夏キャンプに寝袋はいらない?夏用寝袋の選び方とおすすめ商品8選を紹介!

お気に入りに追加

夏キャンプに寝袋はいらないかについて解説します。夏キャンプでの寝袋の選び方を使うシーン、型、快適温度、衛生面の側面から詳しく説明!おすすめの夏用の寝袋8選を比較表と共に紹介します。ぜひ自分に合った夏用の寝袋を選ぶときの参考にしてください。

夏キャンプに寝袋はいらない?夏用寝袋の選び方とおすすめ商品8選を紹介!

目次

  1. 夏用の寝袋の選び方とおすすめ商品8選を紹介!
  2. 夏用の寝袋の選び方
  3. 選び方①平地か山か使うシーンによって決める
  4. 選び方②夏場は封筒型がおすすめ
  5. 選び方③快適温度をチェック
  6. 選び方④洗濯可能な寝袋なら衛生的
  7. おすすめの夏用寝袋8選
  8. キャプテンスタッグ 封筒型シュラフ
  9. コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ
  10. スノーピーク セパレートシュラフオフトンワイド
  11. キャップテンスタッグ 洗えるクッションシュラフ
  12. コールマン封筒型 コージー2 C5 OG スリーピングバッグ
  13. コールマン アドベンチャーフリーススリーピングバッグ
  14. ホワイトシーク 洗える封筒型寝袋
  15. コールマン 寝袋 パフォーマーIII C10 
  16. おすすめの夏用寝袋8選の比較表
  17. 夏用の寝袋は自分に合ったものを選ぼう!

夏用の寝袋の選び方とおすすめ商品8選を紹介!

暑い夏のキャンプには、寝袋はいらないと感じがちです。しかし、夏でも朝晩の気温は思いのほか下がるため、あった方が安心でしょう。

冬用の暖かい寝袋では暑いため、活躍するのが夏用の寝袋です。近年のキャンプブームで、コールマンなど多くのアウトドアメーカーが夏でも使えるものを発売しています。

この記事では、夏用寝袋の選び方やおすすめの寝袋を紹介しています。自分に合ったものを選び、快適に夏キャンプを楽しんでください。

夏用の寝袋の選び方

選び方①平地か山か使うシーンによって決める

夏のキャンプはどこでするかによって寝袋がいらない場合があります。平地でのキャンプの場合は、マットとタオルケットがあれば大丈夫です。しかし、山や標高の高い場所での夏キャンプでは、寝袋が必要でしょう。

特に、標高が1000メートル以上の場所は、朝晩の気温が平地よりも10度近く低い場合があります。そのため、寝袋で体を温めるようにした方が良いでしょう。

選び方②夏場は封筒型がおすすめ

寝袋には大きく分けて3つのタイプがあります。上から下までの幅が同じ封筒型、頭まですっぽり収まるマミー型、卵のような形状のエッグ型の3つです。

封筒型は身動きがとりやすく、マミー型やエッグ型は保温性に優れています。夏キャンプでは、保温性はあまりいらないでしょう。足元を開いて温度調節ができる封筒型がおすすめです。

また、寝るときに暑い場合は、寝袋を開けた状態にしておき、寒くなった時にファスナーを閉めるようにすると良いでしょう。

選び方③快適温度をチェック

販売されている寝袋には、使用温度の目安が記載されています。通常は、その温度より5度くらい高い気温の場所での使用が、快適です。夏用には使用温度が低く、保温性の高いものはいらないでしょう。

キャンプを予定している場所の気温を事前に確認しておき、その温度に合った使用温度目安のものを選ぶと良いでしょう。特に、明け方の気温を調べておくことが重要です。

選び方④洗濯可能な寝袋なら衛生的

夏のキャンプで使う寝袋は、汗をかきやすいので洗えるものがおすすめです。「丸洗いOK」と記載のある場合は、洗濯機で丸洗い可能ですが、通常は手洗いをします。

手洗いするときは、お風呂を利用すると洗いやすいです。洗剤は、アウトドアショップに行くと専用のものが販売されているので、それを使うと良いでしょう。

洗った寝袋は直射日光を避けて、風通しの良い場所でしっかり広げて干します。生乾きだとカビやダニが発生しやすいため、よく乾かすようにしましょう。

おすすめの夏用寝袋8選

キャプテンスタッグ 封筒型シュラフ

出典: 楽天市場
CAPTAIN STAG
プレーリー 封筒型シュラフ600
2,170円(税込)
Rakuten Bicで詳細を見る
夏キャンプにぴったり

ファスナーが上下から開閉できるため、暑い時は足元だけ開けるなど温度調節が可能です。生地は速乾性に優れたポリエステル素材で、撥水加工が施されているため、汗をかきやすい夏の使用に適しています。

中綿は、軽くて湿気に強い中空ポリエステルマイクロファイバーを使用しており、キルト縫製のため片寄りにくいです。

カラー グリーン
サイズ(約) 幅75×長さ185cm
素材 ポリエステル100%
重さ(約) 980g
使用温度目安 15度~
30代/女性
30代/女性

ファスナーが便利です

評価:

同じものを2つ購入し、2つをファスナーで連結して子供たちが一緒に使っています。暑いときは足元だけ開けることもできるので、調節ができて便利です。

コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ

出典: 楽天市場
Coleman
マルチレイヤースリーピングバッグ
10,998円(税込)
楽天市場で詳細を見る
幅広い温度に対応

アウトドア用品メーカーのコールマンならではの、機能的な寝袋です。3つのレイヤーを組み合わせることができる構造のため、オールシーズン対応できます。

レイヤーごとに分けて洗濯機で丸洗いすることも可能で、夏も衛生的で快適に使用できます。

カラー ネイビー
サイズ(約) 幅90×長さ200cm
素材 ポリエステル
重さ(約) 4900g
使用温度目安 ミットレイヤーのみ/6度 アウターレイヤーのみ/3度 全レイヤー/-7度
40代/男性
40代/男性

オールシーズンキャンプを楽しめます

評価:

レイヤーで調整できるので、これひとつあれば夏用、冬用はいらないです。コールマンならではの品質の良さで、朝まで快適に寝られるので重宝しています。

スノーピーク セパレートシュラフオフトンワイド

出典: 楽天市場
snow peak
セパレートオフトン ワイド 700
49,280円(税込)
楽天市場で詳細を見る
お布団のような寝心地

布団のように、掛布団と敷布団が分離できます。暑い時には、セパレートにし、寒い時は寝袋にすると良いでしょう。

中綿には防水加工を施してあるウォッシャブルダウンを使用しているため、丸洗いが可能です。横幅が広いワイドサイズのため、男性でもゆったりと寝ることができます。

カラー レッド
サイズ(約) 幅105×長さ210cm(敷)、幅110×長さ200cm(掛)
素材 表地・収納ケース/高密度ナイロンタフタ、裏地・保管ケース/TCコットン、中綿:ウォッシャブルダウン(ダックダウン80%・フェザー20%)
重さ(約) 2140g
使用温度目安 5℃~
40代/男性
40代/男性

寝心地が最高です

評価:

掛布団と敷布団に分けることが出来るので、家でお布団で寝ているかのような快適な寝心地です。暑いときは、お腹だけ掛けて寝ています。

キャップテンスタッグ 洗えるクッションシュラフ

出典: 楽天市場
CAPTAINSTAG
洗えるクッション型シュラフ
5,159円(税込)
楽天市場で詳細を見る
インテリアにもなるシュラフ

使わないときは、クッションのように収納できます。中綿の素材は速乾ウルトラファインファイバーです。丸洗い可能で、丈夫なため繰り返しの洗濯に耐えられる強さがあります。

ダブルファスナーのため、暑い時は足元のファスナーを開いて温度調整が可能です。裏地はマイクロファイバーで肌触りが良く、快適に眠れます。

カラー カーキ、グレー、ネイビー
サイズ(約) 幅80×長さ190cm
素材 寝袋:ポリエステル、収納袋:綿
重さ(約) 1300g
使用温度目安 12℃~
20代/女性
20代/女性

予備の布団として重宝しています

評価:

普段はクッションとして使用でき、友達が泊まりに来た時は布団として活用できるので便利です。洗濯機で丸洗いできるので、楽に清潔に保てるのがうれしいです。

コールマン封筒型 コージー2 C5 OG スリーピングバッグ

出典: 楽天市場
Coleman
コージーII/C5
4,750円(税込)
楽天市場で詳細を見る
夏でも衛生的な寝袋

抗菌加工が施されており、洗濯機で丸洗いも可能なので、夏でも清潔に保てます。幅が84cmあるので、大柄な男性でもゆったりと寝ることができます。ファスナーが上下についているため、足元を開けることで温度調節が可能です。

カラー ネイビー×オレンジ
サイズ(約) 84×190cm
素材 ポリエステル
重さ(約) 2000g
使用温度目安 5℃~
30代男性
30代男性

ゆったりと寝れます

評価:

体が大きいので普通のサイズでは小さく窮屈なのですが、こちらは横幅が広いためゆったりと寝られます。肌触りの良さと使いやすさはさすがコールマンと思いました。

コールマン アドベンチャーフリーススリーピングバッグ

出典: 楽天市場
COLEMAN
アドベンチャーフリーススリーピングバッグ/C0
9,177円(税込)
楽天市場で詳細を見る
家族団らんで使える

ファミリーで一緒に寝られるワイドサイズです。分割することもできるので、一人ずつでも使用も可能です。キャンプ以外にも、車中泊などで便利に使えます。洗濯機で丸洗いOKのため、衛生的に使用できます。

カラー オリーブチェック
サイズ(約) 幅150×長さ190cm
素材 ポリエステル
重さ(約) 4400g
使用温度目安 5℃~
40代/女性
40代/女性

子供の腹冷えを防げます

評価:

家族一緒に寝られて子供が掛布団を剝いでしまうの防げるので、お腹が冷えるのを防止できて良いです。

ホワイトシーク 洗える封筒型寝袋

出典: 楽天市場
WhiteSeek
封筒型寝袋 -10℃
3,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
快適なインナー素材

速乾性、吸水性に優れたインナー素材を採用しているため、夏でもさらりとした肌触りで快適です。洗濯機で丸洗いが可能なため、清潔感も保てます。

両面スライドファスナーで上下どちらからでも開閉できるため、温度調節が可能です。ファスナーが生地に噛み込むのを防ぐジップトップやファスナーが勝手に開くのを防ぐファスナーガードも装備しているので安心して使えます。

カラー ブラック、ネイビー、迷彩、ワインレッド、グリーンカーキ
サイズ(約) 幅75cm×長さ225cm
素材 外側:APEX COCOON FABRIC/ 内側:3Dファイバー
重さ(約) 1700g
使用温度目安 -10℃~
20代/男性
20代/男性

コスパが最高

評価:

細部まで使いやすさにこだわっていて、この品質でこの価格はお買い得です。

コールマン 寝袋 パフォーマーIII C10 

出典: 楽天市場
Coleman
パフォーマーIII C10
7,628円(税込)
楽天市場で詳細を見る
軽量でコンパクト

軽量でコンパクトにしまえるので、持ち運びに便利です。ファスナー式のため、夏は掛布団として利用したり、足元だけ開いて温度調節をしたり出来ます。洗濯機で丸洗い可能なので、清潔に保管でき、経済的です。

カラー イエロー
サイズ(約) 幅80cm×長さ190cm
素材 ポリエステル
重さ(約) 1100g
使用温度目安 10℃~
20代/女性
20代/女性

おしゃれで気に入っています

評価:

カラフルな色使いが気に入って購入しました。コールマンとは思えないコスパの高さに満足しています。

おすすめの夏用寝袋8選の比較表

ブランド

CAPTAIN STAG

Coleman

snow peak

CAPTAINSTAG

Coleman

COLEMAN

WhiteSeek

Coleman

商品画像

商品名

プレーリー 封筒型シュラフ600

マルチレイヤースリーピングバッグ

セパレートオフトン ワイド 700 BDD-103

洗えるクッションシュラフGY UB0026

コージーII/C5

アドベンチャーフリーススリーピングバッグ/C0

封筒型寝袋 -10℃

パフォーマーIII C10

商品特徴

・ファスナー式
・軽量(980g)
・速乾性、撥水加工

・3つのレイヤー構造
・オールシーズン対応
・丸洗いOK

掛布団と敷布団に分離可能
・丸洗いOK
・ワイドサイズ(幅105cm)

・クッションのように収納可能
・ダブルファスナー
・丸洗いOK

・ワイドサイズ(幅84cm)
・丸洗いOK
・ファスナー式

・ワイドサイズ(幅150cm)
・丸洗いOK
・分割可能

・速乾性、吸収性のあるインナー素材
・両面スライドファスナー
・丸洗いOK

・ファスナー式
・軽量(約1100g)
・丸洗いOK

商品リンク

楽天市場(2,170円) 楽天市場(10,998円) 楽天市場(49,280円) 楽天市場(5,159円) 楽天市場(4,750円) 楽天市場(9,177円) 楽天市場(3,980円) 楽天市場(7,628円)

夏用の寝袋は自分に合ったものを選ぼう!

夏のキャンプには、寝袋はいらないと思われがちですが、夏でも朝晩は冷える日があります。特に、標高が高い場所では寒暖差が大きいので、夏でも寝袋は必須です。

寝袋は、用途によって多種多様なものがあります。シーズンや用途によって使い分けると良いでしょう。夏には、ファスナーで調節できるタイプや、清潔感のある丸洗いできるタイプがおすすめです。

収納場所があまりない場合は、オールシーズン対応の寝袋も良いでしょう。価格もさまざまなので、自分に合った寝袋を選んで快適なキャンプを楽しんでください。

マキタの充電式保冷温庫をレビュー!夏キャンプにおすすめの最強クーラーボックス

あわせて読みたい

マキタの充電式保冷温庫をレビュー!夏キャンプにおすすめの最強クーラーボックス

マキタ(makita)の充電式保冷温庫について紹介します。マキタの充電式保冷温庫の魅力を始め、詳しい...

夏キャンプにはタープが必須!タープ泊にも便利なおすすめアイテム紹介

あわせて読みたい

夏キャンプにはタープが必須!タープ泊にも便利なおすすめアイテム紹介

夏のキャンプに大活躍のタープについて特徴から必要性についてを解説します。夏キャンプやタープ泊に...

ACX35Gが夏キャンプで大活躍!スペック・魅力と使い方も紹介!

あわせて読みたい

ACX35Gが夏キャンプで大活躍!スペック・魅力と使い方も紹介!

夏キャンプで大活躍のACX35Gについて、詳しく説明しています。ACX35Gの魅力を、徹底的に解説しました...

御友 亜希子

この記事のライター

御友 亜希子

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

寝袋・枕

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

2022年春より、キャンプギアを扱い始めたワークマンのシュラフやマット・コットを紹介します。発売日より予約殺到した低価格で高品質のワークマンのシュラフなどは、実際どうなのかレビューなどを合わせてまとめてみました。ワークマンの睡眠ギアを選ぶ参考にしてください。

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

寝袋・枕

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

タイベックのシュラフカバーについて徹底調査しました!タイベック素材のシュラフカバーの特徴や、おすすめのメーカー商品を詳しく解説します。タイベックを使ったシュラフカバーの自作方法もまとめました。さらに初心者にも分かりやすく、Q&Aも合わせて紹介します。

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

寝袋・枕

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

家で使うことができるおすすめの寝袋をまとめました。ミニマリストの方をはじめ、子供のいる家族で自宅で日常使いする際のメリットとデメリットをまとめています。自宅で布団代わりに使用する寝袋の選び方もまとめているので、参考にしてみてください。

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

寝袋・枕

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

冬におすすめの化繊シュラフのについて紹介します。化繊シュラフの素材や形状、冬用シュラフの選び方についてまとめました。また、有名ブランドのおすすめ商品一覧と各ブランドの比較表も載せたので、冬キャンプのシュラフ選びの参考にしてください。

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

寝袋・枕

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力を徹底的に調査しました!冬キャンプにおすすめな理由だけではなく、スペックや価格、たたみ方まで詳しく紹介します!コールマンのタスマンキャンピングマミーを使って、冬キャンプを楽しみたくなる内容をまとめています。

関連するキーワード

寝袋・枕ランキング

人気ランキング

話題のキーワード