DOD「ビッグファイアクレードル」が人気!焚き火台としても使えて便利

お気に入りに追加

DODの「ビッグファイアクレードル」が人気を集めるポイントを解説!焚き火台としても使える便利な特徴について説明します。DODの「ビッグファイアクレードル」と一緒に使うとキャンプの雰囲気が盛り上がる、おすすめアイテムも紹介します。

DOD「ビッグファイアクレードル」が人気!焚き火台としても使えて便利

目次

  1. DODのビッグファイアクレードルを紹介!
  2. ビッグファイアクレードルのスペックと魅力
  3. ビッグファイアクレードルのスペック
  4. 魅力①軽量で組み立てが簡単
  5. 魅力②ポールやフックが丈夫
  6. 魅力③焚き火台として使えるトライポッド
  7. ビッグファイアクレードルにおすすめのアイテム
  8. アイテム①ケトル
  9. アイテム②ダッチオーブン
  10. ビッグファイアクレードルで焚き火料理を楽しもう!

DODのビッグファイアクレードルを紹介!

トライポッド
キャンプで焚き火を楽しむためには、焚き火台は欠かせません。この記事では、ユニークな焚き火アイテムで知られる、DODのビッグファイアクレードルを紹介します。
DODのビッグファイアクレードルの特徴や、合わせて使うと便利な人気アイテムについてまとめました。

ビッグファイアクレードルのスペックと魅力

ビッグファイアクレードルのスペック

サイズ

W820×D620×H1220(880)mm

収納サイズ

直径90×長さ500mm

重量

1.3kg

静止耐荷重

フック:20kg、焚き火網:5kg

材質

アルミ合金

ビッグファイアクレードルは、焚き火の上から鍋などを吊るすトライポッドに、メッシュの火床を組み合わせた製品です。総重量1.3kgと軽量で、コンパクトに収納でき、持ち運びに便利です。
ビッグファイアクレードルは、焚き火台のみでも使用でき、直火禁止のキャンプ場でも重宝します。軽量な折りたたみ式焚き火台としてもおすすめです。
20代/男性
20代/男性

ちょうどよい高さで焚き火が楽しめる

評価:

ビッグファイアクレードルは、軽量なので持ち運びに便利です。調理に使わなくても、椅子に座って焚き火を眺めるだけで楽しめます。

魅力①軽量で組み立てが簡単

ビッグファイアクレードルの火床は、軽量なメッシュ素材を使用しています。また、トライポッドにはアルミ合金製ポールを用いており、総重量1.3kgと軽量で持運びに便利です。
トライポッドの組み立ても簡単で、ボタンを押してストッパーを解除し、そのまま引き延ばすだけ。工具を使ったりネジを回したりという作業がなく、短時間で簡単に組み立てられます。
ビッグファイアクレードルのトライポッドは、88cmと122cmの2段階に調節でき、高さ調節もボタン1つで操作できます。

魅力②ポールやフックが丈夫

ビッグファイアクレードルに鍋などをかけるフックは、耐荷重20kgと十分な強度です。鉄製の重い鍋も設置でき、家族数人分の食事の調理にも安心して使えます。
ビッグファイアクレードルのフックのチェーンは、長さを自由に変えられます。火力に合わせて調整でき、火加減の難しい焚き火調理に役立ちます。
また、ビッグファイアクレードルのポールに取り付けるメッシュ網は、耐荷重5kgで、たくさん薪を乗せても安定します。

魅力③焚き火台として使えるトライポッド

ビッグファイアクレードルには、メッシュの火床が付属しており、直火禁止の場所でも焚き火が可能です。トライポッドのフックは使わず、焚き火台としても使用できます
ビッグファイアクレードルの耐熱メッシュ素材の火床は、効率よく薪を燃やせる通気性に優れた形状です。また、網目が細かく、火が落ちにくくなっています。
ビッグファイアクレードルには火床にフチがついていません。このため、焚き火の薪が火床から落ちないよう、工夫して薪を乗せましょう。

ビッグファイアクレードルにおすすめのアイテム

ビッグファイアクレードルと合わせて使いたいアイテムです。シンプルにケトルでお湯を沸かしたり、ダッチオーブンで本格的な調理をしたり、キャンプの楽しみが深まります。

アイテム①ケトル

出典: 楽天市場
snow peak(スノーピーク)
クラッシックケトル1.8
17,170円(税込)
楽天市場で詳細を見る
細かい部分の作りが丁寧

焚き火の強い火力にも耐えられるステンレス製の縦長ケトルです。シンプルな形状ですが、持ちやすい取っ手や、注ぎ口の蓋など、細かい部分に工夫が見られます。ツル付きで、トライポッドに吊るして使用できます。

サイズ 直径115×247mm
満水容量 1.8リットル
重量 690g
材質 ステンレス
30代/女性
30代/女性

非日常感が味わえる

評価:

飽きのこないデザインで、焚き火でお湯を沸かすだけでも非日常感が味わえます。多少かさばりますが、その分容量も大きく、一度にたくさん沸かせます。

アイテム②ダッチオーブン

出典: 楽天市場
UNIFLAME(ユニフレーム)
ダッチオーブンスーパーディープ 6インチ
10,292円(税込)
楽天市場で詳細を見る
扱いやすい黒皮鉄板製

鋳鉄製に比べて手入れが簡単な、黒皮鉄板のダッチオーブンです。衝撃で割れにくく、急な温度変化にも耐えられる耐久性が特徴です。熱伝導がよいので、不安定な焚き火の火力でも、料理がおいしく仕上がります。

サイズ 鍋径15.0cm×深さ7.7cm
満水容量 1.2リットル
重量 1.8kg
材質 黒皮鉄板3.2mm厚、クリアラッカー焼付塗装
40代/男性
40代/男性

手入れが楽で使いやすい

評価:

家庭用のフライパンのように食器用洗剤で洗えるので、手入れが楽にできます。蓋がぴったり閉まり、焚き火に放置するだけで、煮込み料理が作れます。

ビッグファイアクレードルで焚き火料理を楽しもう!

トライポッド
DODのビッグファイアクレードルは、トライポッドにメッシュの火床が取り付けられており、直火禁止の場所でも焚き火ができます。
ビッグファイアクレードルのフックは耐荷重20kgで、重い調理器具にも対応しています。ケトルやダッチオーブンを吊るせば、ビッグファイアクレードルならではの焚き火料理が楽しめます。
miyajimaworks

この記事のライター

miyajimaworks

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード