「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

アルコールストーブの自作方法まとめ!ビール缶を使った作り方も

アルコールストーブの自作方法まとめ!ビール缶を使った作り方も

アルコールストーブの自作方法を紹介します。気化したアルコールに引火させて燃焼させる簡単な原理のアルコールストーブの簡単な作り方を解説。ビール缶を使用したの簡単な自作方法などもまとめていますので、キャンプをしたい方はチェックしてみてください。


アルコールストーブを自作する方法を紹介!

アルコールストーブは、構造さえ分かれば自作も可能です。小型・軽量で持ち運びがしやすいので登山に活躍する最強グッズです。また、キャンプでDIYをすることで気分も上昇します。
ほぼ100均の材料で作成することができるので経済的にも安価で作成することができます。この記事では空き缶を利用して自作できる簡単な方法をご紹介します。自分好みの缶や蓋つきの缶を使って、世界で1つだけのオリジナルの最強アルコールストーブをつくりませんか。

アルコールストーブを使うメリット

携帯用のコンロとして最強のアルコールストーブを使うメリットを紹介します。アルコールストーブを使って「火を使ってエンジョイする」アウトドアライフを満喫してください。

アルコールストーブのメリット①軽量・小型

アルコールストーブを使うメリットはなんといっても小型で軽いことです。荷物をなるべく軽くしたい登山やバックパックの時に最強です。
市販のものには サイズは直径約6.5cm、高さ約5cm 、重さ15グラムの超小型サイズのものもあり、自作のものもアルミ缶で作れば軽量なので持ち運びに便利です。

アルコールストーブのメリット②ごみの削減

アルコールストーブは空き缶を利用して自作できるので、ゴミの削減に役立ちます。拾った缶でもできるのでゴミが最強のお宝にかわり、災害時にも役立ちます。
カセットコンロはガス缶がゴミになりますが、アルコールストーブはゴミがキャンプ道具になります。燃えカスや灰もなく、環境にやさしいですよ。

アルコールストーブのメリット③寒さに強い

アルコールストーブはシンプルな構造のため、寒さで故障することが少なく、冬のキャンプにも便利な最強グッズです。
ガスバーナーの場合は寒冷地用が必要ですが、アルコールストーブの燃料となるアルコールはマイナス100度以下でないと凍結しないので、寒冷地でも安心です。

アルコールストーブのメリット④燃料の調達のしやすさ

アルコールストーブの燃料はエタノールなどの燃料用のアルコールです。これはホームセンターやドラッグストア、大手スーパーの薬品コーナーなど、多くの場所で販売しています。
燃料は、100均グッズにもある小型のアルコール液対応の蓋つきボトルで、使う分だけ持っていくようにすると、荷物を軽量化できます。

アルコールストーブのメリット⑤壊れにくい

アルコールストーブは燃料用アルコールを気化して燃焼するというシンプルな仕組みのため、壊れにくいというメリットもあります。また、残りカスや灰もないのでメンテナンスも簡単です。
いざというときに壊れてしまうと困るので、アウトドアや災害時に壊れにくいということは最強のポイントですね。

アルコールストーブをビール缶で自作する方法

アルコールストーブは簡単な構造のため、仕組みを理解すれば自作できます。100均グッズ(ペンチ以外)とビール缶をつかったトレンチジェット型の自作方法を紹介します。

用意する材料・工具

  • ビール缶などのアルミ缶(350ml)
  • 缶切り
  • カッター
  • 紙やすり(60番)
  • ラジオペンチ
  • きり
  • 新聞紙(作業時に下に敷く用)
  • 軍手
  • マジックペン
  • ガムテープ

作業手順

  • 缶切りを使ってアルミ缶の上部をふちに沿って切除し、やすりがけをする
  • アルミ缶の下から5センチのところに、缶に対して真横にカッターナイフを入れていく
  • 上部のアルミ缶にマジックペンで対角線上に16箇所のしるしをつける
  • 3でつけたしるしのところにラジオペンチで縦に折り目をつける
  • 4の上部の缶が内側になるように上下の缶をくっつける
  • きりで、空気孔(ジェット孔)になるための穴を4箇所、均等な位置に開ける

ポイント・注意点

  • とがっている部分は危ないので、軍手など作業用手袋を着用する
  • アルミ缶を上下に切断するときは、ガムテープを台にしてぐるぐると複数回、深めに切れ込みをいれる
  • 折り目をつけるときは、指を内側に入れて、アルミ缶のでっぱりの部分までしっかりとペンチでひねる。
  • きりでジェット孔を開けるときは少しずつ開けるようにする
  • 上下のアルミ缶の間に隙間があるようにする
  • あまり重いものやなべ底の大きい不安定なものには適さない
  • 長く使うには不向きである
  • 火力の調整ができない

蓋つきの空き缶もおすすめ

コーヒーなどの蓋つきの空き缶を使うと、燃料をいれたまま持ち運びができる蓋つきアルコールストーブができます。便利ですが、気圧差などでもれてしまうことがあるので、注意して持ち運びするという前提で利用することをおすすめします。

トルネード(サイクロン)式アルコールストーブの自作方法

内炎式の渦巻炎であるトルネード式のアルコールストーブも、自作でできます。作成に少し手間はかかりますが、燃焼までの時間が短く、強めの火力が期待できます。美しいトルネードの炎は見ているだけでも楽しめますよ。

用意する材料・工具

  • アルミ缶(フチの形状がくびれのあるタイプ)
  • コンパス型カッター
  • ルーター(ミニドリル)
  • はさみ
  • ラジオペンチ
  • きり
  • マジックペン

作業手順

  • アルミ缶の上部のプルタブを取り、コンパスカッターで3~4周して切れ目を入れる
  • 1の切れ目に沿ってペンチでつかみ切り取る
  • 缶を半分にカットする
  • 上半分の缶のふちの上部に8箇所マジックでしるしをつけ、きりで空気孔(ジェット孔)を開ける
  • 4の穴の下に折り目をつける(8箇所)
  • 5の下部に10㎜くらいの切れ目を入れて内側に折る
  • 6を缶の下半分に入れて押し込む
  • 外側の缶の上部余白を3㎜ほど残してハサミで切る
  • 8の余白をペンチで外側と内側の隙間がなくなるよう内側に少しずつ折り込む

ポイント・注意点

  • 缶の上部8箇所に開けるジェット孔はジェットが噴き出す穴なので45度くらいの角度で穴を開ける。
  • ジェット孔が大きすぎるときれいなトルネードにならないので注意する
  • ジェット孔の下の折り目は孔とつながるように意識するときれいなトルネードができる
  • 上部を下部に押し込むときは瓶など使って奥まで押し込む
  • 外側と内側の隙間ができないように細かく折り込んでいく

自作アルコールストーブと一緒に使うおすすめの五徳

五徳とは炎と調理器具の間に適当な距離を保つための脚のことです。アルコールストーブで調理をする際には、炎が直接調理器具に触れて火が消えるのを防ぐために五徳が必要です。
アウトドア用品のメーカーからも使いやすい五徳を安価で販売しており、100均でも販売していますので紹介します。

アルコールストーブ&五徳

¥1980

バイクでのキャンプツーリング専門店「 MG TRAIL」で販売されているアルコールストーブと五徳のセットです。 ステンレス製で質量144グラムと軽量なので、荷物を軽くできます。五徳はプレートを組み合わせたシンプルな構造なので組み立てが簡単です。組んでいる部分を外すと一辺 幅125mm×高さ60mm とコンパクトなので 標準クッカー(直径約130mm)やメスティンにストーブと五徳を収納することができてツーリングや登山の方に最強の商品です。

五徳サイズ一辺 幅125mm×高さ60mm
アルコールストーブサイズ直径:78mm 厚さ0.5mm
総重量144g
素材ステンレス

100均(ダイソー)の五徳

100均のダイソーでも組み立て式の五徳を販売しています。3枚の板を組み合わせて使用でき、風防も兼ね備えています。
材質は鉄なので少し重く、さびも気になります。縦7センチ×横15.5センチとサイズが小さめなのでかなり低めに自作したアルコールストーブでないと使用できません。
スリットが2種類あるので大きさが2段階に調節できます。耐荷重は2キロ なので普通の鍋やプライパン、ケトルなら問題なく使えます。

アルコールストーブの自作に関するQ&A

空き缶でアルコールストーブを自作しましたが、炎がゆらゆらするだけでしっかり燃焼しません。なぜでしょうか。

液面が低いと気体が漏れてしまって圧力をしっかりかからず、点火してもしっかり燃焼をしないことがあります。アルコールの量を多めにして液面を高くすると解消されます。

自作のアルコールストーブの燃料でコスパ最強の燃料は何ですか?

燃料のアルコールの中で無水エタノールは飲料できるので酒税がかかります。「消毒用エタノールは水でうすめているものが多いので燃料にはあまり適しません。
「燃料用アルコール」はイソプロパノールやメタノールが含まれているので飲むことができないので酒税がかからない分、エタノールより安価です。また、水でうすめていないのので、燃料に適しています。

市販のアルコールストーブは蓋つきの物がほとんどですが、自作の場合は蓋つきでなくても大丈夫でしょうか。

酸素がある限り燃え続けるので蓋がない場合は燃料を使いたい分だけいれて使い切るようにします。蓋があれば蓋を使って消化することができますので、自作でも蓋つきにすると便利です。

アルコールストーブを自作してキャンプに持参しよう!

アルコールストーブは小型・軽量でキャンプや登山にとっても便利なアイテムです。ビール缶などの空き缶と100均グッズで簡単に自作でき、燃料も調達しやすく環境にも優しいです。
オリジナルの缶で美しいトルネードの炎ができるアルコールストーブをキャンプに持参すると目立つこと間違いなし!キャンプ上級者として最強ですよ。

固形燃料の自作方法は?キャンプ時のコンロやストーブに欠かせない!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/%e5%9b%ba%e5%bd%a2%e7%87%83%e6%96%99%e3%81%ae%e8%87%aa%e4%bd%9c%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%99%82%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%82%84%e3%82%b9/

固形燃料を自作する方法について、詳しく解説していきます。固形燃料の材料や作り方を始め、固形燃料を使用したストーブの自作方法もまとめました。固形燃料を自作する際の注意点なども紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

アルパカストーブは冬キャンプにおすすめ!種類やサイズ・使い方は?

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/stove/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%91%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%af%e5%86%ac%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e7%a8%ae%e9%a1%9e/

アルパカストーブの種類やサイズ、使い方について説明します。また新作のTS-77JS-Cを含む既存のアルパカストーブのスペックを詳細な表にて詳しく紹介していきます!TS-77JS-Cのキャンプでの使い方やQ&Aをまとめてみました。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


100均 東海のキャンプ場 東京 車中泊 ブランド キャンプ料理 レシピ