デイツのハリケーンランタンを型番で比較!おすすめの種類はどれ?
デイツのハリケーンランタンの魅力について徹底調査!種類が豊富で使いやすい、デイツのハリケーンランタンの9種類をまとめて比較しました。ランタンを選ぶ時のポイントや使える燃料について、着火方法や掃除の仕方、注意点も解説しています。

目次
- デイツのハリケーンランタンを紹介!
- デイツのハリケーンランタンの魅力
- 豊富なカラーバリエーション
- 故障が少ない
- 防虫オイルが使用できる
- ハリケーンランタンの選び方
- ハリケーンランタンの選び方①燃焼時間
- ハリケーンランタンの選び方②明るさ
- ハリケーンランタンの選び方③見た目
- デイツのハリケーンランタンの種類9選
- デイツ76ハリケーンランタン
- デイツ78ハリケーンランタン
- デイツ30ハリケーンランタン
- デイツ80ハリケーンランタン
- デイツ90ハリケーンランタン
- デイツ20ハリケーンランタン
- デイツ8エアパイロット
- デイツ ハリケーンランタンミレニアム2000
- デイツ2500
- デイツのハリケーンランタンの種類9選の比較表
- デイツのハリケーンランタンに使える燃料
- 使える燃料①灯油
- 使える燃料②レインボーオイル
- デイツのハリケーンランタンの使い方と注意点
- ランタンの使い方①着火方法
- ランタンの使い方②芯の交換
- ランタンの使い方③ホヤの掃除
- 使用時の注意点
- デイツのハリケーンランタンは種類豊富で使いやすい!
デイツのハリケーンランタンを紹介!
デイツのハリケーンランタンの魅力
豊富なカラーバリエーション
故障が少ない
防虫オイルが使用できる

ハリケーンランタンの選び方
ハリケーンランタンの選び方①燃焼時間

ハリケーンランタンの選び方②明るさ
ハリケーンランタンの選び方③見た目
デイツのハリケーンランタンの種類9選
デイツ76ハリケーンランタン


1840年にニューヨークで創業のDIETZ社製オリジナルランタンです。
サイズ | 全幅15cm×奥行12cm×高さ25cm |
重量 | 約500g |
芯 | 4分芯 |
タンク容量 | 240ml |
燃焼時間 | 約11時間 |
明るさ | 7カンデラ |

満点です
評価:前々から欲しかった真鍮がやっと買えました。思っていたよりレトロ感満々で、感動!大切に使わせていただきます。同時に購入したレインボーオイルには気になる匂いもなく、安心して使えると思いました。
デイツ78ハリケーンランタン
デイツのハリケーンランタンの中でも、最もメジャーなモデルです。大きさや価格帯、性能と全てのバランスがとれたハリケーンランタンです。コンパクトな設計と4分芯の程よい光の強さで、ソロキャンプに使用するのに向いています。色は赤・青・黒の3色に加えブロンズ・真鍮など豊富です。
サイズ | 全幅15cm×奥行13cm×高さ26.5cm |
重量 | 約500g |
芯 | 4分芯 |
タンク容量 | 340ml |
燃焼時間 | 約20時間 |
明るさ | 7カンデラ |

安いのにとても美しい
評価:黒と金で高級感があり、とても美しいランタンです。フュアーハンドも持っていますが、デイツの方が仕上がりが綺麗な気がします。他の色もコレクションしてしまいそうです。
デイツ30ハリケーンランタン



中型サイズのハリケーンランタンです。芯のサイズも5分芯と、デイツ78で少し灯りが不安だと感じる方におすすめです。
サイズ | 全幅18cm×奥行15cm×高さ30cm |
重量 | 約660g |
芯 | 5分芯 |
タンク容量 | 480ml |
燃焼時間 | 約23時間 |
明るさ | 9カンデラ |

良い感じです
評価:サイズ感、色、明るさ、良いです。使い方も手入れも簡単です。自宅キャンプ用と非常時用に2つ購入しました。
デイツ80ハリケーンランタン



2Lペットボトルを上回る大きさです。なすびの形とも謳われる事のある、存在感抜群の大型ハリケーンランタンです。デイツのハリケーンランタンの中でも、最も明るい7分芯が採用されているため、数人以上のアウトドアでも活躍します。光を灯さなくても存在感が抜群なので、インパクトと雰囲気を求める方にはうってつけのモデルです。
サイズ | 全幅20.4cm×奥行19.5cm×高さ38cm |
重量 | 約1kg |
芯 | 7分芯 |
タンク容量 | 930ml |
燃焼時間 | 約26時間 |
明るさ | 12カンデラ |

オートキャンプにおすすめ
評価:かなり大きさはありますが、オートキャンプがメインなので、持ち運びには苦ではありません。炎も綺麗で、キャンプではとても良い雰囲気を出してくれます。
デイツ90ハリケーンランタン
デイツ80に比べて、3センチ程サイズが小さい明るさと大きさのバランスがとれたハリケーンランタンです。
サイズ |
全幅20.5cm×奥行19.7cm×高さ35cm |
---|---|
重量 |
約950g |
芯 |
7分芯 |
タンク容量 |
930ml |
燃焼時間 |
約25時間 |
明るさ |
12カンデラ |

値段相応でした
評価:フュアーハンドを買って光量不足のため、デイツ90を買いました。光量は満足していますが、造りが雑な気がします。燃料キャップのネジ切り等も荒いです。鋼板も薄いのか重量感がありません。
デイツ20ハリケーンランタン



デイツのハリケーンランタンシリーズの中で最も売れ筋のデイツ78より、一回り大きく、明るい、中型サイズです。ホヤが縦に長いのが印象的です。
サイズ | 全幅17cm×奥行13.2cm×高さ31cm |
重量 | 600g |
芯 | 5分芯 |
タンク容量 | 260ml |
燃焼時間 | 約12時間 |
明るさ | 9カンデラ |

デイツ20で正解
評価:商品説明に30より炎が安定とあったので、20を選びました。他にもハリケーンランタンを持っていますが、炎も大きく、調節幅があるので使い勝手も良さそうです。30黒金も購入するかも。
デイツ8エアパイロット




やや大型のタンクが特徴でとても存在感があります。
サイズ | 全幅20.4cm×奥行19.5cm×高さ33.5cm |
重量 | 970g |
芯 | 7分芯 |
タンク容量 | 930ml |
燃焼時間 | 約27時間 |
明るさ | 12カンデラ |

迫力あり!
評価:迫力があります。予想以上にでかいです。黒金かっこいいです。心配していたオイル漏れもありません。
デイツ ハリケーンランタンミレニアム2000



中型のハリケーンランタンとして十分な灯りを確保しながら、なんと簡単な料理ができる優れものです。ゴトクと深型・浅型2つのポットなどがセットになっています。一台で灯りと料理を同時にこなすため、荷物をコンパクトにしたい方におすすめです。1回の給油で約23時間と、長時間の使用が可能です。
サイズ | 高さ30.5cm |
芯 | 5分芯 |
タンク容量 | 510ml |
燃焼時間 | 約23時間 |
明るさ | 9カンデラ |

金具はペンチで直して使いました
評価:海外のユーザーも受け皿の金具を直しているという内容をみたので、承知の上購入。やはりペンチで角度を変えて作業しなければ、溝に入りませんでした。名前からして結構大きいランタンかと思いましたが、ベースは「デイツ30」ですので、光量、サイズ感共に使いやすいバランスの良いランタンです。
デイツ2500
サイズ |
全幅22.5cm×奥行22.55cm×高さ39cm |
---|---|
重量 |
約1.2kg |
芯 |
7分芯 |
タンク容量 |
2500ml |
燃焼時間 |
約75時間 |
明るさ |
12カンデラ |
デイツ社で最大級クラスのハリケーンランタンです。このランタンは長時間使用できるので、ちょっとした暖房器具としても活躍が期待できます。春・秋キャンプなどの、少し肌寒い時期におすすめのモデルです。

デカイ
評価:かなりデカイです。しかも燃料を満タンにすると、かなりの重量になります。 でも、燃焼時間は炎を小さくすると最大5日(120時間)ほどでした。結構使えます。ただ、芯はすぐ炭になってしまって炎が安定せず、速く消耗します。細い芯に変えて使ってみようと思います。
デイツのハリケーンランタンの種類9選の比較表
商品名 |
デイツ76 |
デイツ78 |
デイツ20 |
デイツ30 |
デイツミレニアム2000 |
デイツA8 |
デイツ90 |
デイツ80 |
デイツ2500 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
芯 |
4分芯 |
4分芯 |
5分芯 |
5分芯 |
5分芯 |
7分芯 |
7分芯 |
7分芯 |
7分芯 |
明るさ |
7カンデラ |
7カンデラ |
9カンデラ |
9カンデラ |
9カンデラ |
12カンデラ |
12カンデラ |
12カンデラ |
12カンデラ |
燃焼時間 |
11時間 |
20時間 |
12時間 |
23時間 |
23時間 |
27時間 |
25時間 |
26時間 |
75時間 |
タンク容量 |
240ml |
340ml |
260ml |
480ml |
510ml |
930ml |
930ml |
930ml |
2500ml |
特徴 |
デイツの元祖 |
最もメジャーなモデル |
デイツ78より一回り大きい |
中型サイズ |
料理ができる |
タンクが大きい |
デイツ80と比べて3cm小さい |
なすびの形 |
デイツ社最大級 |
商品リンク |
楽天(緑 ¥11,980) | 楽天(黒金 ¥19,465) | 楽天(青 ¥9,800) | 楽天(青 ¥11,800) | 楽天(ブロンズ ¥12,800) |
デイツのハリケーンランタンに使える燃料
使える燃料①灯油
使える燃料②レインボーオイル
デイツのハリケーンランタンの使い方と注意点
ランタンの使い方①着火方法

ランタンの使い方②芯の交換
ランタンの使い方③ホヤの掃除
使用時の注意点

デイツのハリケーンランタンは種類豊富で使いやすい!

この記事のライター
結城ゆき
関連記事

ランタン・ライト
【100均】ダイソーの人感センサーライトが優秀!キャンプにも便利
100均ダイソーの人感センサーライトの4つの特徴や、2つの活用シーンを説明しています。また、100均類似商品であるダイソーのLEDセンサーライト3つの特徴も、あわせて取り上げました。そして人感センサーライトについての不明点も紹介しています。

ランタン・ライト
ランタンのマントルの寿命は?交換時期や空焼きの仕方もチェック
ランタンのマントルについて紹介します。マントルの寿命、交換時期や空焼きの仕方など、ランタンマントルの仕組みから使い方まで詳しく解説しています。寿命や交換時期だけでなく、空焼きの仕方のコツなどもまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

ランタン・ライト
オイルランタン(オイルランプ)の自作方法まとめ!簡単な作り方を伝授
オイルランタン(オイルランプ)の自作方法を紹介します。空き缶や100均アイテムを使った簡単な作り方や、ホヤ付きランタンが作れる方法も伝授。燃料に使うオイルや灯芯の材料も詳しくまとめましたので、ぜひ自作オイルランタン(オイルランプ)の参考にしてみてください。

ランタン・ライト
ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!
100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。

ランタン・ライト
デイツのハリケーンランタンを型番で比較!おすすめの種類はどれ?
デイツのハリケーンランタンの魅力について徹底調査!種類が豊富で使いやすい、デイツのハリケーンランタンの9種類をまとめて比較しました。ランタンを選ぶ時のポイントや使える燃料について、着火方法や掃除の仕方、注意点も解説しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。