「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

オイルランタン(オイルランプ)の自作方法まとめ!簡単な作り方を伝授

オイルランタン(オイルランプ)の自作方法まとめ!簡単な作り方を伝授

オイルランタン(オイルランプ)の自作方法を紹介します。空き缶や100均アイテムを使った簡単な作り方や、ホヤ付きランタンが作れる方法も伝授。燃料に使うオイルや灯芯の材料も詳しくまとめましたので、ぜひ自作オイルランタン(オイルランプ)の参考にしてみてください。


オイルランタン(オイルランプ)の自作方法を紹介!

照明の少ない屋外で、日没後のキャンプを楽しむのに欠かせないランタン。明るく扱いやすいLEDランタンが主流ですが、自然な明るさで電源不要の燃料式ランタンも人気です。

中でもオイルランタン(オイルランプ)はシンプルな構造なので、身近な材料で自作できます。この記事ではオイルランタンの自作方法を紹介していますので、ぜひ挑戦してみてください。

自作オイルランタン(オイルランプ)の魅力

魅力①シンプル構造で自作が簡単

オイルランタン(オイルランプ)は、毛細管現象で灯芯に吸い上がられた液体燃料を燃焼させて明るさを得ます。電気回路や複雑な構造の器具を用いないシンプルな構造がオイルランタンの特徴です。

オイルランタンには、マントルや加圧ポンプで大きな光量が確保できるものもあります。しかし、灯芯に火を灯すシンプルなオイルランタンでも、得られる光量は手元を照らすには十分です。

魅力②低価格で作れ燃料費も抑えられる

オイルランタン(オイルランプ)は、灯芯と燃料を入れる容器があれば自作できます。それぞれ空き缶やホームセンターで手軽に購入できる材料で代用でき、材料代も低価格で済みます。

また、オイルランタンの燃料である灯油は、他の燃料と比べて値段が安い点もメリット。灯油が燃焼する臭いが気になる場合は、多少高価格ですがパラフィンオイルがおすすめです。

魅力③自分好みに作れる

自分好みのデザインや使い勝手に合わせられる点が自作オイルランタンのメリットです。アロマキャンドル用ポットを容器にすれば、おしゃれなオイルランタンに仕上がります。

リフレクターをプラスしてオイルランタンの明るさを向上させるなど、自作なら機能改善も自由にできます。

オイルランタン(オイルランプ)の自作方法

オイルランタンの自作では、火器を使用するため、安全面に注意して作業してください。

自作方法①空き缶で作る

  • アルミ缶の上面と底面を切り離した後、縦に切り開いて板状にする
  • 1をカットして、幅がビンのふたの高さ+5mm・長さが6~7cmの長方形を切り出す
  • 紙紐の端から約5mmの位置に切り出したアルミ板を巻き付けて固定する
  • ビンのコルク製ふたの中央に穴を開ける
  • 開けた穴に紙紐を通し、アルミ板の部分がふたの位置にくるよう固定する
  • ビンにオイルランタンの燃料を入れ、紙紐が浸るようにふたを取り付ける

アルミ缶、コルク製のふた付きビン、紙紐を材料にした自作オイルランタンです。コルク製ふた付きビンは100円ショップなどで購入できます。アルミ缶を紙紐に巻き付ける・固定する作業は、ペンチを使うとスムーズです。

自作方法②100均アイテムで作る

  • ステンレス製のろうとの出口に紐を5mmほど出してピンで固定する
  • キャンドルホルダーにオイルランタンの燃料を注ぐ
  • 紐が燃料に浸るようろうとをキャンドルホルダーに乗せる

ステンレス製のろうととアロマキャンドル用のキャンドルホルダー、綿製の紐を材料に用意します。紐がろうとから抜け落ちないようピンや針金などで固定しています。

自作方法③ビンを使って作る

  • ホヤ用のビンの底面を切り離す
  • 燃料容器用・ホヤ用両方のビンのふたに灯芯を通す穴を開ける
  • ホヤ用のビンのふたに空気穴を開ける
  • 綿紐を通した配管継手用金具でホヤ用ふた、隙間用のワッシャー、容器用ふたの順に接続する
  • 配管継手用金具をソケットで固定する
  • それぞれのふたに対応するビンを取り付けオイルランタンの燃料を注ぐ

燃料容器用とホヤ用の2つのビンを組み合わせて自作するオイルランタンです。綿紐の固定には配管継手ニップル・ソケットを使用しています。

ガラス瓶の底をカットするには、切断部分にオイルを浸した紐を巻き付けて火を付け膨張させて急冷する方法があります。

オイルランタン(オイルランプ)を作ってみよう!

オイルランタンの作り方と自作方法を紹介しました。灯油などを燃料としたオイルランタン(オイルランプ)は、シンプルな構造で簡単に自作できます。

100均アイテムや、空き缶・空きビンなど身近な素材で作れるので、ぜひ自作オイルランタンに挑戦してみてはいかがでしょうか。自作オイルランタンの自然な明るさで、キャンプの夜を楽しみましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


【静岡】静岡の奥座敷「オクシズ」と呼ばれる温泉地「梅ケ島キャンプ場」を徹底レビュー!

【静岡】静岡の奥座敷「オクシズ」と呼ばれる温泉地「梅ケ島キャンプ場」を徹底レビュー!

静岡市葵区のオクシズと呼ばれる地域にある静岡の奥座敷・梅ヶ島。その梅ヶ島にある「梅ケ島キャンプ場」は、自然豊かな公営キャンプ場です。今回はリーズナブルな料金で利用できる約5万平方メートルの広大な敷地で手軽にキャンプを楽しんできました。


【神奈川】無料キャンプ場!河川敷で焚き火ができる「愛川橋河川敷」をレビュー

【神奈川】無料キャンプ場!河川敷で焚き火ができる「愛川橋河川敷」をレビュー

神奈川県愛甲郡愛川町にある「愛川橋河川敷」でデイキャンプをしてきました。都心からもアクセスが良く、無料なのでコスパよくキャンプを楽しむことができます。今回も、叔母が作ってくれるキャンプ飯とともに体験レビューをお伝えしていきます。


玄人キャンパーから人気沸騰!北欧発「NORTENT(ノルテント)」おすすめテント6選

玄人キャンパーから人気沸騰!北欧発「NORTENT(ノルテント)」おすすめテント6選

ノルウェーで誕生した「NORTENT(ノルテント)」は数学的に計算されたテントで、デザインが美しく、耐久性に優れたテントです。今注目されているブランドの「NORTENT(ノルテント)」の魅力や特徴、そしておすすめテントについて紹介していきます。


【実体験】全国最大規模の「ワークマン女子」・全国第1号店「Workman Kids」が沖縄に上陸!徹底レビュー

【実体験】全国最大規模の「ワークマン女子」・全国第1号店「Workman Kids」が沖縄に上陸!徹底レビュー

Workmanの女子向けアパレル強化型店舗「ワークマン女子」がついに沖縄に上陸!しかも世界進出に向けた旗艦店として全国最大規模、さらに全国初の「Workman Kids」の店舗でもあるということで期待が高まります。さっそく徹底レビューします!


【静岡】温泉王国伊豆の国でほっこり癒される「高原キャンプ場 樹庭夢」を徹底レビュー!

【静岡】温泉王国伊豆の国でほっこり癒される「高原キャンプ場 樹庭夢」を徹底レビュー!

温泉王国伊豆の国市・旧韮山町にある「高原キャンプ場 樹庭夢」。標高400mにある自然豊かでとても静かなキャンプ場で身も心も安らぐほっこりキャンプを楽しんできました。ソロからグループ、そしてファミリーまで楽しめるキャンプ場を徹底解説します!