ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

お気に入りに追加

2022年春より、キャンプギアを扱い始めたワークマンのシュラフやマット・コットを紹介します。発売日より予約殺到した低価格で高品質のワークマンのシュラフなどは、実際どうなのかレビューなどを合わせてまとめてみました。ワークマンの睡眠ギアを選ぶ参考にしてください。

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

目次

  1. ワークマンから発売されたシュラフやマットを紹介!
  2. ワークマンの睡眠ギアの魅力
  3. 魅力①低価格で予算を抑えたい人におすすめ
  4. 魅力②高機能素材を使用
  5. 魅力③シュラフはマミー型と封筒型の2種類から選べる
  6. ワークマンの睡眠ギア【シュラフ】
  7. シュラフ①フュージョンダウンシュラフ
  8. シュラフ②TCフランネルシュラフ
  9. シュラフ③BASICスリーピングバッグ
  10. ワークマンの睡眠ギア【マット】
  11. マット①セパレートインフレーターマット
  12. マット②アウトドアマットレス
  13. ワークマンの睡眠ギア【コット・ピロー】
  14. BASICアルミローコット
  15. アウトドアピロー
  16. ワークマンの睡眠ギアに関するQ&A
  17. ワークマンのシュラフ・マット・コットは口コミ良くおすすめ!

ワークマンから発売されたシュラフやマットを紹介!

ワークマンのキャンプギアは、発売日から予約殺到するほど話題です。テントやタープだけでなく、睡眠ギアとなるシュラフやマット・コットなども扱っています。ワークマンらしい低価格ですが、実際の使い心地や品質はどうなのか気になりますよね。

発売日から話題のワークマンのシュラフやマット・コットに関する温度などの詳細やレビューなどを紹介していくので、チェックしてみましょう。

ワークマンの睡眠ギアの魅力

魅力①低価格で予算を抑えたい人におすすめ

ワークマンのシュラフなどの睡眠ギアの魅力は、何と言っても価格の安さです。睡眠ギアもワークマンならではの、低価格で高品質なのでかなりコスパが良いと感じられます。

安いだけでは中々信用できないという人もいるかもしれませんが、ワークマンの今までの実績から機能性なども考えられているため安心できます。特にキャンプ初心者の場合、いきなり本格的なシュラフを揃えるよりも手頃な価格の方が何かと便利です。

魅力②高機能素材を使用

ワークマンのシュラフは、高機能素材を使用していることも魅力です。ワークマン独自開発による「フュージョンダウン」は、アウターなどにも使用されアウトドアウエアとしても人気となっています。

シュラフにもこのフュージョンダウンを使用しているものもあり、高い保温性と水に強いことが特徴です。フュージョンダウンを使用したシュラフは、自宅で洗えることも大きなメリットです。低価格でこの高級機能素材というのは、他ではあまり見られないワークマンのおすすめポイントとなります。

魅力③シュラフはマミー型と封筒型の2種類から選べる

ワークマンのシュラフは、マミー型と封筒型があるので選ぶことができます。どちらもベーシックなタイプなので、初心者の方でも使いやすいことがおすすめ点です。

フュージョンダウンを使用したマミー型と、チェック柄がキュートな封筒型、超シンプルベーシックな封筒型シュラフというラインナップとなっています。どれも値段が安く高機能なのでおすすめです。

ワークマンの睡眠ギア【シュラフ】

シュラフ①フュージョンダウンシュラフ

発売日以来話題の、ワークマン独自開発のフュージョンダウンを使用したマミー型の「フュージョンダウンシュラフ」は、一般的なポリエステルと比較すると吸湿性が高いことが特徴です。マミー型であるため、保温性にも優れ頭をすっぽりと包み込むこともできます。

ディアマジックダイレクト加工により、高い撥水性と汚れを落としやすいこともおすすめ点です。温度設定は、快適使用温度は4度、使用可能温度は-1度となっています。

スペック

値段

7,800円

素材

表地・裏地:ナイロン100%
中綿:フュージョンダウン(ダウン45%、フェザー5%、化学繊維50%)

カラー

ブラック、グリーン

サイズ

縦220×横70cm(足元幅35cm)
収納時:円周57×高さ36cm

重量

1kg

20代/男性
20代/男性

温かく快適

評価:

気温5度でのキャンプで使用しました。シュラフに入ってすぐ温かくなり、快適に眠ることができました。ただ、これ以下の気温になると湯たんぽなどが必要だと感じました。

シュラフ②TCフランネルシュラフ

ワークマンの封筒型シュラフ「TCフランネルシュラフ」は、裏地にフランネル生地を使用していることが特徴です。フランネルの裏地は、チェック柄になっているのでおしゃれでキュートな印象になっています。

快適使用温度は、14℃、使用可能温度は11℃で、足元には体温を反射して保温性を高める、ブラックアルミプリントが施されていることも特徴です。自宅で洗濯が可能なので、メンテナンスも楽で便利です。

スペック

価格

3,900円

素材

表地:ポリエステル(65%・綿35%)
中綿・裏地足元部分:ポリエステル100%
裏地:ポリエステル(65%・綿35%)

カラー

カーキ、ブラウン、キャメル、バーガンディ

サイズ

縦190×横70cm
収納時:円周72×高さ38cm

重量

1.8kg

40代/男性
40代/男性

連結できるので便利

評価:

肌触りがよく、温かいです。子供と一緒に寝るとき、連結できるのでこの価格なら数枚持っていてもいいと思います。

シュラフ③BASICスリーピングバッグ

ワークマンの封筒型シュラフ「BASICスリーピングバッグ」は、値段が安くコストパフォーマンスに優れたシュラフです。とにかくベーシックでシンプルなシュラフなので、初心者にもおすすめです。表地には、火の粉が燃え広がりにくい加工や撥水加工が施されています。

ファスナーを全開すれば、布団代わりとして使うことも可能です。温度設定は、快適使用温度は13度、使用可能温度は10度となっています。

スペック

価格

1,500円

素材

ポリエステル100%

カラー

コヨーテ、ブラウン、キャメル

サイズ

縦188×横71cm
収納時:円周73×高さ32cm

重量

1.29kg

40代/女性
40代/女性

ふわふわしていて快適

評価:

値段が安いので購入しましたが、予想に反して快適です。ふわふわした生地が気持ちよく、快適に眠ることができます。

ワークマンの睡眠ギア【マット】

マット①セパレートインフレーターマット

ワークマンの「セパレートインフレーターマット」は、センターで分割可能なマットです。コンパクトに収納できるため持ち運びが便利で、エアバブルを開くだけで簡単に広げることができます。テント内でのフロアマットにおすすめで、コットとセットで使うとさらに快適です。

分割すれば、ベンチシートなどとしても使えるので幅広い用途があります。

スペック

価格

2,900円

サイズ

長さ94×幅60×厚さ2.4cm
収納時:直径16×長さ64cm

カラー

ブラウン、カーキ

素材

表生地:ポリエステル100%
内材:ウレタンフォーム
バルブ:ABS樹脂

重量

1.5kg

50代/男性
50代/男性

コンパクトに収納できる

評価:

バルブで簡単に空気が入るので、とても便利です。収納時もコンパクトになり、2分割できるのもおすすめポイントです。

マット②アウトドアマットレス

ワークマンの「アウトドアマットレス」は、低反発ウレタンフォームによって快適な寝心地にしてくれます。テント内でアウトドアマットレスを敷くだけで、ゴツゴツした地面に当たらず快適に眠ることが可能です。

ウレタンフォームを製造過程で、リユースしているサステナブルな睡眠ギアです。

スペック

価格

1,900円

素材

表生地・収納袋:ポリエステル100%
中材:低反発ウレタンフォーム

カラー

カーキ

サイズ

幅約60cm×奥行約180cm×厚み約3.5cm

40代/男性
40代/男性

厚みがあり快適

評価:

予想していた以上に厚みがあり、砂利のサイトで実際使用しましたが快適でした。

ワークマンの睡眠ギア【コット・ピロー】

BASICアルミローコット

ワークマンの「BASICアルミローコット」は、軽量でハイクオリティなコットです。サイドフレームと脚の安定感により、しっかりと固定されているので安定性があります。そして、高撥水で汚れが落ちやすいディアマジック仕様が特徴です。

大きめのサイズなので、大人の男性でもゆったり快適に使用できます。

スペック

価格

5,800円

素材

ベッドシート:ポリエステル100%
サイド・レッグフレーム:金属

サイズ

幅650×奥行1890×高さ160mm

重量

2.4kg

耐荷重

最大100kg(静荷重)

50代/男性
50代/男性

ツーリングの積載にちょうどいい

評価:

バイクツーリングにちょうどよいサイズです。軽くてコンパクトなコットをさがしていたところ、ワークマンから発売することを知って予約購入しました。

アウトドアピロー

ワークマンの「アウトドアピロー」は、低反発のクッション性により快適な睡眠へ誘います。廃棄処分される予定のウレタン端材をリユースしているので、地球に優しい枕です。キャンプなどのアウトドアで、まるで自宅で眠るような快適さがあります。

スペック

価格

499円

素材

表生地・収納袋:ポリエステル100%(中国製)
中材:低反発ウレタンフォーム(日本製)

サイズ

約30×50cm
収納時:高さ約28×直径18cm

重量

約720g(袋込み)

30代/男性
30代/男性

コスパ最強

評価:

レビューにも多いですが、開封後少し時間を置いてから使えばふわっとします。この値段でこのクオリティは他ではなかなかないのではと思います。

ワークマンの睡眠ギアに関するQ&A

ワークマンのシュラフはどうやって購入できますか?

ワークマンのシュラフなどの睡眠ギアは、基本的にWebで予約購入をして店舗で受け取りとなります。予約購入する場合は、ワークマンの公式サイトをチェックしてみてください。発売日などは殺到したため、一時的にサーバーに繋がりにくいこともあります。

その場合は、少し時間を置いてから試してください。

ワークマンのシュラフは店頭で販売していますか?

ワークマンのシュラフなどのキャンプギアは、基本的にWeb予約販売です。ただし、ワークマンプラスやワークマン女子の店舗では、キャンプギアを店頭で取り扱っています。近隣にワークマンプラスやワークマン女子があれば店頭で商品を確認してみるとよいでしょう。

ワークマンのシュラフの入荷予定はどうやってわかりますか?

ワークマンのシュラフなどのキャンプギアは、発売日から好評で在庫切れの場合もあります。その場合は、ワークマンのWebサイトで「入荷予定」をクリックすることで、予約できる日程がわかります。人気のアイテムは早めのチェックがおすすめです。

ワークマンのシュラフを自宅で受け取ることはできますか?

ワークマンのシュラフなどをWebで予約購入し、自宅で受け取ることも可能です。しかし、その場合は配送料無料ではなく有料となります。配送無料なのは、予約後店舗受け取りのみとなるので注意しましょう。

ワークマンのシュラフを注文しましたが色を変更できますか?

注文時に直送を選んだ場合は、注文から60分以内であればマイページからキャンセルして、再度注文し直すことが可能です。店舗受け取りにした場合や、直送でも60分以上経過した場合は、直接ワークマンに連絡をしてください。

ワークマンのシュラフ・マット・コットは口コミ良くおすすめ!

ワークマンのシュラフやコット・マットなどの睡眠ギアを紹介しました。ワークマンの睡眠ギアは発売日以来人気で、とにかく低価格で高品質です。レビュー評価も高く、値段以上のクオリティを感じると言ったレビューがたくさんありました。

キャンプ初心者にとっても、手にしやすいギアなので幅広い人におすすめです。シュラフやマットは連結して使うこともできるため、この値段なら何枚買っても負担になりません。ワークマンの睡眠ギアを使って、アウトドアでの快適な睡眠を楽しみましょう。

ワークマンのテントが爆売れ!5種類のテントのスペックや口コミをレビュー!

あわせて読みたい

ワークマンのテントが爆売れ!5種類のテントのスペックや口コミをレビュー!

ワークマンのテントについて紹介します。あのワークマンがついにテントを発売し予約殺到で、話題とな...

ワークマンから発売されたタープ全3種類を紹介!低価格・高品質の最高ギア

あわせて読みたい

ワークマンから発売されたタープ全3種類を紹介!低価格・高品質の最高ギア

ワークマンから発売されたタープ全3種類を紹介していきます。2022年春より、あのワークマンからキャ...

ワークマンのキャンプギアが本格展開!初心者向けアイテムなど約130品が販売開始!

あわせて読みたい

ワークマンのキャンプギアが本格展開!初心者向けアイテムなど約130品が販売開始!

2022年、ワークマンがついにキャンプギアを本格的に販売開始しました。ワークマンのキャンプギアの魅...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

寝袋・枕

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

2022年春より、キャンプギアを扱い始めたワークマンのシュラフやマット・コットを紹介します。発売日より予約殺到した低価格で高品質のワークマンのシュラフなどは、実際どうなのかレビューなどを合わせてまとめてみました。ワークマンの睡眠ギアを選ぶ参考にしてください。

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

寝袋・枕

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

タイベックのシュラフカバーについて徹底調査しました!タイベック素材のシュラフカバーの特徴や、おすすめのメーカー商品を詳しく解説します。タイベックを使ったシュラフカバーの自作方法もまとめました。さらに初心者にも分かりやすく、Q&Aも合わせて紹介します。

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

寝袋・枕

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

家で使うことができるおすすめの寝袋をまとめました。ミニマリストの方をはじめ、子供のいる家族で自宅で日常使いする際のメリットとデメリットをまとめています。自宅で布団代わりに使用する寝袋の選び方もまとめているので、参考にしてみてください。

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

寝袋・枕

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

冬におすすめの化繊シュラフのについて紹介します。化繊シュラフの素材や形状、冬用シュラフの選び方についてまとめました。また、有名ブランドのおすすめ商品一覧と各ブランドの比較表も載せたので、冬キャンプのシュラフ選びの参考にしてください。

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

寝袋・枕

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力を徹底的に調査しました!冬キャンプにおすすめな理由だけではなく、スペックや価格、たたみ方まで詳しく紹介します!コールマンのタスマンキャンピングマミーを使って、冬キャンプを楽しみたくなる内容をまとめています。

関連するキーワード

寝袋・枕ランキング

人気ランキング

話題のキーワード