【寝袋・シュラフ】マミー型と封筒型の特徴は?おすすめアイテムも
寝袋・シュラフのマミー型と封筒型の特徴とメリット・デメリットを分かりやすく解説!マミー型と封筒型の寝袋・シュラフのおすすめ商品もそれぞれ5選ずつ紹介します。マミー型と封筒型のどちらの寝袋・シュラフを購入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

目次
寝袋・シュラフのマミー型と封筒型の特徴とおすすめを紹介!

寝袋・シュラフのマミー型の特徴とメリットデメリット
マミー型の特徴
マミー型のメリット・デメリット
寝袋・シュラフの封筒型の特徴とメリットデメリット
封筒型の特徴
封筒型のメリット・デメリット
寝袋・シュラフのマミー型と封筒型を選ぶポイント
ポイント①持ち運び・収納・サイズ

ポイント②使用温度・保温性
ポイント③中綿

ポイント④メンテナンス

寝袋・シュラフのマミー型のおすすめ商品紹介
マミー型寝袋




サイズ | 約72.5×210cm |
重量 | 約1.62kg |
詰め物 | 中空ホローファイバー |

洗えて便利!
評価:マミー型寝袋なのに、洗濯機で丸洗いできて便利です。オールシーズン対応なのもポイント高いですね。家族分購入したので、価格が安くて助かりました。
ノースリム寝袋



サイズ | 約81×208cm |
重量 | 約2.63kg |
詰め物 | ポリエステル |

マミー型は暖かいです!
評価:キャンプ道具はコールマンで揃えているので、こちらのマミー型の寝袋を購入しました。とても暖かくて、ふわふわしており快眠できました。寒い日のキャンプは、マミー型の方が暖かくておすすめです。
neos 丸洗いアリーバ



サイズ | 約80×210cm |
重量 | 約2.3kg |
詰め物 | ダイナチューブファイバー |

機能性に優れているマミー型シュラフ
評価:機能がたくさんあるマミー型寝袋です。マミー型寝袋なのに、足元がゆったりとしていて快適に眠れます。圧縮ベルト付きの収納が付属されていて、コンパクトに持ち運び可能でした。
ミニマリズム250


サイズ | 約80×210cm |
重量 | 約415g |
詰め物 | ハンガリー産シルバーグース95% |

とても軽くて暖かいマミー型寝袋
評価:とても軽くて暖かいマミー型の寝袋です。無駄のないシンプルなデザインも気に入っています。以前は封筒型を使っていましたが、マミー型の方が断然暖かいです。買って良かったです。
超軽量羽毛寝袋
サイズ | 約80×210cm |
重量 | 約1kg |
詰め物 | ダックダウン90% |

マミー型のダウンは本当に暖かい!
評価:憧れのダウンのマミー型の寝袋なのでとても満足しています。軽くて本当に暖かい寝袋です。付属の収納袋にたたんで収納すればコンパクトになり、持ち運びに便利です。マミー型のダウンの寝袋は最強です!
マミー型商品の比較表
ブランド名 |
ホークギア |
コールマン |
ロゴス |
ナンガ |
BSWOLF |
---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
マミー型寝袋 |
ノースリム寝袋 |
neos 丸洗いアリーバ |
ミニマリズム250 |
超軽量羽毛寝袋 |
特徴 |
・-15℃まで耐寒で簡易防水・防風仕様 |
・-18℃まで耐寒 |
・足元の圧迫を軽減する構造 |
・シルバーグースダウン95%使用 |
・ダックダウン90%で保温効果抜群 |
商品リンク |
楽天市場(4,880円) | 楽天市場(8,980円) | 楽天市場(11,550円) | 楽天市場(63,800円) | 楽天市場(18,998円) |
寝袋・シュラフの封筒型のおすすめ商品紹介
封筒型シュラフ




サイズ | 約84×190cm |
重量 | 約2.7kg |
詰め物 | ポリエステル |

フリース生地で暖かいシュラフ
評価:想像よりも大きめでしたが、裏地がフリースになっていて暖かいです。広げると、かけ布団としても使用できて便利です。キャンプでたくさん活用したいと思います。寒い冬のキャンプには、マミー型シュラフの下に敷布団代わりに使っています。
ミニバンぴったり寝袋




サイズ | 約142×190cm |
重量 | 約3.6kg |
詰め物 | ダイナファインファイバー |

ミニバンにピッタリ!
評価:ミニバンにピッタリのサイズで、スペースを無駄にせずに使えて良かったです。想像より暖かい封筒型の寝袋でした。収納時はクッションになるので便利です。車中泊には、マミー型よりも封筒型が向いていますね。
封筒型寝袋




サイズ | 約75×220cm |
重量 | 約1.35kg |
詰め物 | ナイロン |

安心して使える寝袋
評価:子どもがアトピーなので、低ホルムアルデヒドの寝袋を購入しました。肌に優しいので安心して眠れます。洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいですね。マミー型より、封筒型の方が連結して使えるので便利です。
封筒型シュラフ




サイズ | 約80×210cm |
重量 | 約2.7kg |
詰め物 | 高級アヒル羽毛100% |

冬の車中泊のために購入
評価:スキー場の駐車場で車中泊するのに使ってみましたが、暖かく眠ることができました。ファスナーが内外どちらからでも開閉できて便利でした。冬はマミー型を使っていましたが、車内で使う時は封筒型の方が適していると思います。
エコトレイルベット



サイズ | 全長約198cm |
重量 | 約2.05kg |
詰め物 | リサイクルポリエステル100% |

憧れのノースフェイスの寝袋
評価:ノースフェイスの寝袋は高価なので、買うのをためらっていました。思い切って購入してみたら、使い勝手が良くて大満足です。マミー型と比べると、封筒型は寝返りができて良かったです。
封筒型商品の比較表
ブランド名 |
コールマン |
ロゴス |
Hill Stone |
モンベル |
ノースフェイス |
---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
封筒型シュラフ |
ミニバンぴったり寝袋 |
封筒型寝袋 |
封筒型寝袋 |
エコトレイルベット |
特徴 |
・ライナーがフリースになっている |
・ミニバン車内にぴったりサイズ |
・低ホルムアルデヒドの寝袋 |
・詰め物が高級アヒル羽毛100% |
・中綿は湿度に強いリサイクルポリエステルを採用 |
商品リンク |
楽天市場(6,980円) | 楽天市場(15,290円) | 楽天市場(1,780円) | 楽天市場(6,980円) | 楽天市場(20,900円) |
寝袋・シュラフのマミー型と封筒型の特徴まとめ


この記事のライター
あいまお
関連記事

寝袋・枕
冬におすすめの化繊シュラフ10選!選び方のポイントもチェック
冬におすすめの化繊シュラフのについて紹介します。化繊シュラフの素材や形状、冬用シュラフの選び方についてまとめました。また、有名ブランドのおすすめ商品一覧と各ブランドの比較表も載せたので、冬キャンプのシュラフ選びの参考にしてください。

寝袋・枕
タイベックのシュラフカバーが優秀!自作方法・メーカー商品をチェック
タイベックのシュラフカバーについて徹底調査しました!タイベック素材のシュラフカバーの特徴や、おすすめのメーカー商品を詳しく解説します。タイベックを使ったシュラフカバーの自作方法もまとめました。さらに初心者にも分かりやすく、Q&Aも合わせて紹介します。

寝袋・枕
Toogeの寝袋「ダウンシュラフ」は最強!おすすめする理由・評判は?
Toogeの寝袋「ダウンシュラフ」の魅力を解説します。保温力だけじゃない!冬キャンプにおすすめの理由や、気になる商品の評判についても紹介しています。普段使いでの具体例も説明。Toogeの寝袋を知らなかった方、どんな寝袋を買おうか迷っている方はぜひ読んで下さい。

寝袋・枕
コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力とは?冬キャンプにおすすめ
コールマンのタスマンキャンピングマミーの魅力を徹底的に調査しました!冬キャンプにおすすめな理由だけではなく、スペックや価格、たたみ方まで詳しく紹介します!コールマンのタスマンキャンピングマミーを使って、冬キャンプを楽しみたくなる内容をまとめています。

寝袋・枕
ゆるキャンに登場するシュラフまとめ!りんちゃんが使っていた寝袋は?
ゆるキャンに登場するシュラフを詳しく紹介していきます。ゆるキャンでキャンプ歴のあるりんちゃんのシュラフからキャンプ初心者の斉藤さんまで、幅広いターゲットに向けたシュラフの紹介です。これからシュラフを買う方におすすめの内容です。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。