手斧(ハンドアックス)はキャンプ時の薪割りに便利!おすすめアイテムは?

お気に入りに追加

アウトドアにはかかせない手斧の魅力について、まとめました。手斧の使い方について、詳しく説明しています。さらに、おすすめの商品ごとに比較しています。持ち運びが簡単な手斧や、大きく堅い木を切るのに適した手斧など徹底解説。ぜひ、チェックしてみてください。

手斧(ハンドアックス)はキャンプ時の薪割りに便利!おすすめアイテムは?

目次

  1. 手斧(ハンドアックス)があると薪割りに超便利 
  2. 手斧のおすすめ商品を紹介 
  3. ハチェット17.5
  4. ハスクバーナ38cm
  5. スプリッティングマスター
  6. スポーツマンズ メタルアックス
  7. 手斧はキャンプやアウトドアで大活躍

手斧(ハンドアックス)があると薪割りに超便利 

薪割りに手斧は、かかせないキャンプ道具です。手斧があれば、容易に焚き付けが作れます。アウトドアでは焚き火は楽しみの一つです。焚き火には、焚き付けが必要なので、使いやすい手斧を持っていると、とても便利でしょう。
しかし、購入するにしても、様々な種類があるので、どのような手斧が自分に合っているか、迷うこともあります。この記事では、商品を比較しながら、おすすめの手斧や人気の手斧を詳しく掘り下げています。記事を読んで、ぜひ参考にしてみてください。

手斧のおすすめ商品を紹介 

ハチェット17.5

出典: 楽天市場
ガーバー
ハチェット17.5
10,780円(税込)
楽天市場で詳細を見る
使いやすい

ハチェット17.5は、使いやすい手斧です。程良い大きさなので、両手持ちが可能になっています。細い枝を切ったり薪を割ったりと万能に作業ができて、アウトドアにおすすめです。

全長 43.9cm
重量 925g
素材 刃:鍛造鋼 柄:グラスファイバーナイロン
30代/女性
30代/女性

女性でも難なく使える

評価:

ハチェット17.5は力がいる作業も難なく行えます。そのため、女性でも扱いやすい手斧です。女性だけで本格アウトドアを楽しむときに、1本あるとすごく助かります。

ハスクバーナ38cm

出典: 楽天市場
ハスクバーナ
ハスクバーナ キャンプ斧 38cm
12,900円(税込)
楽天市場で詳細を見る
携帯性が抜群

ハスクバーナの中で最も小型の手斧です。小型で携帯に便利なので、簡単に持ち運べます。刃は品質性が高いスウェーデン鋼で、研磨しやすいのが特徴です。初心者キャンパーにおすすめの手斧です。

全長 38cm
重量 600g
素材 刃:スウェーデン鋼 柄:ヒッコリー材
40代/男性
40代/男性

持ちやすい

評価:

柄が湾曲しているのが特徴です。その湾曲のおかげで手に丁度良くなじむため、非常に使いやすいです。なによりも小型で軽いので、手が疲れにくく長時間使えます。

スプリッティングマスター

出典: 楽天市場
ヘルコ
スプリッティングマスター
5,390円(税込)
楽天市場で詳細を見る
薪割りに最適

スプリッティングマスターは、柄が長いのが特徴です。柄が長いため、力が込めやすい造りになっています。そのため、薪割りに最適な手斧と言えるでしょう。
刃が後方にかけて、末広がりになっているため比較的簡単に薪割りが可能です。破壊力と重量のバランスが良い造りになっています。

全長 80cm
重量 2.6kg
素材 柄:ヒッコリー材
40代/男性
40代/男性

飾れるキャンプ道具

評価:

スプリッティングマスターは、機能性だけではなく見た目もおしゃれです。スマートで上質な外観がかっこいい手斧なので、装飾品としても人気です。使わないときは、しまわずにインテリアとして部屋に飾るのもおすすめです。

出典: 楽天市場
千吉
グラスファイバー柄アッキス
1,399円(税込)
楽天市場で詳細を見る
コスパが良い

グラスファイバー柄アッキスは、日本製の手斧です。値段が安く価格の割には、耐久性もあり丈夫です。コンパクトで機能性も高いです。

全長 30cm
重量 830g
素材 柄:グラスファイバー
20代/女性
20代/女性

家庭で利用

評価:

コンパクトで使いやすいため、アウトドアだけではなく家庭でも使えます。草刈りに向いているので、重宝しています。手軽に扱えるので、おすすめです。

スポーツマンズ メタルアックス

出典: 楽天市場
エスティング
スポーツマンズメタルアックス
12,700円(税込)
楽天市場で詳細を見る
安心・安全

スポーツマンズメタルアックスは、刃と柄が一体化になっています。そのため、柄から刃が抜けることがないので安心して使えます。
刃と柄の接続部分が緩むということもないので、頑丈で耐久性も高いです。そのうえ、刃は薄く軽量なので、女性でも使いやすい構造になっています。

全長 33cm
重量 672g
40代/女性
40代/女性

アウトドアに最適

評価:

柄がレザーワッシャーハンドルなので、使えば使うほど手になじみます。まさにアウトドアに適している手斧です。手斧を探していたり、どれを購入するか迷っていたりしている人は、スポーツマンズメタルアックスはおすすめです。

手斧はキャンプやアウトドアで大活躍

手斧はアウトドアには、うってつけなキャンプ道具です。破壊力があり効率よく焚き付けが作れる手斧や、女性や子供でも扱いやすい軽量な手斧など多種多様な手斧があります。
手斧が1本でもあれば、アウトドアの幅が広がり、キャンプライフを心行くまで堪能できるでしょう。キャンプやアウトドアに最適な手斧の商品紹介を、詳しく紹介しました。自分に合った手斧を使って、日常生活やアウトドアを楽しんでください。
永塚 学

この記事のライター

永塚 学

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

フィレナイフの魅力とおすすめ商品を紹介!注意点やお手入れ方法も解説!

刃物・マルチツール

フィレナイフの魅力とおすすめ商品を紹介!注意点やお手入れ方法も解説!

キャンプ料理の強い味方である、フィレナイフの魅力を解説!選び方やおすすめ商品を一挙に紹介します。使用上の注意点や研ぎ方、お手入れ方法も詳しく説明していますので、購入を検討している人は参考にして、自分に合うフィレナイフを見つけてください。

和式ナイフ「肥後守」の特徴を紹介!キャンプにおすすめのサイズや商品は?

刃物・マルチツール

和式ナイフ「肥後守」の特徴を紹介!キャンプにおすすめのサイズや商品は?

肥後守ナイフの特徴について解説します。肥後守ナイフとはいったいどのような物でしょうか。昔から私たちの生活には欠かせませんでした。キャンプブームの今、肥後守はバトニングやクッキングでの活用方法を詳しく調査します。またキャンプにおすすめの商品も紹介します。

モーラナイフの黒錆加工のやり方は?メリットやデメリットもチェック

刃物・マルチツール

モーラナイフの黒錆加工のやり方は?メリットやデメリットもチェック

モーラナイフの黒錆加工のやり方を調査しました。この記事では、モーラナイフを黒錆加工する際、必要な材料はどのような物か、また実際のやり方を具体的に紹介します。さらにモーラナイフを黒錆加工する、メリットやデメリットについても説明します。

オピネルをカスタムして自分好みに!マネしたいアイデアや注意点も!

刃物・マルチツール

オピネルをカスタムして自分好みに!マネしたいアイデアや注意点も!

オピネルナイフの基本情報から、カスタムする際の注意点まで解説します。さらに、オピネルナイフのカスタム方法やアイデアを詳しく紹介しています!愛着が湧くカスタムをして、アウトドアライフをレベルアップさせましょう!

コロンビアナイフがキャンプ・サバイバルにおすすめ!人気アイテム紹介

刃物・マルチツール

コロンビアナイフがキャンプ・サバイバルにおすすめ!人気アイテム紹介

コロンビアナイフについて徹底調査しました!キャンプやサバイバルにおすすめのコロンビアナイフが得る評判や研ぎ方のコツも詳しく解説!人気のコロンビアナイフも数種類紹介しているので、コロンビアナイフを購入する際は参考にしてください。

関連するキーワード

刃物・マルチツールランキング

人気ランキング

話題のキーワード