ユニフレーム「ワーム2」が廃盤に!理由や代替商品をリサーチ!
ユニフレームで人気の商品である「ワーム2」の生産が終了となった理由を解説。廃盤にはなったがユニフレーム ワーム2の代替となるハンディガスヒーターはまだまだたくさんあり、それをリサーチし紹介しますので是非チェックしてください。

目次
- ユニフレーム「ワーム2」の廃盤理由や代替商品が知りたい!
- ユニフレーム「ワーム2」は人気のハンディガスヒーターだった
- コンパクトパワーヒーター共に廃盤・メーカー在庫も完売
- 廃盤理由の公式発表はなし
- ユニフレーム「ワーム2」の代替商品はこれ!
- ユニフレーム「ワーム2」代替商品① ポータブル カセットガスボンベ ガスストーブ
- ユニフレーム「ワーム2」代替商品② コールマン(Coleman) 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065
- ユニフレーム「ワーム2」代替商品③ イワタニ カセットガスストーブ「マイ暖」
- ユニフレーム「ワーム2」の代替商品のQ&A
- ユニフレーム「ワーム2」の代替商品で冬キャンプに臨もう
ユニフレーム「ワーム2」の廃盤理由や代替商品が知りたい!
ユニフレーム「ワーム2」は人気のハンディガスヒーターだった
コンパクトパワーヒーター共に廃盤・メーカー在庫も完売
廃盤理由の公式発表はなし
ユニフレーム「ワーム2」の代替商品はこれ!
ユニフレーム ハンディガスヒーター ワーム2やコンパクトガスヒーターが廃盤になっても諦めるのはまだ早いです。代替となる商品がありますので是非、チェックしてください。
ユニフレーム「ワーム2」代替商品① ポータブル カセットガスボンベ ガスストーブ




老舗アウトドアブランド「アラジン」からカセットガスボンベ式小型ストーブです。昔ながらのデザインが放つ独特な存在感が人気の商品になります。持ち運びがすごく簡単でキャンプだけではなく部屋でもガレージでも場所を選びません。
定価が少し高めですけれどそれに見合うほどの活躍間違いなし。アウトドアの時だけでなく、災害発生時などの非常時に使える暖房器具として活躍します。アラジン特有の「ブルーフレーム」が優しく皆さんの身体を温めてくれることでしょう。
本体サイズ | 幅320×奥行335×高さ390mm |
本体重量 | 約5.7kg |
発熱量 | 2.0kW(1700kcal/h)〜0.8kW(690kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約1時間40分〜4時間20分 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
着脱方式 | レバー式 |

冬が楽しみ!
評価:カセットボンベなので燃焼時間が多少短いのはしかたないが、暖房としての効果は期待できそう。キャンプでも自宅でも場所を選ばず使えそうですね。レトロなデザインでインテリアとしてすごい存在感を放っていて大変満足しています。
ユニフレーム「ワーム2」代替商品② コールマン(Coleman) 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065




Colemanから遠赤ヒーターアタッチメントになります。別途でColemanのシングルコンロが必要になりますが、定価は控えめになってます。小型なので持ち運びも楽です。なりより、暖をとりつつ料理までできる優れものになるので、冬のキャンプで活躍すること間違いなし。
サイズ | 約直径8.6×6cm |
材質 | ステンレス(NCA-1) |
対応機種 | 08、533、440、442、パワーマックスX-1、X-2、X-3ストーブ |
メーカー型番 | 170-7065 |

さすがコールマンですね!
評価:すごくコンパクトで持ち運びが簡単!真冬のテントの中でも使えて結構暖かくなりました。テント内で使う場合には必ず換気が必要ですけど、換気してもなおしっかり暖かいです。料理もできそうで大変満足です。これからの冬キャンプが楽しみでしょうがない!
ユニフレーム「ワーム2」代替商品③ イワタニ カセットガスストーブ「マイ暖」


日本のガス専用メーカーからカセットガスストーブ「マイ暖」になります。小型軽量で場所を選ばすどこでも使用することができ、カセットガスの取り付けもすごく簡単で使いやすいです。4つの安全装置も搭載していてもしもの時にも安心しますね。
本体サイズ | 幅約31.2cm×奥行約22.2cm×高さ約29cm |
本体重量 | 約2.6kg |
材質(本体) | 鋼板(粉体塗装) |
材質(取手) | ABS樹脂 |
材質(バーナ) | セラミック |
材質(器具栓ツマミ) | ABS樹脂 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
発熱量 | 約1.0 kW (約900kcal/h 相当) |
ガス消費量 | 約76g/h(弱運転時:約64g/h) |
連続燃焼時間 | 約200分(弱運転時:約235分) |
着脱方式 | マグネット方式 |

大変満足な品です。
評価:火をつけてから暖かくなるまでが早くて助かります。カセットガスの着脱も簡単で使いやすい。サイズもコンパクトで持ち運びが楽です。安心して使っていけます。災害時にも電気を使う必要がないからもしもの時用にも買って正解でした。
ユニフレーム「ワーム2」の代替商品のQ&A
- 《ユニフレーム「ワーム2」代替商品① 》 天板の部分でお湯を沸かすことはできますか?
- はい。小さめのヤカンなら置いてお湯を沸かすことができます。弱火で20分〜30分程で沸きます。
- 《ユニフレーム「ワーム2」代替商品②》 Colemanのシングルコンロ以外のものにも使用できますか?
- 使えることには使えますが、おすすめしません。YouTubeでは「Sotoレギュレーターストーブ」で使用している動画があがっていますが正規の使用方法ではないです。Colemanから専用のシングルコンロなどが販売されているので、そちらを使用することをおすすめします。
- 《ユニフレーム「ワーム2」代替商品③》 イワタニ性のカセットガス以外の物でも使えますか?
- どのメーカーのガスボンベでも、規格が合えば使用できます。ガスボンベの中身のガスはどれも同じものなので問題ないです。
ユニフレーム「ワーム2」の代替商品で冬キャンプに臨もう

この記事のライター
naru
関連記事

ストーブ
レインボーストーブを改造する方法は?ファンや反射板を使えば暖房力アップ
レインボーストーブの改造方法を解説しています。ファンや反射板、外筒の変えると暖房効果が高まる理由と改造するときのポイントを調査し、説明します。おすすめのレインボーストーブも記事内で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ストーブ
冬キャンプにおすすめの電気ストーブ特集!テント内がポカポカに
冬キャンプにおすすめの電気ストーブについて解説します。冬キャンプで電気ストーブを使うメリット、デメリットは?寒い冬のキャンプ場で大活躍のおすすめ電気ストーブ6選を紹介!キャンプだからこそのポータブル性や、バッテリー電源でも使えるストーブに着目して紹介します。

ストーブ
薪ストーブは自作できる!必要な材料や作り方をまとめて解説!
キャンプで使用する薪ストーブの自作方法を紹介します。薪ストーブを自作するのに必要な材料や、あると便利な道具もまとめました。DIY初心者でも挑戦しやすいシンプルな構造です。溶接作業や細かい図面をひかなくても作成できますから、ぜひチェックしてみてください。

ストーブ
ワンポールテントで石油ストーブを使うには?リスクについても解説!
ワンポールテントで石油ストーブを使う際の注意点とリスクを解説します。冬キャンプを快適にしてくれるワンポールテントと石油ストーブの組み合わせですが、具体的にどんな点に注意すべきかを説明!テントと石油ストーブのおすすめの商品を口コミと合わせて紹介していきます。

ストーブ
ユニフレーム「ワーム2」が廃盤に!理由や代替商品をリサーチ!
ユニフレームで人気の商品である「ワーム2」の生産が終了となった理由を解説。廃盤にはなったがユニフレーム ワーム2の代替となるハンディガスヒーターはまだまだたくさんあり、それをリサーチし紹介しますので是非チェックしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。