ロードトリップグリルの使い心地は?魅力や評判を徹底チェック!

お気に入りに追加

ロードトリップグリルの使い心地や魅力について解説します。コールマンから販売されている、ロードトリップグリルの口コミや評判を徹底紹介!コールマンのロードトリップグリルの使い方や、改造方法などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

ロードトリップグリルの使い心地は?魅力や評判を徹底チェック!

目次

  1. ロードトリップグリルの魅力を紹介!
  2. コールマン「ロードトリップグリル」の商品紹介と魅力
  3. コールマン「ロードトリップグリル」の商品情報
  4. 魅力①見た目がおしゃれ
  5. 魅力②ガスで簡単に着火できる
  6. 魅力③セッティングと片づけが楽
  7. 魅力④火力の調節ができる・強火と弱火を同時に使える
  8. 魅力⑤焼き面が広い
  9. 魅力⑥オプションとの併用で使い道が広がる
  10. ロードトリップグリルが大人数のバーベキューで大活躍!

ロードトリップグリルの魅力を紹介!

バーベキューをより手軽に楽しめるロードトリップグリルの魅力を紹介します。ロードトリップグリルがあれば、バーベキュー用の網などが用意されていない場所でも、すぐに本格的なお肉を焼くことができます。
ロードトリップグリルの商品紹介や、その魅力に注目してください。また、ロードトリップグリルの口コミや評判も合わせてまとめたので、購入の参考にしましょう。

コールマン「ロードトリップグリル」の商品紹介と魅力

コールマン「ロードトリップグリル」の商品情報

出典: 楽天市場
コールマン
ロードトリップグリル LXE-J II
42,899円(税込)
楽天市場で詳細を見る
すぐに調理が始められる

本格ガスバーベキューグリルが楽しめるのがロードトリップグリルです。本体にホイールが付いており、移動も簡単!大人数での使用に向いており、様々な種類の調理に使えます。火力調節も簡単で、すぐに調理が始められます。

サイズ 約118×46×112.5(h)cm
重量 約18kg
燃焼時間 約2~4時間(470g缶×2本使用時)
男性
男性

万能で大人数に最適

評価:

大人数のバーベキューなこれがおすすめです。ロードトリップグリルはオプションパーツによる改造もあり、弱い火力で悩むこともありません。お気に入りの一品です。

魅力①見た目がおしゃれ

コールマンのロードトリップグリルはアメリカの製品です。バーベキューの本場で生まれたロードトリップグリルは、非常におしゃれで目を引くデザインです。
様々なアウトドアギアを販売しているメーカーだけあって、実用性とデザインの両立ができており、バーベキューを盛り上げること間違いなし!口コミでも見た目のおしゃれさを気に入っている人が多くいます。
女性
女性

コールマンはやっぱりおしゃれ

評価:

実物を見て気に入り、購入。ロードトリップグリルは手軽に使えるだけでなく、おしゃれなデザインはとても気分が上がります!

魅力②ガスで簡単に着火できる

バーベキューを炭で楽しむのも良いですが、着火まで時間がかかるのが難点です。ロードトリップグリルはガスカートリッジをセットし、点火するだけでOK!
本体にガスホースが付属しており、難しい知識やコツも不要です。家庭のガスコンロを使うのと同じ感覚で使用できます。
男性
男性

安定した火力

評価:

カセットガスを設置して、しっかりとした火力で使えるので安心です。アウトドアで火は重要なツールなので、安定性のあるロードトリップグリルを気に入っています。

魅力③セッティングと片づけが楽

セッティングや後片付けも簡単な点もおすすめです。本体を設置して、脚部を立ち上げるだけで、準備完了。あとは、先程のようにガスホースにガスカートリッジを装着して、点火するだけで食材を調理できます。
後片付けも、家庭のホットプレートを掃除する形と同じです。キッチンペーパーなどで軽く拭いてから片付けると、より楽に行なえます。
女性
女性

初めてでも迷わない

評価:

この商品はすぐにセットできて、点火も一瞬。家庭で調理をしているのと変わらない感覚で使えました。火力もあって、いろんなレシピを楽しめます。

魅力④火力の調節ができる・強火と弱火を同時に使える

炭調理で難しいのが火起こしと火力調節です。コールマンのロードトリップグリルはそういった心配も不要で、簡単に調節できます。
本体についているスイッチをひねるだけで火力調節ができるので、強火や弱火のゾーンを用意可能。炭火のように細かく調節しなくていいので、食べることや会話に集中できるのは大きなメリットです。
男性
男性

食べることに集中できる

評価:

この商品なら最初に必要な量を焼いて、あとは保温するような形で弱火にできるので重宝しています。

魅力⑤焼き面が広い

複数人でバーベキューを楽しむためには、焼き面のスペースも広いほうが便利です。ロードトリップグリルは、しっかりとした焼き面のスペースがあるので一度に多くの食材を焼けます。

女性
女性

仲間と楽しくバーベキュー

評価:

焼き面が広いので、友達とスペースを奪い合うことなく調理できます。アウトドアでお腹が空いているときに、一気に調理できるので気に入っています。

魅力⑥オプションとの併用で使い道が広がる

コールマンのロードトリップグリルには、様々なオプションパーツが販売されています。改造するような感覚で、より幅広い調理に対応できます。
たとえば、焼きそばなどの調理に最適なグリドル、煮物に使うストーブグレートなどがあります。
男性
男性

キャンプ飯を堪能

評価:

この製品はガスホース搭載で、ガスボンベを使って調理するタイプです。オプションパーツが豊富で、燻製やピザなども作れました。キャンプ飯を堪能したい方におすすめ!

ロードトリップグリルが大人数のバーベキューで大活躍!

ロードトリップグリルは、家族や友人など大人数のバーベキューで大活躍します。オプションパーツを使った改造もおすすめで、幅広いレシピを調理できます。
使い方もとても簡単で、手入れや収納も簡単!コストコなどで買った材料を思いっきり調理するのもおすすめです。仲間とのバーベキューを思いっきり楽しみたい人は、コールマンのロードトリップグリルをゲットしましょう。
コールマンのツーバーナーを塗装してレストア!やり方やコツは?

あわせて読みたい

コールマンのツーバーナーを塗装してレストア!やり方やコツは?

コールマン定番のツーバーナーについて、塗装の方法やコツを紹介します。塗装の前に用意するもの、塗...

おすすめのファイアグリルテーブル紹介!自作方法もチェック!

あわせて読みたい

おすすめのファイアグリルテーブル紹介!自作方法もチェック!

おすすめのファイアグリルテーブルを紹介します。様々なメーカーから販売されていますが、それぞれの...

浅倉恭介

この記事のライター

浅倉恭介

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

アルコールストーブの燃費・燃焼時間まとめ!燃料やおすすめアイテムも

コンロ・グリル

アルコールストーブの燃費・燃焼時間まとめ!燃料やおすすめアイテムも

アルコールストーブの燃費や燃焼時間について詳しく解説しています。また、使用する燃料のアルコールの燃費についてや、使う目的に合わせてのおすすめのアイテムの選び方もまとめました。燃費が良く、燃焼時間の長いアルコールストーブを買う際にぜひ参考にしてみて下さい。

ロータスグリルの評価や口コミは?煙が出ないから室内でも使える

コンロ・グリル

ロータスグリルの評価や口コミは?煙が出ないから室内でも使える

ロータスグリルの特徴とメリットを、口コミと評価を交えて解説します。商品紹介からデメリットをはじめ、ロータスグリルの使い方から手入れ方法まで、気になるポイントを紹介。購入を検討している人に向けて、ロータスグリルの魅力や評価、口コミなどをピックアップしました。

ユニフレームの薪グリルがキャンプにおすすめ!サイズや改造方法も

コンロ・グリル

ユニフレームの薪グリルがキャンプにおすすめ!サイズや改造方法も

ユニフレームの薪グリルについて紹介します。ユニフレームの薪グリルのサイズや魅力を解説!キャンプで薪グリルを使う時のメリットや人気の理由をまとめました。また、ユニフレームの薪グリルをより使いやすくするための改造方法も解説しているので、参考にしてください!

固形燃料コンロを自作してみよう!キャンプや登山にもおすすめ!

コンロ・グリル

固形燃料コンロを自作してみよう!キャンプや登山にもおすすめ!

固形燃料コンロを自作する方法を紹介します。キャンプや登山の時などアウトドアにおすすめの固形燃料コンロの自作する方法には、どのようなものがあるのかまとめてみました。簡単で軽くて安い固形燃料コンロの作り方を解説していきます!

ポケットストーブの風防を100均アイテムで自作!簡単に作れて便利

コンロ・グリル

ポケットストーブの風防を100均アイテムで自作!簡単に作れて便利

100均アイテムで自作できるポケットストーブの風防を紹介!作り方を詳しく掘り下げているので、固形燃料の火を風から守りましょう。100均のポケットストーブや五徳に使えるアイテムも解説しているので、気になる人はそちらも要チェックです。

関連するキーワード

コンロ・グリルランキング

人気ランキング

話題のキーワード