「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ワセリンコットンが優秀!焚き火に便利な手作りの着火剤とは?

ワセリンコットンが優秀!焚き火に便利な手作りの着火剤とは?

ワセリンコットンの特徴や作り方、保管方法について紹介します。ワセリンコットンとは、アウトドアで焚き火をする際にあると便利な手作りの着火剤です。簡単に作ることができるワセリンコットンについて興味がある方は、ぜひ参考にしてください。


ワセリンコットンの作り方を詳しく紹介!

ワセリンコットンとは、キャンプなどのアウトドアで重宝する着火剤のことです。ワセリンとコットンボールを使用して自作します。焚き火をする時に、大変便利なアイテムなのでおすすめです。

この記事では、ワセリンコットンの特徴や作り方、保管方法などを詳しく解説していきます。ワセリンコットンに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

ワセリンコットンの特徴

特徴①火を起こす時に使える着火剤

ワセリンコットンは、ブッシュクラフトや焚き火などで火を起こす時に使う着火剤のことを言います。ワセリンに含まれているパラフィンは、とても燃えやすい成分なので、コットンに染みこませ火を付けると簡単に着火します。

着火剤には、様々な種類がありますが、ワセリンコットンは低価格で簡単に作ることができます。また、作る際に使う材料も、簡単に入手することが可能です。

ワセリンコットン以外にも、ワセリンティンダーやファイヤーボールと様々な呼び方があるのも特徴です。

・特徴②火持ちが良い

火を起こす時に着火剤を使うと、火が育つ前に燃え尽きてしまい、上手く火起こしができないなんて経験はありませんか。ワセリンコットンは、火を付けてから2~3分間は燃え続けるので、焦らずに火を育てることができます。ブッシュクラフトやキャンプでの火起こしにあまり経験がない初心者にも、おすすめの着火剤です。

また、ワセリンとコットンだけで作っているので、肌が乾燥した時に塗ったり、傷ができた時に傷口を保護することもできます。

ワセリンコットンの作り方

用意する物

  • ワセリン 適量
  • コットン球 適量
  • ガスコンロ
  • シェラカップ
  • ピンセット・トレイ・スプーン

ワセリンコットンを作るための材料は、簡単に揃えることができます。熱する必要があるので、道具にシェラカップと記載しましたが、小さめの鍋やコッヘルなどを使用してもいいでしょう

今回はコットン球を使った作り方を紹介していますが、スクエア型のコットンでも作り方は同じです。

作り方

  • ワセリンをスプーンですくいシェラカップの中に適量入れ、温める。
  • ワセリンが液体状に変化したら、コットン球を入れ染みこませる。
  • ピンセットを使いトレイに置き、冷えて固まるのを待って完成。

ワセリンを熱するとすぐに溶け始めるので、焦がさないように気を付けましょう。ワセリンコットンは簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてください。

使い方

ワセリンコットンの使い方を説明します。まず、一つ取り出しワセリンコットンを手でほぐします。後はファイヤースターターやマッチなどを使用して着火させ、火起こしの火口として使います。

大体2~3分は燃え続けるので、その間に慌てずに炎を安定させましょう。

保管方法

ワセリンコットンの保管には、密封された容器を用意しましょう。アルミ缶でもいいですし、フリーザーバックなんかでも大丈夫です。少し工夫して、ファイヤースターターなどと一緒に保管できると、すぐに使えて便利です。

自分好みのデザインの保管ケースに入れると、キャンプに持っていくときに気分が上がるのでおすすめです。

ワセリンコットンを作ってキャンプに持っていこう!

ワセリンコットンの特徴と作り方を紹介しました。ワセリンコットンを作っておけば、ブッシュクラフトやキャンプで火起こしする時にとても便利です。小さめの缶にライターやファイヤースターターと一緒に保管しておけば、場所も取りません。

また、火起こしの火口以外にも、乾燥した場所に塗ったり、傷口に塗ったりと様々な使い方ができるのも魅力です。とてもおすすめなアイテムなので、ぜひキャンプやアウトドアに取り入れてみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。