ゆるキャンに登場するシュラフまとめ!りんちゃんが使っていた寝袋は?

お気に入りに追加

ゆるキャンに登場するシュラフを詳しく紹介していきます。ゆるキャンでキャンプ歴のあるりんちゃんのシュラフからキャンプ初心者の斉藤さんまで、幅広いターゲットに向けたシュラフの紹介です。これからシュラフを買う方におすすめの内容です。

ゆるキャンに登場するシュラフまとめ!りんちゃんが使っていた寝袋は?

目次

  1. ゆるキャンで登場したシュラフを紹介!
  2. ゆるキャンに登場するシュラフ(寝袋)
  3. りんちゃんのシュラフ
  4. なでしこちゃんのシュラフ
  5. 斉藤さんのシュラフ
  6. ゆるキャンに登場するシュラフを使ってみよう!

ゆるキャンで登場したシュラフを紹介!

家で広げた寝袋
キャンプの必需品といえばシュラフですよね。特に寒い冬のキャンプではシュラフの種類はとても重要になってきます。
ゆるキャンでなでしこたちは一体どのようなシュラフを使っているのでしょうか。それぞれのキャラクターの使用するシュラフを紹介していきます。

ゆるキャンに登場するシュラフ(寝袋)

りんちゃんのシュラフ

寝袋にはいる女子ソロキャンパー
アニメのゆるキャンでりんちゃんの使用していたシュラフはドイターのスターゲイザー-10のようです。マミー型シュラフで、保温性が高いのが特徴です。マミー型の寝袋は形状的に隙間が生まれにくくなっていて暖かさを逃しにくいので、寒い季節にはピッタリの形状です。
インナー生地はソフトポリエステルマイクロファイバーで、肌触りのより生地となっています。残念ながらこちらのシュラフは現在は廃盤になっています。
ドラマのゆるキャンではドイターのExosphere エクソスフィアでした。こちらも現在は廃盤となっています。

なでしこちゃんのシュラフ

出典: 楽天市場
Bears Rock
-15度マミー型センタージッパー
7,900円(税込)
楽天市場で詳細を見る
保温性が高く、入りやすさも抜群!

アニメのゆるキャンでなでしこが使用していたシュラフはBears Rockのシュラフのようです。なでしこを含む野クル3人は同じシュラフを使っています。
ふわふわで体全体をソフトに包み込むように設計されています。封筒型よりも体にフィットし、保温性が高いのが特徴的です。ジッパーが真ん中にあるため、入りやすく閉めやすいです。下側にもジッパーがついているので足を出して寝ることもでき、細かな温度調節のしやすい寝袋です。
内生地に使われている吸水性PGポリエステルは、入ってすぐに温かみを感じることができます。吸水性が良く、汗をかいても蒸れにくいのが特徴です。型崩れしにくく、洗濯しても伸び縮みしにくい繊維でできているので、汚れた時にも安心です。 水になじみやすく乾きやすいので、洗濯に便利でカビの被害もほとんどなく、常に清潔な状態を保てます。 

サイズ (展開時) 2100×800
サイズ (収納時) 400×260
適応シーズン 4シーズン
適応温度 20℃〜0℃〜-15℃ (快適睡眠温度域:20℃〜0℃ 使用可能温度域:0℃〜-15℃)
女性
女性

とても暖かい

評価:

とても暖かく、暑いくらいでした。十分な広さがあり、中で寝返りが打てました。

出典: 楽天市場
ホークギア
マミー型シュラフ
16,564円(税込)
楽天市場で詳細を見る
冬のキャンプにおすすめ

ドラマのゆるキャンでなでしこが使っていたシュラフはホークギアのマミー型シュラフですた。-15度耐寒のシュラフで、冬のキャンプにもピッタリの仕様になっています。シンプルで男女問わず使いやすいデザインです。キャンプ初心者の方にもおすすめできるシュラフです。

男性
男性

コスパが良い!

評価:

かなりの断熱性です。冬キャンプにもピッタリ。 しっかり温めてくれて、サイズも大きく寝心地がとても良かったです。

斉藤さんのシュラフ

アニメのゆるキャンで斉藤さんが使用しているシュラフはアニメに出てくる名前と値段から、モンベルのダウンハガー800#1であるとされています。
コンフォート温度-3℃、リミット温度-9℃で、ホームページでは、「2000m級のほとんどの冬山で幅広く使用できるモデル」と記載されています。軽量ながらも保温性が高く、冬キャンプにピッタリの仕様となっています。
ドラマのゆるキャンではダウンハガー800#0だったようです。ダウンハガーはコンフォート温度とリミット温度の違いで6種類ほどあるので、キャンプスタイルによって自分に合ったシュラフを選ぶことができます。

ゆるキャンに登場するシュラフを使ってみよう!

寝袋
シュラフは冬のキャンプで使えるものを選ぶと、季節を問わず一年中使えます。キャンプ場によっては夜にものすごく冷え込む場合もあるので、安心できるシュラフを選びましょう。ゆるキャン好きの方はゆるキャンに出てくるシュラフで気分をあげるのも良いですね。
ぜひ、いろいろなシュラフを比べてみて自分に合うもの探してみてください。
あきやす

この記事のライター

あきやす

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

寝袋・枕

ワークマンから発売されたシュラフやマット・コット!睡眠ギアの実力をレビュー!

2022年春より、キャンプギアを扱い始めたワークマンのシュラフやマット・コットを紹介します。発売日より予約殺到した低価格で高品質のワークマンのシュラフなどは、実際どうなのかレビューなどを合わせてまとめてみました。ワークマンの睡眠ギアを選ぶ参考にしてください。

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

寝袋・枕

タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック

タイベックのシュラフカバーについて徹底調査しました!タイベック素材のシュラフカバーの特徴や、おすすめのメーカー商品を詳しく解説します。タイベックを使ったシュラフカバーの自作方法もまとめました。さらに初心者にも分かりやすく、Q&Aも合わせて紹介します。

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

寝袋・枕

家で使用できる寝袋おすすめ7選!布団代わりに使った寝心地は?

家で使うことができるおすすめの寝袋をまとめました。ミニマリストの方をはじめ、子供のいる家族で自宅で日常使いする際のメリットとデメリットをまとめています。自宅で布団代わりに使用する寝袋の選び方もまとめているので、参考にしてみてください。

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

寝袋・枕

冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック

冬におすすめの化繊シュラフのについて紹介します。化繊シュラフの素材や形状、冬用シュラフの選び方についてまとめました。また、有名ブランドのおすすめ商品一覧と各ブランドの比較表も載せたので、冬キャンプのシュラフ選びの参考にしてください。

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

寝袋・枕

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ

コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力を徹底的に調査しました!冬キャンプにおすすめな理由だけではなく、スペックや価格、たたみ方まで詳しく紹介します!コールマンのタスマンキャンピングマミーを使って、冬キャンプを楽しみたくなる内容をまとめています。

関連するキーワード

寝袋・枕ランキング

人気ランキング

話題のキーワード