「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

セリアのファイヤースターターは売り切れ後免の人気アイテム!売り場は?

セリアのファイヤースターターは売り切れ後免の人気アイテム!売り場は?

セリアのファイヤースターターをまとめました。売り場や、商品のメリット・デメリットを紹介していきます。また、基本的な使い方から改造方法まで、併せて説明していきますので、セリアのファイヤースターターを購入の参考にして下さい。


セリアのファイヤースターターを紹介!

キャンプにおいて、焚き火や調理をする際に必要となるのが、まず火を起こすこと。そんな火起こしに、多くのキャンパーはマッチやライターを使用しますが、湿気のある環境下やではスムーズに着火出来なかったり、そもそも燃料が切れていて着火出来ない場合も考あります。
そんな時に活躍するのが、『ファイヤースターター』です。そして、昨今このファイアースターターが、セリアに行けば100円+税で買えると話題になっております。
この記事では、売り切れ後免の人気アイテムである、セリアのファイヤースターターについて詳しく紹介します。ファイヤースターターを購入検討されている方は是非参考にして下さい。

セリアのファイヤースターターとは?

まずは、セリアのファイヤースターターの製品スペックについて紹介していきます。また、そもそもどこの売り場・コーナーに置いてあるか、売り切れの際の購入方法も併せて紹介します。

製品情報・スペック

品名

ファイヤースターターシリーズ

LIFE MULTI TOOLサイズファイヤースターター

本体サイズ

長さ約65mm×幅約20mm×厚み約10mm

マグネシウム芯棒サイズ

長さ約40mm×直径約4mm

スクレーパーサイズ

長さ約70mm×幅約12mm

全長

長さ約290mm

重さ

約16g

材質

スチール、マグネシウム、ポリプロピレン、ポリエステル

 製造国

中国

販売元

松野工業株式会社

カラーはブラック、オレンジ、カーキの3種類です。全体的に本格的なと比べると小さなサイズとなります。また、重量も軽く、どこでも持ち運びしやすいサイズのため、荷物になりません。

売り場・販売コーナーはどこ?

どこの売り場・コーナーで販売されているかというと、キッチン用品近くのアウトドアコーナーで販売されています
最近のキャンプ人気から、どこの販売店のアウトドアコーナーでも多くの商品が入荷・販売されておりますが、そんなコーナー内でも、派手なオレンジ色のこのファイヤースターターはすぐに見つかります。

販売当初は人気で入荷未定だった販売店も

SNSでも大変話題となり、販売当初は入荷が追いつかず売り切れ続出で、どの販売店でも売り切れで入荷待ちの状況でした。
販売店の店員さんにメーカーに問い合わせしてもらっても、メーカー側での在庫切れの状態が続くような人気っぷりだったようです。ただ、アウトドアコーナーの商品にこんな事態が起こるなんてキャンプ好きとしては喜ばしいことですよね。

売り切れの際の購入方法

このような人気商品の売り切れの際の購入方法ですが、セリアでは販売店の売り場に商品がない場合、入荷待ちの商品を注文という形で取り置きすることが可能です。
入荷まで時間は要するかもしれませんが、これでどこの販売店の売り場でも確実に手に入れることが出来ます。
しかし、最近はキャンプブームということで、メーカーでも生産数を増やしており、どこの販売店でも入荷待ちで売り切れというケースは少なくなってきているようです。

セリアのファイヤースターターのメリットとデメリット

セリアのファイヤースターターには、どのようなメリット・デメリットがあるのか紹介していきます。メリット・デメリットを事前に知っておくことで、購入検討する上での判断材料となるため、参考にして下さい。

メリット①コスパが良い

やはりこれに尽きると思います。他社のファイヤースターターと比較した際に、100円+税は破格でコスパ最強です。ファイヤースターター火打ち石のような物のため、消耗品となります。
そこで100円だと気軽に何度も火を起こすことが出来るので助かりますよね。キャンプ初心者にとっても大変ありがたいアイテムです。

メリット②ファイヤースターターの使用練習になる

一般的にファイヤースターターで火起こしを行うには、マッチや、ライターとは異なり、ちょっとしたコツがいります。
高価なファイヤースターターでは、火起こしの練習でさえ、もったいないなと思ってしまう側面もあると思います。しかし、セリアのファイヤースターターは安く、気兼ねなく使用出来るため、ファイヤースターターの使用練習にはもってこいです。

メリット③きちんと着火できる

100均の商品なんてそもそも着火出来るか心配と思われる方もいるかもしれませんが、安心して下さい。動画にもありますが、全く問題なく着火することが出来ます

メリット④デザインがおしゃれ

最初の方でも紹介しましたが、カラーが3種類あり、好みの色を選ぶことが出来ます。これは日常を彩る100円ショップのセリアならではのもので、用品がおしゃれだと使用する際の気分も上がります。

デメリット

こちらの商品は、コンパクトのつくりとなっているため、着火させる時に指先に非常に負荷がかかるため、手が疲れるという点が唯一のデメリットです。
ただ、すでにファイヤースターターをキャンプに取り入れている方は分かるかもしれませんが、ファイヤースターター自体そういう物のため、このデメリットは、セリアのファイヤースターターに限ったことではありません。

セリアのファイヤースターターの使い方と着火のコツ

ここからは、実際の使い方と着火する時のコツについて解説していきます。コツと言っても、以下の手順通りに使っていけば誰でも簡単に着火出来る方法のため安心して下さい。

用意するもの

  • セリアのファイヤースターター
  • 火をおこすときに燃えやすいもの(麻ひも、ティッシュ等)

用意するものは至ってシンプルです。火を起こすものと、燃やすものの2つになります。

使い方

  • 麻ひもや気の削りカス、ティッシュなど燃えやすい素材を集める
  • スクレーパーでマグネシウム芯棒を削る
  • マグネシウム粉を素材にふりかける
  • スクレーパーで火打ち芯棒をマッチのように強く擦り火花を散らす
  • マグネシウム粉に引火させて着火させる
  • 炎が出たら火を大きくし焚き火を作る

ものが小さい割りに、大きな火花が出るため驚くことでしょう。火花を散らすところが難しいという方もいますが、すくい上げるようにスクレーパーを擦ると、火花を散らしやすいため試してみて下さい。

火おこしにおすすめの素材

  • 気の削りカス
  • ティッシュ
  • 枯れ葉
  • 新聞紙
  • 牛乳パック
  • 麻ひも

かなり火花を散らすことが出来るため、燃えそうなものであれば何でも良いですが、中でも牛乳パックは表面がワックスでコーティングされているため、他の素材よりも長く燃えるため個人的にはおすすめです。

着火のコツ①麻ひもはしっかりほぐす

麻ひもはぎゅっと丸めてある状態だと、空気が中に入らず着火しにくいです。そのため、着火前にしっかりほぐすのがコツの一つです。
うまくほぐす方法ですが、麻ひもはひも3本をねじるように構成されているあるので、それを1本ずつほどいて、さらにその1本をほぐすようにすると簡単にほぐすことが出来ます。

着火のコツ②マグネシウム芯をしっかり削る

マグネシウム芯棒を削ると初めは黒い粉が出てきますが、この黒いところはコーティング部です。さらに削っていくと銀色の部分が見えてきますが、これこそマグネシウムです。
ポイントは、この黒いコーティング部をはがし、マグネシウムの面をしっかり削ることです。こうするとしっかり着火出来るようになります。

着火のコツ③スクレーパーの長いほうの面でこする

商品付属の説明書にはスクレーパーの短いギザギザの方で擦ると記載があります。ただこの通りに実施すると、なかなか火花が出ない場合があるようです。ですので、ここでは長い方の面で擦って火花を出すようにして下さい。
また、ゆっくり擦すのではなく、なるべくスピーディーに擦るようにして下さい。これにより火花を簡単且つ確実に起こすことが出来ます。

セリアのファイヤースターターの改造方法

このセリアのファイヤースターターはこのままでも大変おしゃれなデザインではあります。さらにデザイン性を高めたい場合、こちらを改造してより格好良くする方法がありますので、そちらを紹介していきます。
改造とはいえ、こちらも誰でも簡単に出来る作業ですので、気軽にチャレンジしてみて下さい。

材料

  • 400番の紙ヤスリ
  • ペンチ
  • 好みの枝(ハンドル用)
  • ドリル
  • 瞬間接着剤

どこかのホームセンターで全て揃えることの出来るラインナップとなっております。好みの枝はハンドル部分となりますので、使い勝手をよくイメージして用意し改造作業に取り掛かるようにして下さい。

改造方法

  • 400番のヤスリでストライカーの部分の塗装を落とす
  • ペンチでマグネシウム芯棒を引っこ抜く
  • 好みの枝にドリルで4mmの穴を空ける(棒の挿入部分)
  • 紐も通す穴も上と同時に空ける
  • 枝にマグネシウム芯棒を瞬間接着剤で引っ付ける

これだけの改造作業で、誰とも被らない世界で一つだけのファイヤースターターを作ることが出来ますので、是非チャレンジしてみて下さい。

セリアのファイヤースターターQ&A

セリアのファイヤースターターの魅力は?

やはり他のファイヤースターターにないものと言えば、安さです。基本的にファイヤースターターは消耗品なので、安いに越したことはありません。ただ火を起こすだけのアイテムに、何千円も払えないよと思う方にこそ、このファイヤースターターを強くおすすめします。

ライターやマッチと比較したとき、コスパはどっちがいいの?

もちろんライターやマッチの方がコスパは良いです。同じ100円で購入出来ますし、火をつけるのも簡単です。しかし、手間を楽しんでこそキャンパーというもの。自分で火を起こしている感を楽しむことこそがこのファイヤースターターの最大の魅力ですので、是非騙されたと思って、一度これで火を起こしてみて下さい。病みつきになると思います。

セリアファイヤースターターは見つけたら即買い!

以上、大人気商品、セリアファイヤースターターの紹介でした。今までキャンプ生活にファイヤースターターを導入してこなかった方にとっても、うってつけなアイテムとなっていますので、是非見つけたら速攻買ってみて下さい。
仮に合わないなと思っても値段は100円+税なので安心です。是非この記事を参考に、購入検討してみて下さい。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。