【ワークマン】フィールドグローブは絶対に入手すべき!魅力や口コミを紹介
ワークマンのフィールドグローブの魅力について解説します。SNSでワークマンが人気になりおしゃれなグッズも沢山あります。その中でもフィールドグローブは、キャンプの必需品、焚き火や薪割りには欠かせないアイテムです。話題沸騰中のフィールドグローブを紹介します。

目次
ワークマンの「フィールドグローブ」を紹介!

ワークマンは、おしゃれで実用的なキャンプ用品を絶えず販売しています。キャンプシーズンに欠かせないギアのひとつが、フィールドグローブです。フィールドグローブは、焚き火 やバーベキューに欠かせません。
一見スエードのような牛床革で、耐熱性が高くバーベキューでダッチオーブンを持つ時にも安全に使えます。アウトドアに必須のフィールドグローブは、在庫不足になることもしばしば。コスパに優れたフィールドグローブについて調査します。
ワークマンのフィールドグローブの魅力
フィールドグローブの基本情報
ワークマンのフィールドグローブの表面は、牛床革仕上げです。床革は、革の表面を取り除くことで、スウェードのような手触りになります。
床革は、水に弱く汚れが目立つと言われていますが、ワークマンのフィールドグローブは、オイル加工することで耐久性を強化して焚き火などで安心して使えるようになっています。サイズは、3種類あるのでファミリーにも人気です。
素材 |
牛床革 |
---|---|
サイズ |
【フリーサイズ】全長22.2cm |
カラー |
イエロー |
価格 |
フリー・Sサイズ:499円 |
魅力①値段が驚きの499円!
2021年ワークマンは、キャンプギアを中心に販売を拡大しています。アルミ製のテーブルなどに加えフィールドグローブも、コスパが良いためキャンパーの話題になっています。
ワークマンのフィールドグローブも高性能なのにワンコインで買えることで在庫切れが生じるほどです。ワークマンのフィールドグローブは、キャンプ初心者の方にぜひ購入してほしい商品です。
魅力②ファミリーで使える3サイズ展開
ワークマンのフィールドグローブは、フリー、S、ジュニアの3サイズです。フリーは中指先端から手首まで22.2cmなので男性でもきつくも緩くもなくフィットします。
Sは、女性向き、ジュニアは、バーベキューを手伝いたいという小学生以下のお子さんにも気に入ってもらえるでしょう。ファミリーで揃えるのもいいですね。
魅力③耐久性・耐熱性に優れている
キャンプで焚き火やバーベキューそして薪割りをする場合、とにかく火傷などの怪我のリスクが高まります。そんな時しっかりしたグローブが必要ですが、見つからず結局軍手を2枚重ねてやり過ごすケースも見受けられます。
しかし軍手では、バトニングのとき、ささくれだった木の枝が指を傷つけたりと、何かと不便。ワークマンのフィールドグローブなら、革を素材にしているのでこれらの心配を解消してくれます。
魅力④洗濯可能で清潔を保てる
革製のグローブというと洗濯出来るか気になります。汚れはつきもの、夏場は汗で内側が不潔になる可能性もあります。
ワークマンのフィールドグローブなら家庭でも洗濯できます。手洗い洗剤でも可能ですが、多くのキャンパーはシャンプーとリンスを利用しています。 焦げや炭汚れは完全に落ちませんが、清潔な状態で繰り返し使うことができます。
魅力⑤細かい動きが可能で使いやすい
革製のグローブは、生地が厚いので指先部分がごわごわしがちです。しかしワークマンのフィールドグローブなら心配ご無用、指先の動きを意識した作りなので指にフィット細かい動きに対応してくれます。
分厚い革グローブは、子どもには使い勝手がよくありません。しかしワークマンのフィールドグローブなら丁寧な作りとオイル加工なので指先の動きがスムーズです。
ワークマンのフィールドグローブの口コミと入手方法
キャンパーの口コミ
実際にフィールドグローブを使っているキャンパーの口コミはとても良く、評価も高いです。

コスパが良い
評価:使ってみて気に入りました。コスパが良くて満足です。近場のワークマンでお取り置きしてもらいました。受け取りもスムーズでよかったです。

焚き火用として
評価:焚き火デビューで、購入してみました。ブランドのグローブを探していましたが、見つからずとりあえず、という気持ちでワークマンへ行きました。実際にフィールドグローブを手にして購入、いい買い物だったと感じました。ワークマンのコスパはすごいと思います。

子どもにも安心
評価:親子でキャンプ、焚き火の時子どもは親を見て焚き火に触ろうとします。しかしやけどや怪我の心配がありついつい触っちゃダメというしかなかったです。ワークマンの子ども用サイズを買ったおかげで焚き火経験をさせてあげられました。
入手方法
ワークマンのフィールドグローブは、SNSなどで注目されました。その結果一時期店頭からワークマンのフィールドグローブが無くなり入荷待ち状態でした。
入荷も順調になり、現在では最寄りのワークマンの店舗でフィールドグローブを購入できます。在庫が心配な場合、店舗のみの取り扱い商品なので、行く前に電話で確認してみるといいでしょう。
また、ワークマンの公式ページからも店舗の在庫を確認できるので、試してみてください。
ワークマンのフィールドグローブはコスパ最高!

ワークマンのフィールドグローブについて調査しました。ワークマンのフィールドグローブは、ワンコインというコスパの良さが人気で、在庫不足で入荷待ちになったことも。厚手の革製なのに指が動きやすいため大人から子どもまで便利に使えます。
耐久性、耐熱性に富んでいて、焚き火や薪割りといったキャンプに欠かせません。しかも汚れたらすぐ洗えます。ワークマンのフィールドグローブをぜひ試してみてください。

この記事のライター
suzuki.suzuki117
関連記事

火起こし
松ぼっくりが着火剤になるのか徹底検証!キャンプ時の火起こしに有効?
松ぼっくりが着火剤になるのか徹底検証します。キャンプ時の火起こしに松ぼっくりが着火剤に向いているのは本当なのか?着火剤用におすすめの松ぼっくりは?など、詳しく説明。また、害になる虫が隠れていたり、爆発する危険性もある松ぼっくりを使用する時の注意点を紹介します。

火起こし
ファットウッドの見つけ方や使い方は?自作・保存方法もチェック
ファットウッドの見つけ方や使い方について解説します!松脂を多く含むファットウッドは、キャンプの火起こしに最適になるので、ファットウッドの自作による作り方や保存方法を紹介します。また、ファットウッドの採取方法もまとめているので参考にしてください。

火起こし
火起こし道具は自作できる!必要な道具や実際に火を起こす方法も!
火起こしの道具を自作する方法をご紹介します。火起こしはライターや着火剤、キャンプに慣れた人でもファイヤースターターを使用するのが定番の方法です。しかし、ここではサバイバル度が向上する弓切り式発火法を詳しく説明。火を起こすための道具、手順、コツを解説していきます。

火起こし
ダイソーの着火剤が意外と優秀!スペックと気になる使い勝手を紹介!
ダイソーの着火剤は、固形タイプとジェルタイプがあります。それぞれの特徴をわかりやすくまとめました。また、スペックや使い勝手を徹底的に解説しています。ダイソーの着火剤アイテムをゲットして、賢く素敵なアウトドアにしましょう。

火起こし
固形燃料を使って炊飯しよう!おすすめアイテム11選も紹介!
固形燃料を使って炊飯する方法を紹介します。固形燃料の保存方法や鍋や焼肉、着火など用途に合わせた固形燃料の選び方などをジャンル毎に詳しく説明しました。また、ダイソーをはじめとしたおすすめの固形燃料についてもまとめたので、ぜひチェックしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。