「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

焚き火グリルおすすめ12選!コンパクト・軽量な人気アイテム紹介

焚き火グリルおすすめ12選!コンパクト・軽量な人気アイテム紹介

焚き火グリルのおすすめ12選を紹介!ソロにおすすめなコンパクトさ、バーベキューに最適なアイテムを掘り下げています。メーカー別の焚き火グリルのスタンドについてもそれぞれ触れているので、気になるという人はぜひ参考にしてみてください。


焚き火グリルのおすすめを紹介!

グリルは、焚き火と調理を楽しめるアイテムです。バーベキューや串焼きだけでなく、五徳を利用すればダッチオーブンも乗せれます。スタンド部分を折りたためばコンパクトになるので、持ち運びやすさ重視にソロキャンプにも最適。
そんなグリルのおすすめメーカーや商品を紹介します。それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったグリルを探してみてください。

焚き火グリルの魅力とは?

これまで購入を検討したことがなかった人は、どのような魅力があるのか気になるはずです。そのため、まずはグリルの魅力について掘り下げていきましょう。焚き火だけでなく、様々な楽しみ方や無限の可能性があることに気付けます。

魅力①焚き火を囲んで団らんや会話を楽しめる

焚き火を主に行えるアイテムなので、囲んで団らんや会話を楽しみたい人におすすめです。火の音やゆらゆらと揺れる様子は、心を穏やかにしてくれます。そのため、現代の喧騒から離れるためにキャンプをしている人には、特に火を見ながら心を落ち着ける使い方がおすすめ。

魅力②バーベキューや調理の幅が広がる

グリルは五徳や網を使うことで、バーベキューなどの調理の幅が広がります。バーベキューだけでなく、オプションを利用すれば串焼きも可能。炭火の香りがするジューシーな料理が簡単に作れるので、まずは簡単な調理から始めてみたいと考えているキャンプ初心者におすすめな使い方です。

魅力③火をおこしの過程を楽しめる

自分で組み立てて、薪割りを行い、火をつける工程を楽しめるメリットがあります。キャンプといえば、火おこしを想像する人も多いでしょう。普段はスイッチ一つで着く火ですが、自分で火おこしを行うことにより、現代社会や文明の有り難さに気付けるかもしれません。

魅力④ソロキャンプ・ツーリングに便利

手軽に購入できるアイテムなので、ソロキャンプやツーリングに便利です。ステンレスやアルミ素材でできているものは、軽いという魅力も兼ね備えています。ソロキャンプやツーリングでは荷物の軽量化が重要ポイントなので、ぜひ軽さ重視のグリルを探してみてください。

魅力⑤持ち運びに便利

下記で紹介している商品を見ると分かるのですが、グリルの多くは小さめサイズのものが多いです。中には、ポケットに入ってしまうほど小さいものまであります。ラージサイズの商品でも、スタンドを折りたためばコンパクトに持ち運ぶことが可能です。

魅力⑥ダッチオーブンに使える

小さくコンパクトで軽いグリルは、一見重たいものを乗せれないと思ってしまう人も多いでしょう。しかし、約20kgなど重たいものを乗せれる商品が多いです。重たいアイテムの代表と言えば、ダッチオーブンです。ダッチオーブンは調理の幅が広がるので、よりこだわりたい人におすすめ。

焚き火グリルの選び方

購入を決めたら、次は選び方のポイントを学びましょう。キャンプ用品は、それぞれ重視するポイントが異なります。ここからはグリルの選び方を7つ紹介するので、購入を決めたという人はぜひ参考にしてみてください。

選び方①使用用途に合った大きさと形状

まず初めにポイントとなるのは、使用用途に合った大きさと形状です。焚き火を重視するのか、それともバーベキューなどの調理を重視するのかによって選び方が異なります。ちょっとした焚き火を楽しむだけなら、小さいサイズでも問題ありません。
しかし、ダッチオーブンを使ったり、大きいサイズの食材を焼きたい場合は小さいとはみ出してしまいます。このように、事前にどうやって利用したいのかを掘り下げておくことで、自分に合ったグリルを見つけられます。

選び方②持ち運び・重量・収納

持ち運びやすさや収納時のコンパクトさは、キャンプをする上でとても重要です。コンパクトに収納できないと、持ち運びの際の邪魔になります。もちろん、重たすぎるアイテムも同じです。そのため、自分が今持っているアイテムと組み合わせた時、持ち運びやすいのかを確認しておきましょう。

選び方③組み立て・準備のしやすさ

初心者は、組み立てや準備のしやすさに着目してください。焚き火グリルの中には、数十秒で組み立てられるものもあります。説明書が要らないほど簡単なら、初心者にもハードルが低いです。事前に、どのように組み立てるアイテムなのかを確認しておきましょう。

選び方④薪のくべやすさと火つきの良さ

焚き火やバーベキューを楽しむなら、薪のくべやすさと火つきの良さを重視するのもポイントです。特に薪のくべやすさは重要で、網を乗せたまま薪をくべれるアイテムもあります。また、初心者の場合は火つけに戸惑ることもあるため、火つきの良いものを選ぶのがおすすめです。

選び方⑤機能と価格のバランス

予算が決まっている場合は、機能性と価格のバランスを重視しましょう。機能性があまりないのに価格が高いと、損をした気分になります。逆に、機能性が良いのに安価で出に入れば、それだけコスパが良いということです。どのような機能があるのか見比べながら選びましょう。

選び方⑥耐久性

次は、耐久性についてです。耐久性は使われている素材によって異なります。焚き火グリルの素材としては耐腐食性に優れているステンレス製、軽量に優れたアルミ製、求めやすい価格のスチール製が挙げられます。特に、ステンレス製とアルミ製がおすすめです。

選び方⑦手入れのしやすさ

最後に、選び方のポイントとして手入れのしやすさが挙げられます。販売しているメーカーによって形が異なるため、手入れのしやすさが異なります。
特に、シンプルな造りのものが手入れがしやすいです。定期的なメンテナンスを行うのが面倒だという人は、このポイントをしっかりとチェックしてみてください。

焚き火グリルのおすすめ商品12選

ここからは、おすすめの焚き火グリルについてです。メーカーや値段、商品名やそれぞれの魅力を紹介しています。特におすすめな商品を12選ピックアップしているので、気になる人や購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

①キャプテンスタッグ カマドグリル

カマドグリル

¥6490

キャプテンスタッグのカマドグリルは、1台で4役使える焚き火グリルです。バーベキューだけでなく、焚き火や煮炊き、ダッチオーブンを乗せることも可能。五徳は位置が変えれるため、上から薪の継ぎ足しが行えます。コンパクトでソロキャンプにもおすすめ。

サイズ幅450x奥行390x高さ260mm
重量2.8kg
素材ステンレス鋼
20代/男性
20代/男性

ソロキャンプだと余裕をもって使える

評価:

様々な使い方ができる焚き火グリルで、ソロキャンプに使っています。バーベキューだと広々使えるので、いつもバーベキューを行っています。

②BUNDOK 焚き火台グリル

焚き火台グリル

¥11440

BUNDOKの焚き火台グリルは、網を置けばバーベキューができます。また、付属のスタンドを使えばダッチオーブンを乗せることも可能。お湯を沸かせるだけでなく、一度に調理と焚き火が行えます。スタンドを折りたたむとコンパクトで、ソロから複数人のキャンプにおすすめ。

サイズ710×415×570mm
重量4.5kg
素材スチール
30代/女性
30代/女性

スタンドが便利

評価:

高さのあるスタンドで、焚き火と調理が同時に行えます。大人数でバーベキューはできませんが、スタンドを折りたたむとコンパクトなので夫とのキャンプで利用しています。

③笑s B6君

B6君

¥8850

笑sのB6君と呼ばれる焚き火グリルは、バーベキューに最適です。グリルプレートがついていて、香ばしく食材を焼き上げられます。また、ポケットに入るほどコンパクトになるので、ソロキャンプにおすすめです。

サイズ181×122×18mm
重量500g
40代/男性
40代/男性

コンパクトすぎる

評価:

スタンドを折りたたんだ際、厚さが18mmになります。ソロキャンプで手軽に持ち運べるので、重宝しているアイテムです。

④キャプテンスタッグ V型スマートグリルミニ

V型スマートグリルミニ

¥4480

お手頃な焚き火グリルを探しているのなら、キャプテンスタッグのV型スマートグリルミニがおすすめ。主に、ソロキャンプでのバーベキューに適しています。V字になっているため、薪を多く乗せられます。また、スタンドがしっかりしているため、ダッチオーブンを乗せることも可能。

サイズ幅235×奥行185×高さ210mm
重量900g
素材ステンレス鋼
50代/女性
50代/女性

五徳と網がセットになっています

評価:

スタンドを折りたたむと、かなり薄くなります。焚き火も行えるグリルなので、色々な使い方をしたい人におすすめだと思います。

⑤UCO グリル&ファイヤーピット

グリル&ファイヤーピット

¥7150

UCOのグリル&ファイヤーピットは、厚手のケースがセットになった焚き火グリルです。片手で持ち運べるタイプの焚き火グリルで、バーベキューに最適です。スタンドは30秒もあれば組み立てられるため、初心者でも気軽にキャンプが楽しめます。

サイズ34×25.4×28.5cm
重量1.75kg
素材ステンレス
30代/男性
30代/男性

ソロキャンプに使っています

評価:

ソロキャンプで使える焚き火グリルを探していました。スタンドを持てば簡単に持ち上がるので、持ち運びにも最適です。

⑥STC社 ピコグリル

ピコグリル

¥15770

STC社のピコグリルは、上級者からも人気の焚き火グリルです。他の焚き火グリルよりも薄いのが特徴的で、大きいサイズの薪でも入ります。また、スピットを使用すれば、食材を串刺しにしたジューシーなバーベキューを楽しめる焚き火グリルです。

サイズ38.5cm×26cm×24.5cm
重量450g
20代/女性
20代/女性

ずっと愛用できるグリル

評価:

少し値段は高いですが、バーベキューや焚き火、色々な場面で使えるので買ってよかったと思います。

⑦ロゴス ピラミッド

ピラミッド

¥8470

ロゴスのピラミッドは、安定したスタンドが特徴的な焚き火グリルです。サイド部分には串を指せる穴が空いているアイテムがあり、焼き魚やバーベキューが楽しめます。五徳を使えばその他の調理ができますし、薪を立てて焚き火も可能。

サイズ約36×35×22cm
重量2.2kg
40代/
40代/

元祖ピラミッドスタイル

評価:

薪を立てるという発想に思わず購入。オプションが豊富なので、焚き火グリルのいろいろな使い方に挑戦したいと思います。

⑧ユニフレーム ファイアグリル

ファイアグリル

¥7500

ユニフレームのファイアグリルは、網を斜めに置いて使うタイプの焚き火グリルです。四隅にスペースができるため、炭の調節がしやすいです。スタンドは4本付いていて、金具をセットするだけで簡単に使えます。バーベキューはもちろん、焚き火やダッチオーブンを乗せることも可能。

サイズ430×430×330mm
重量2.7kg
素材ステンレス鋼
20代/女性
20代/女性

友人とのキャンプに使っています

評価:

ロストルと呼ばれる部品は変形します。使用上は問題なく、へこんだ方を上にすると気にならなくなっておすすめです。

⑨ベルモント TOKOBI

TOKOBI

¥25410

ベルモントのTOKOBIは、スタンドとは別にサイドカバーやアイアンプレートがセットになった焚き火グリルです。薪を横置きにするタイプの焚き火グリルで、大きめサイズの薪も利用できます。ワイヤーシェルフを利用すれば、薪の乾燥を防ぐことができておすすめです。

サイズ415×460×320mm
重量2.2kg
素材ステンレス
50代/男性
50代/男性

初心者におすすめ

評価:

必要なものがすべて揃っているため、初心者にもピッタリな焚き火グリルです。火の粉が落ちるのも防いでくれます。

⑩ユニフレーム 薪グリル

薪グリル

¥18500

ユニフレームの薪グリルは、主に焚き火に適している焚き火グリルです。もちろん、バーベキューなどの簡単な調理も行えます。少し大きめサイズの焚き火グリルなので、2人から3人のキャンプにおすすめ。折りたためばコンパクトになり、持ち運びやすいメリットもあります。

サイズ680×400×400mm
重量4.6kg
素材ステンレス鋼
30代/女性
30代/女性

調理にこだわりたい人に

評価:

焚き火調理に使っています。炭火の香りが移るので、香ばしい肉料理や魚料理にピッタリな焚き火グリルです。

⑪スノーピーク 焚火台Lスターターセット

焚火台Lスターターセット

¥27280

スノーピークの焚火台Lスターターセットは、その名の通りセットになった焚き火グリルです。大きめサイズの焚き火グリルで、初心者におすすめです。強さのあるステンレスが使われていて、衝撃や熱をしっかりと受け止めてくれます。

サイズ455×455×315(h)mm
重量5.5kg
素材ステンレス
20代/男性
20代/男性

初めて焚き火グリルを購入

評価:

大きめの薪も入ります。ただ、ソロキャンプなのでもう少し小さくてもよかったかもしれません。

⑫ロゴス 卓上ミニたき火グリル

卓上ミニたき火グリル

¥4065

ロゴスの卓上ミニたき火グリルは、テーブルの上で利用できる焚き火グリルです。コンパクトな小さめサイズなので、大きい食材を乗せることはできません。また、薪も小さくしておく必要があります。ただ、持ち運びやすさはピカイチなので、手軽にソロキャンプをしたい人におすすめです。

サイズ18×18×15.5cm
重量690g
素材焼網、ワイヤーロストル

焚き火グリルのおすすめ商品比較表

30代/女性
30代/女性

ちょっとした焚き火におすすめです

評価:

あまり調理にこだわりがなく、こちらの焚き火グリルを購入。思っていたより使い勝手がよく、購入して良かったです。

ブランド

キャプテンスタッグ

BUNDOK

笑s

キャプテンスタッグ

UCO

STC社

ロゴス

ユニフレーム

ベルモント

ユニフレーム

スノーピーク

ロゴス

画像

商品名

カマドグリル

焚き火台グリル

B6君

V型スマートグリルミニ

グリル&ファイヤーピット

ピコグリル

ピラミッド

ファイアグリル

TOKOBI

薪グリル

焚火台Lスターターセット

卓上ミニたき火グリル

特徴

・六角形 ・コンパクト ・薪の継ぎ足しが簡単

・2段になっている ・高さのあるスタンド ・折りたたむとコンパクト

・ポケットサイズ ・ちょっとしたバーベキューに ・香ばしく焼きあがる

・価格がお手頃 ・薪がたくさん入る ・重ためのものも乗せられる

・30秒で組み立て簡単 ・しっかりとした造り ・初心者にもおすすめ

・上級者にも人気 ・スピットで串焼きができる ・市販の薪をそのまま使える

・安定感がある ・串焼きに最適 ・焚き火では薪を立てる

・炭の調節が簡単 ・ダッチオーブンも乗せられる ・2人から3人のキャンプに最適

・火力調節が簡単 ・薪の乾燥を防ぐ ・大きめサイズ

・簡単な調理ができる ・少し大きめサイズ ・折りたたむとコンパクト

・初心者におすすめ ・必要なものがセットになっている ・丈夫な造り

・テーブルの上で使用 ・ミニサイズ ・ポケットに入る

商品リンク

楽天(6,490円)

焚き火グリルの手入れ方法

最後に、焚き火グリルの手入れ方法についてです。錆びに強いアルミ製やステンレス製のものなら、手入れはいらないと考えてしまう人もいるでしょう。しかし、使用した後はちょっとした手入れやメンテナンスが必要です。手入れ方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

焚き火グリルを洗う際に用意するもの

  • 炭スコップ
  • トング
  • バーベキューブラシ
使用後に洗う際は、上記の4つのアイテムを用意しましょう。水洗いだけでも十分汚れが落とせます。洗う前に炭コップを使って燃えた炭を取り除き、とングでロストルを外しましょう。こうすることで、手が汚れてしまうのを防ぎます。
バーベキューを行う場合は、網の汚れが気になるでしょう。その際はバーベキューブラシを使って網の汚れを落とします。

洗い方手順

次は、洗い方の手順についてです。事前に炭を取り除いたら、コンロやスタンドの部分を水洗いしましょう。ブラシを使うことで、綺麗に汚れが落とせます。特に取っ手部分や細かい部分は汚れが溜まりやすいので、しっかりと洗うことをおすすめします。
水洗いだけでも簡単に汚れが落ちるので、手入れが簡単です。ただし、水洗い後は錆びに強い素材であっても、しっかりと乾燥させるようにしてください。

アルミホイルの活用で片づけが楽に

バーベキューを行うと、油汚れが落ちて手入れが面倒になります。そんな時は、バーベキュー用のアルミホイルを使うのもおすすめ。事前にコンロに敷いておくことで油汚れを防げるだけでなく、炭も簡単に処理できます。綺麗に保ちたい人は、ぜひアルミホイルを利用してみてください。

焚き火グリルQ&A

焚き火グリルの使用用途は?

使用用途は人によって様々です。火を灯して雰囲気を楽しむ人もいれば、バーベキューを楽しみたいという人もいます。もちろん、その時々で気分に合わせた利用も可能です。オプションを利用すれば、串焼きなどの調理も行えるようになります。

汚したくない場合は?

極力汚したくない、手入れを簡単にしたい場合はアルミホイルの利用がおすすめ。バーベキュー用のアルミホイルは厚みがあり、炭を簡単に処理できます。もちろん、油汚れがグリルにつくこともありません。そのため、使った後の手入れがとても簡単です。

どうしてソロキャンプにおすすめなの?

ソロキャンプにおすすめな理由は2つあります。1つはコンパクトだという点です。ソロキャンプでは荷物を軽量化することで、他のアイテムも持ち運びやすくなります。もう1つは、小さいサイズという点です。小さいサイズなら、1人前のちょっとした調理を手軽に行えるからです。

焚き火グリルを使って焚き火を楽しもう!

焚き火グリルは、焚き火だけでなくバーベキューや串焼きなどの調理が楽しめます。具材さえ持っていけば、初心者でも簡単に美味しい料理が作れるでしょう。もちろん、こだわりたい人にはダッチオーブンの使用がおすすめ。
また、焚き火グリルはメーカーによって形状も重さも異なります。そのため、まずは自分が欲しいアイテムを想像しておく必要があるでしょう。そんな時は、選び方を熟知していれば安心です。まだ始めていない人は、ぜひこの機会に焚き火を楽しんでみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


焚き火

関連する投稿


【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

アメリカのキャンプファイアーの定番は「焼きマシュマロ」で作る甘いお菓子「スモア」です。日本でも焼きマシュマロは定番のようですが、そのまま食べるだけではもったいない!スモアの作り方、そして余ってしまったマシュマロの活用法も紹介します!


焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめのテンマクデザイン「陣幕ミニTC」についてご紹介します。ソロキャンパーにぴったりの特徴や魅力を詳しく解説しました。とても便利で設営や撤収も簡単なアイテムなので、ソロキャンパーの方はぜひ参考にしてみてください。


キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍すること間違いなしのアイテム、焚き火リフレクターについて解説します。焚き火リフレクターをはじめて知った方でも分かるように、リフレクターの効果や選び方まで詳しくまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。


YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

話題のYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を監督インタビューを含めて徹底解説します。まだ「おやじキャンプ飯」を観たことがない方にも、続編が気になるファンの方にも、わかりやすく詳細をまとめてみたのでぜひチェックしてみてください。


キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプにおすすめの「蒸し器」を紹介します。蒸し料理は、材料をいれてあたためるだけなので、時間を有効活用することも可能です。家族とゆっくり蒸し器を使った料理で、ポカポカのキャンプを楽しんでみませんか。おすすめの蒸し器をチェックしてみましょう。


最新の投稿


【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

大阪でピクニックを楽しめるスポットをご紹介します。今回は青空の下、広々とした芝生でごろんとリフレッシュできる10ヵ所の施設を選びました。お花見やバラ園、新緑など自然とふれあうそとあそびに行きませんか。お弁当とレジャーシートを用意して、さあ!お出かけしましょう。


グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がよくわからない方のために、キャンプとの違いやグランピングの楽しみ方などを解説します。アウトドアをしたいけど、準備は苦手という方にぴったりなのが「グランピング」です。そんな「グランピング」についてチェックしていきましょう。


【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

おすすめクッカーを6選紹介します。キャンプやアウトドアで、炊飯などのアウトドア料理を作るために、必要なクッカーをまとめました。また購入時に失敗しないように、クッカーの選び方も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

「キャンプをいかに快適に過ごすか」という事を考えた時に必要になってくるのがグランドシートです。グランドシートはなくても過ごせると思いますがあると何が違うのか。具体的に効果をお伝えしながらメリットや選び方についてご紹介します。


【実体験】中華鍋レシピ!スパイシーで美味しい「ガーリックシュリンプ・ライス」を作ってみた

【実体験】中華鍋レシピ!スパイシーで美味しい「ガーリックシュリンプ・ライス」を作ってみた

今回紹介する「ガーリックシュリンプ・ライス」は見た目がおしゃれなだけでなく、味も絶品です。エビの旨味とガーリックのスパイシーさが相性抜群!ご飯としてもおすすめですがお酒にとても合うので、お酒が好きなキャンパーの方はぜひ参考にしてみてください。