けテーブルの選び方
選び方①重さ
選び方②高さ
選び方③収納性
選び方④コスパ
ソロキャンプにおすすめのテーブル17選
スノーピーク オゼンライト




サイズ | 297mm 210mm 85mm |
重量 | 270g |

さすがのスノーピーククオリティ
評価:ソロキャンプ用に購入しました。軽量タイプでツーリングキャンプの際も持ち運びやすいです。組み立てる際には慣れが必要ですが、すぐに組み立てられます。耐久性も期待できそうなので大切に使用したいです。
キャプテンスタッグ グリルスタンド




サイズ | 480mm 175mm 195mm |

有名メーカーなので安心のクオリティ
評価:多くのキャンプ道具を販売している有名メーカーなので、安心のクオリティでした。焚き火を下に置いて、直火調理をすることもでき、焚き火台置きとしても使えます。また、風防が付いているので風から火を守れます。風防はそのまま天板としても使えるので、調理後の食べ物などを置いておけます。
アノバ ソロテーブル




サイズ | 24cm 13cm 6cm |
重量 | 約76g |

軽量で女性のソロキャンプにもおすすめ
評価:アルミニウム製で軽量な商品です。そのため、女性でも簡単に持ち運べることができます。組み立ても簡単なので、初めてソロキャンプをする人にもおすすめです。
ソト フィールドホッパー




サイズ | 29.7cm 21cm 7.8cm |
重量 | 約395g |

ソロキャンプや山登りにおすすめ
評価:非常にコンパクトな商品となっているので、バッグのサイドポケットなどにも収納できます。そのため、ソロキャンプの際はもちろん、登山などにもおすすめの製品です。
ハングアウト 薪スタンドテーブル



サイズ | 50cm 33cm 31cm |
重量 | 約2.7kg |

少々重たいが、おしゃれな薪置きが欲しい人におすすめ
評価:コンパクトに収納できる商品ですが、重量が約3kgと重めです。ただ、デザインは非常におしゃれで、ソロキャンプや大人数でのキャンプに持っていけば、一気に場が映えます。また、室内でも使える製品なので、室内ストーブの薪置きとしても使っています。
ダンロップ コンパクトテーブル




ステンレス製のため、錆びにくく耐久性があり、長く使いたい人におすすめです。また、コンパクトなサイズでありながら、10kgまで耐えることができるので、ちょっとした食べ物や飲み物を乗せるのにも便利です。
サイズ | 10.6cm 18.8cm 29.8cm |
重量 | 約260g |

ソロキャンプで使うには十分
評価:ステンレス製で耐久力も高いので、長く使い続けられる商品です。コンパクトサイズなのでソロキャンプの際におすすめです。ただ、毎回組み立てる必要があるので少し面倒と感じる場合もあります。
スノーライン キューブバックパッカーズテーブル




サイズ | 350mm 325mm 350 |
重量 | 約560g |

ソロキャンプにおすすめのマルチスタンド
評価:天板の下にはメッシュネットがあるので、ちょっとした道具を入れておけます。しかし、天板には飲み物や食べ物などを数品程度しか置くことができないので、ファミリーキャンプよりもソロキャンプにおすすめです。
キャプテンスタッグ アルミロールテーブル




サイズ | 400mm 290mm 120mm |
重量 | 700g |

ロースタイルのソロキャンプに
評価:ソロキャンプで焚き火などを楽しみたいので、低い机を探していたところ、この商品を見つけました。組み立ても簡単で、持ち運びやすい専用ケースも付いているので、今後もソロキャンプで使っていきたいです。
Linkax アルミ製 アウトドアテーブル




サイズ | 40cm 35cm 32cm |
重量 | 約850g |

いろんな場面で使っています。
評価:ファミリーキャンプ用に購入しました。軽量でコンパクトに折りたたむことができるので、ソロキャンプの際にもおすすめの商品です。また、子供と一緒にバーベキューをしたり、お花見の時などにも活躍する机です。
ヘリノックス フォールディングテーブル




メッシュタイプの製品で非常に軽く、コンパクトに折りたためます。そして、中央にはドリンクホルダーが2つ付いているので、キャンプの時はもちろん、花火大会などでも活躍します。
サイズ | 60×40×39cm |
重量 | 625g |

思っていた以上に便利な商品です
評価:同じ会社のチェアを使っているので、見つけた際には迷わずに購入しました。軽量でコンパクトなので、地元の花火大会などにも持っていけました。中央にはドリンクホルダーが付いており、飲み物をこぼす心配がありません。
ドッペルギャンガー ライダーズテーブル




サイズ | 46cm 36.5cm 33cm |
重量 | 約1kg |

自転車キャンプの場合は、重いかも
評価:車やバイクでのソロキャンプの際には、持ち運びやすい商品ですが、自転車での移動の場合は重いかもしれません。ただ、収納した際にはコンパクトになるので、場所を取りません。天板部分を丸洗いできる点もおすすめです。
コールマン コンパクトトレッキングテーブル


机としてだけでなく、チェアとしても使うこともできる商品です。コンパクトに収納することができて、ソロキャンプの際にも持ち運びやすい製品です。おしゃれで可愛いデザインとなので、女性のソロキャンパーにもおすすめです。
サイズ | 260mm 260mm 260mm |
重量 | 約375g |

おうちキャンプでも使っています
評価:ソロキャンプで使っていましたが、キャンプ場に行く時間がないので、今ではおうちキャンプをする際に愛用しています。机としてではなく、チェアとしても使えるので、スタイルに合わせて変えられます。また、可愛らしいデザインなので、キャンプする時の気分も上がります。
ロゴス アウトドアテーブル


サイズ | 60cm 60cm 27.5cm |
重量 | 約2.1kg |

見た目はかっこいいけど…
評価:重厚感のあるデザインで見た目は最高です。脚もしっかりとしていて、グラつくことはありません。また、脚も天板内にすっぽりと収納することができ、持ち運びにも便利です。ただ、重量が2kgを超えているので、ソロキャンプで持って行く際には少し苦労します。
スパイス バンブーテーブル




サイズ | 600mm 300mm 220mm |
重量 | 1.6kg |

竹製なのでやっぱり重い
評価:アルミ製のものやステンレス製品と比べると竹製の商品はやっぱり重いです。ただ、コンパクトに収納することができ、ツーリングキャンプの時などはバイクに乗せて運べば、そこまで気になりません。
キャプテンスタッグ アルミツーウェイサイドテーブル




サイズ | 60cm 45cm 60・27cm |
重量 | 約2.3kg |

用途に合わせて高さ調整ができる
評価:ソロキャンプ用に購入しました、高さを調整することができるので、自分のキャンプスタイルに合わせて高さを変えられます。また、コンパクトにまとめられるので、収納時も場所を取りません。
スノーライン キューブエキスパンダーテーブル


サイズ | 410mm 350mm 325mm |
重量 | 881g |
クイックキャンプ アイアンメッシュテーブル 焚き火用

ランタンを吊り下げることができる
評価:ソロキャンプ用の机として購入しました。ランタンハンガーが付いているので、ランタンを吊り下げることができ、夜の時間でも快適に過ごせます。
クイックキャンプ アイアンメッシュテーブル 焚き火用




サイズ | 50cm 43cm 27cm |
重量 | 約3.5kg |

デザインがかっこいい
評価:ダークカラーのデザインでかっこよく、非常に気に入っています。持ち運びに便利な取っ手部分には、コップなどを吊り下げておくことができる点も優秀です。
ソロキャンプ向けテーブルの自作方法
折りたたみテーブルの自作方法
- 木材(幅30mm 厚さ19mm 長さ1820mm)…3本
- 木材(幅45mm 厚さ15mm 長さ1820mm)…3本
- 塗料…適量
- ボンド…適量
- ビス…適量
- ダボ…適量
- 蝶番…2セット
- ボルトナット…4個
- ワッシャー…4個
- 天板用に木材をカットする
- フレームを作る
- 天板とフレームをボンドで固定して2つ分作る
- 天板とフレームにビスを打ち込んでしっかりと固定する
- 2つの天板を蝶番で繋げる
- 脚部分を天板の隅4か所に付けていく
- 対になる足部分を木材で繋ぎ止めていく
- 最後にやすりをかけてから、色塗りをしたら完成
コンパクトテーブルの自作方法
- 板…1枚
- 折りたたみ椅子…1脚
- 吊り下げフック…4個
- 水性ニス…適量
- 接着剤…適量
- 木材の板の表面をやすりでサンディングしていく
- お好みの塗料で色を着けて、乾かしておく
- 折りたたみ椅子の布部分をカッターなどで切る
- 脚を取り付ける位置に目印をつけていく
- 吊り下げフックに接着剤を付けて、板に固定していく
- 折りたたみ椅子のパイプ部分をフックに引っ掛けたら完成
100円均一の商品を使って、簡単に作ることができる自作のソロキャンプ用テーブルです。折りたたみ椅子と天板板を組み合わせるだけで作れるので、DIY初心者にもおすすめです。自分で色を塗ることによって、好みのデザインに仕上げられます。
スタンドテーブルの自作方法
- 木材(長さ700mm)…4本
- 木材(長さ400mm)…2本
- 木材(長さ362mm)…1本
- 木材(長さ360mm)…1本
- 木材(長さ322mm)…1本
- ビス…適量
- ボンド…適量
- 天板板…1枚
- 長さ700mmと362mmの木材を組み合わせて脚を1つ作る
- 長さ700mmと322mmの木材を組み合わせて脚をもう1つ作る
- 1の脚には長さ400mmの木材を2本取り付ける
- 2の脚には長さ360mmの木材を1本取り付ける
- 4の脚を3の脚に差し込むように入れていく
- 天板板を乗せたら完成
グリルスタンドテーブルの自作方法
- キッチントレー水切り網…1個
- タブレットPC用スタンド…1個
- タブレットPC用スタンドの脚部分を取り外す
- キッチントレー水切り網に引っ掛かるように脚を少し折り曲げる
- 自立することを確認したら、引っ掛ける部分を固定して完成
おすすめのソロキャンプ向けテーブルを見つけよう!

この記事のライター
あずき
関連記事

テーブル
スノーピーク「ジカロテーブル」が優秀!オプションと組み合わせよう
スノーピーク「ジカロテーブル」について徹底的調査しました。スノーピークのジカロテーブルの魅力やアレンジ方法について紹介しています。組み合わせ方によって違った楽しみ方ができる、オプションの活用方法についても解説しているのでぜひ参考にしてください。

テーブル
ヘキサテーブルを手に入れるには?購入方法や代替品の情報も!
TheArthのヘキサテーブルの購入方法を方法を紹介します。TheArthで購入できない場合のDIYの方法や図面、キャプテンスタッグやハイランダーから出た代替品まで詳しく説明。ヘキサテーブルを購入する際の参考にしてみてください。

テーブル
囲炉裏テーブルを自作して焚き火・バーベキューを楽しもう!簡単な作り方は?
囲炉裏テーブルを自作する方法について解説します!自作するために必要な材料と、簡単な作り方を紹介します。実際の自作例や作る時の注意点についてもまとめました。最後には囲炉裏テーブルにぴったりな焚き火台をおすすめしているので、ぜひ参考にしてみてください。

テーブル
キャンプで使うキッチンスタンドを自作しよう!おすすめDIY特集!
キャンプ愛好家の間で、キャンプ用キッチンスタンドやキッチンテーブルの自作が人気を集めています。キッチンスタンドやキッチンテーブルの自作方法をまとめました。さらに、コストも抑えた作り方や、メリット満載のキッチンテーブルの自作方法なども併せて紹介しています。

テーブル
100均アイテムでテーブルを自作しよう!作り方や作るときのポイントをチェック!
100均アイテムでテーブルを自作する方法について解説します。100均アイテムで自作するテーブルの魅力や自作する前に注意する点、準備しておきたい道具を詳しく説明。また、100均アイテムで自作するテーブルの材料や作り方、作業のポイントを紹介します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。