おすすめの鉈17選!キャンプの薪割り・焚き火にあると便利!
アウトドアで便利に使えるおすすめの鉈を紹介します。焚き火の薪割りに使いやすい鉈の選び方を詳しく解説。正しい使い方や、手入れ方法も説明していますので、実際に使用するシーンに当てはめながら鉈選びの参考にしてみてください。

おすすめの鉈を徹底紹介!

鉈の選び方
鉈の選び方①種類
鉈の選び方②刃の形状
鉈の選び方③刃渡り
鉈の選び方④重量
鉈の選び方⑤持ちやすさ
おすすめの鉈17選
おすすめの鉈①CAPTAIN STAG「箸付鉈」


サイズ | 全長365、刃渡180mm、柄180mm |
重量 | 755g |
種類 | 片刃 |
材質 | 刃:刃物用炭素鋼、柄:天然木(樫) |

重量はあるが薪割りが楽にできる
評価:軽量で一回り小さいサイズと迷いましたが、キャンプで薪を割ることがあるかもしれないので、こちらを購入しました。 他のキャンプ道具と一緒にコンテナに入れて持ち運ぶので、特に大きくて困ることはありません。ナイフでバトニングするより簡単で、使いやすいです。
おすすめの鉈②ほんまもん「火造り最高級腰鉈180mm」




サイズ | 全長390mm、刃渡180mm |
重量 | 510g |
種類 | 両刃 |
素材 | 極軟鋼、炭素鋼白紙鋼 |

適度な重量で使いやすい
評価:切れ味が鋭く適度な重量で、作業を続けていても疲れにくいです。ちゃんと手入れして長く使い続けていきたいと思います。
おすすめの鉈③natural spirit「山鉈180mm」




サイズ | 全長370mm、刃渡180mm |
種類 | 片刃 |
材質 | 刃:極軟鋼、SK鋼、柄:白樫 |

グリップが握りやすい
評価:柄部分が刃に向かって細くなっていて握りやすく、持った感じが手に馴染んで使いやすいです。手から滑って落としそうになることがないので、キャンプ場でも安心して使えます。
おすすめの鉈④シルキー「鉈150mm」


サイズ | 全長390mm、刃渡150mm |
重量 | 575g |
種類 | 両刃 |
材質 | 合金鋼 |

作業を続けても手が疲れない
評価:今まで柄が木製のものを使っていましたが、新しくゴム製グリップを使ってみて、手が疲れないことに驚きました。草刈りや枝を落とす作業も、楽に行うことができます。
おすすめの鉈⑤KONYO「サヤ鉈」


サイズ | 全長385mm、刃渡180mm |
重量 | 626g |
種類 | 片刃 |

グリップが握りやすい
評価:シンプルな形状で、重量もちょうどよく使いやすいです。グリップの断面が楕円形で、自然に指に馴染み、余計な力を入れずに使えます。
おすすめの鉈⑥千吉「レジャー鉈 剣型」


サイズ | 全長300mm、刃渡145mm |
重量 | 320g |
種類 | 両刃 |
材質 | 鋼付 |

軽量で扱いやすい
評価:薪割りの他、紐を切ったり草を払ったりとキャンプなどで便利に使えます。比較的軽量なので、大きな薪を割るのには適しませんが、腰につけていても負担が少ないです。
おすすめの鉈⑦若狭屋「鋼付片刃鉈 165mm」


サイズ | 全長360mm、刃渡165mm |
重量 | 550g |
種類 | 片刃 |
材質 | 刃:鋼付、柄:白樫 |

適度な重量があり薪割りが楽
評価:キャンプで行う焚き火の薪割り用に購入しました。リーズナブルな価格ですが適度に重量があり、切れ味が長持ちするのも助かります。
おすすめの鉈⑧大進「哲寛鋼付鉈片刃」



サイズ | 全長380mm、刃渡り165mm |
重量 | 620g |
種類 | 片刃 |
材質 | 鋼付 |

初心者でも使いやすい
評価:薪割りと言えば斧?と迷うレベルの初心者でしたが、取扱いやすく、藪を払うなど使い方の幅が広いのでナタに決めました。 低価格だし、バランスがよさそうだったので購入しましたが、今のところ、問題なく使えています。
おすすめの鉈⑨千吉金賞「小型石付きエビ鉈」



サイズ | 全長285mm、刃渡135mm |
重量 | 360g |
種類 | 両刃 |
材質 | 刃:全鋼、柄:木 |

刃こぼれしにくい
評価:焚き火に使う太い薪を細くしたいときの、薪割り用に購入しました。石付きは初めて使いますが、刃こぼれしにくいので安心です。カバーがついていますが、ビニール製なので、あまり耐久性はありません。新聞紙を折って自作したケースに入れて保管しています。
おすすめの鉈⑩高儀「菊堂箸付ナタ」


サイズ | 全長375mm、刃渡180mm |
重量 | 740g |
種類 | 片刃 |
材質 | 刃:鋼/SK-5、柄:関東樫 |

効率的に薪割りできる
評価:他のメーカーの製品に比べて重量がありますが、刃の重さの分、薪にかかる力が強いので、キャンプの焚き火用にたくさん薪割りをしても疲れません。
おすすめの鉈⑪マルトヨ「レジャー鉈」



サイズ | 全長310mm、刃渡150mm |
重量 | 260g |
種類 | 両刃 |
材質 | 鋼付 |

薪の準備がすばやくできる
評価:扱いやすい大きさと重量で、焚き付け用の細い薪が必要なときに、すぐに準備できるので便利です。ツバのようなガードがついているので、しっかり握ることができます。
おすすめの鉈⑫UNIFLAME「UF角剣鉈」




サイズ | 全長300mm、刃渡160mm |
重量 | 250g |
種類 | 片刃 |
材質 | 刃:軟鉄+SK6、柄:天然木(樫) |

好きなブランドで揃えました
評価:UNIFLAMEの製品は、キャンプでよく使っているので、鉈もそろえたいと思って購入しました。使い勝手がよく、かっこいいデザインも気に入っています。
おすすめの鉈⑬花酔「サヤ付鉈(土佐)両刃」


サイズ | 全長370mm、刃渡165mm |
重量 | 632g |
種類 | 両刃 |
材質 | 刃:青鋼、柄:本樫 |

ケースは自前で用意
評価:切れ味がよく、枝を切ったり、薪を割ったりするくらいなら、十分に役立ちます。ケースが付属していますが、破れやすいので、別にケースを用意したほうがいいと思いました。
おすすめの鉈⑭豊稔企販「光山作 安来鋼青紙 両刃腰鉈」


サイズ | 全長330mm、刃渡165mm |
重量 | 540g |
種類 | 両刃 |
材質 | 刃:安来鋼青紙、柄:樫 |

驚きの切れ味
評価:今まで、キャンプなどで使うレジャー用の安い製品を使っていました。でもこれを使ってみて、切れ味の違いに驚きました。使い方に気をつけて、大事に手入れしていきたいです。
おすすめの鉈⑮トヨクニ「土佐鍛ダマスカス山遊鉈」




サイズ | 全長320mm、刃渡り180mm |
重量 | 390g |
種類 | 両刃 |
材質 | 刃:安来鋼青紙2号、柄:樫 |

薪割りにも調理にも使える
評価:刃に入った模様がかっこよくて、使わなくても見ているだけで気分が高まります。切れ味も最高で、焚き付け用の細い薪を割る他、魚をさばくなどキャンプでは包丁としても活躍しています。
おすすめの鉈⑯越乃火匠久八「小嘴鉈」




サイズ | 全長315mm、刃渡115mm |
重量 | 400g |
材質 | 刃:鋼、柄:白樫 |

紐やケースまで丁寧なつくり
評価:枝を切ったり、木の表面を削ったりするのに使っています。本体はもちろん、ケースや紐など付属品まで丁寧に作られています。
おすすめの鉈⑰トヨクニ「焚き火鉈」




サイズ | 全長300mm、刃渡150mm |
重量 | 400g |
種類 | 両刃 |
材質 | 刃:青紙二号鋼/黒仕上、柄:樫 |

バランスがよく初心者にもおすすめ
評価:鉈本体だけでなく、鞘に仕舞ったときの見た目もかっこよく、気に入っています。重量や大きさのバランスがよく、ツバ付きなので、初心者にもおすすめです。
おすすめの鉈17選の比較表
ブランド |
CAPTAIN STAG |
ほんまもん |
natural spirit |
シルキー |
KONYO |
千吉 |
若狭屋 |
大進 |
千吉金賞 |
高儀 |
マルトヨ |
UNIFLAME |
花酔 |
豊稔企販 |
トヨクニ |
越乃火匠久八 |
トヨクニ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
箸付鉈 |
火造り最高級腰鉈180mm |
山鉈180mm |
鉈150mm |
サヤ鉈 |
レジャー鉈 剣型 |
鋼付片刃鉈 165mm |
哲寛鋼付鉈片刃 |
小型石付きエビ鉈 |
菊堂箸付ナタ |
レジャー鉈 |
UF角剣鉈 |
サヤ付鉈(土佐)両刃 |
光山作 安来鋼青紙 両刃腰鉈 |
土佐鍛ダマスカス山遊鉈 |
小嘴鉈 |
焚き火鉈 |
特徴 |
・755gと重量がある |
・プロも使う本格仕様 |
・新潟県三条市のブランド |
・ゴム製のグリップで滑りにくい |
・スタンダードな腰鉈 |
・ナイフのように使用できる |
・切れ味が長持ちする鋼付鍛造 |
・程よいカーブで遠心力がかかりやすい |
・価格がリーズナブル |
・耐久性のある関東樫を使用 |
・価格がリーズナブル |
・扱いやすいサイズと重量 |
・切れ味のよい青鋼製 |
・高品質の安来鋼青紙使用 |
・安来青鋼製で強度が高い |
・扱いやすいサイズ |
・黒仕上げの高級感ある見た目 |
商品リンク |
楽天市場)(¥7,388) | 楽天市場(¥8,800) | 楽天市場(¥7,039) | 楽天市場(¥5,980) | 楽天市場(¥5,536) | 楽天市場(¥2,691) | 楽天市場(¥2,800) | 楽天市場(¥3,310) | 楽天市場(¥1,700) | 楽天市場(¥2,846) | 楽天市場(¥2,508) | 楽天市場(¥11,000) | 楽天市場(¥5,843) | 楽天市場(¥10,700) | 楽天市場(¥18,370) | 楽天市場(¥14,299) | 楽天市場(¥19,415) |
鉈の使い方と手入れ方法
鉈の正しい使い方
鉈の手入れ方法
おすすめの鉈まとめ


この記事のライター
miyajimaworks
関連記事

刃物・マルチツール
フィレナイフの魅力とおすすめ商品を紹介!注意点やお手入れ方法も解説!
キャンプ料理の強い味方である、フィレナイフの魅力を解説!選び方やおすすめ商品を一挙に紹介します。使用上の注意点や研ぎ方、お手入れ方法も詳しく説明していますので、購入を検討している人は参考にして、自分に合うフィレナイフを見つけてください。

刃物・マルチツール
モーラナイフの黒錆加工のやり方は?メリットやデメリットもチェック
モーラナイフの黒錆加工のやり方を調査しました。この記事では、モーラナイフを黒錆加工する際、必要な材料はどのような物か、また実際のやり方を具体的に紹介します。さらにモーラナイフを黒錆加工する、メリットやデメリットについても説明します。

刃物・マルチツール
コロンビアナイフがキャンプ・サバイバルにおすすめ!人気アイテム紹介
コロンビアナイフについて徹底調査しました!キャンプやサバイバルにおすすめのコロンビアナイフが得る評判や研ぎ方のコツも詳しく解説!人気のコロンビアナイフも数種類紹介しているので、コロンビアナイフを購入する際は参考にしてください。

刃物・マルチツール
オルファのクラフトナイフの魅力!特徴から活用法まで徹底解説!
オルファのクラフトナイフの魅力を紹介!キャンプなどのアウトドアに最適な、オルファのクラフトナイフの特徴や、活用法を徹底解説します。記事の後半では、人気のブッシュクラフトナイフについても紹介していますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

キャンプ道具
ブッシュクラフトナイフおすすめ13選!初心者から人気の安い商品も
ブッシュクラフトナイフのおすすめについて解説します。オールマイティーな性能を持つブッシュクラフトナイフの特徴や刃の素材・形状など選び方について詳しく説明。また、海外製・日本製のブッシュクラフトナイフおすすめ13選も紹介します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。