マキタの充電式保冷温庫をレビュー!夏キャンプにおすすめの最強クーラーボックス
マキタ(makita)の充電式保冷温庫について紹介します。マキタの充電式保冷温庫の魅力を始め、詳しい商品紹介と実際に使用しているキャンパーたちの口コミをまとめました。気になっている方は、参考にしてください。

目次
マキタの充電式保冷温庫をレビュー!

総合電動工具メーカーとして知られるマキタ(makita)から発売されている充電式保冷温庫を知っていますか?マキタの充電式保冷温庫は、最高の保冷力を持っているので、夏キャンプにぴったりです。
この記事では、マキタ(makita)の充電式保冷温庫の魅力や商品紹介、キャンパーたちの口コミを紹介します。夏用のクーラーボックスを探している方は、参考にしてください。
マキタの充電式保冷温庫の魅力
魅力①保冷だけじゃない!保温もできる
マキタの充電式保冷温庫は、保冷温度を7段階から選ぶ事ができます。保冷の中で一番低い温度は-18℃。この温度は、家庭用冷凍庫で設定されている温度と同じです。そのため、キャンプ先でアイスや氷などを溶かさずに保存することが可能になります。
マキタの充電式保冷温庫のすごい所は、保冷だけではありません。保温することもできるので、冬キャンプでも活躍します。 以下は、「CW001GZ」の温度設定です。
保冷温度 |
-18℃ |
-15℃ |
-10℃ |
-5℃ |
0℃ |
5℃ |
10℃ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保温温度 |
30℃ |
35℃ |
40℃ |
45℃ |
50℃ |
55℃ |
60℃ |
魅力②大容量
マキタの充電式保冷温庫は、20Ⅼと大容量です。500mlのペットボトルが20本、2Ⅼのペットボトルを4本収容できるため、キャンプだけでなく、野外活動などのアウトドアや子供の運動会などにもおすすめです。
ファミリーキャンプでも活躍しそうですね。
魅力③車中泊にもおすすめ

車のシガーソケットからも電源が取れるため、充電式保冷温庫は車中泊にも向いている商品です。夏の車中泊は、就寝時にエンジンを切るととても蒸し暑いです。-18℃で設定して、氷や氷枕などを用意しておくと快適な眠りに近づきます。
日中はシガーソケットで、就寝時はバッテリーを使うといいでしょう。
魅力④電源は3種類から選べる

マキタの充電式保冷温庫は、電源を3種類から取ることができます。一つ目は、リチウムイオンバッテリです。「CW180DZ」の場合、18Vバッテリのみ。「CW001GZ」の場合、18vと40Vmaxに対応しています。
2つ目は、家庭用電源AC100Vです。キャンプ場で電源サイトを予約した場合、バッテリを使わずに使用できます。3つ目は、シガーソケットです。キャンプ場への移動中もバッテリを使わずに、一定の温度を保ったまま使用することができます。
それぞれシーンに合わせて使用できるのは、とても魅力的です。
マキタの充電式保冷温庫の商品紹介と口コミ
マキタ/CW180DZ 充電式保冷温庫




マキタの充電式保冷温庫「CW180DZ」は、キャンプなどのアウトドアやスポーツ観戦、運動会などで便利なアイテムです。保冷5段階、保温2段階の全7個の温度設定から選ぶ事ができるため、一年中使うことができます。
電源は、家庭用電源AC100v、リチウムイオンバッテリ18v、車のシガーソケットから取ることができます。
サイズ | 長さ623×幅341×高さ371.5(mm) |
重量 | 16.1kg |
温度設定 | 【保冷】5段階調整-18℃~10℃、【保温】2段階調整 55℃~60℃ |

キャンプ用に購入しました。
評価:キャンプで使うために購入しましたが、多少重いです。キャスター付きなので、便利です。
マキタ/CW001GZO 充電式保冷温庫




マキタの充電式保冷温庫「CW001GZO」は、40Vmaxと18Vのバッテリに対応しています。温度は、「CW180DZ」と異なり、保冷が7段階に調整可能、保温が7段階に調整可能です。
カラーはブルーとオリーブの2種類から選ぶことができます。キャンプでの使用では、自然に馴染むオリーブがおすすめです。
サイズ | 長さ663×幅341×高さ372(mm) |
重量 | 16.1kg |
温度設定 | 【保冷】7段階調整-18℃~10℃、【保温】7段階調整30℃~60℃ |

とても便利です。
評価:災害時でも使えるので備えとして購入しました。キャンプや子供の行事でも使っています。
キャンパーの口コミ

便利すぎる!!
評価:シガーソケットやACアダプターも使用出来るアイテム。値段は張りますが、あるだけで快適さが違います。

ファミリーキャンプで重宝する
評価:子供を2人つれてキャンプに行くときに重宝しています。夏かき氷をキャンプ先で楽しみました。ただ、女性には重いので注意。

お酒がうまい
評価:氷を溶かさずに保存できるので、夏の暑い日のキャンプ中、氷を入れてきんきんに冷やして飲むお酒はとても美味しいです。
実際にマキタの充電式保冷温庫を使っているキャンパーたちのレビューは絶賛の嵐です。少し値段は高いですが、機能性を考えれば購入しても損はしない商品です。
女性には少し重い、持ち運びが大変というレビューもありましたので、女性の方は注意が必要です。しかし、キャスターが付いているので、便利という口コミもありました。
マキタの充電式保冷温庫はキャンプに便利!
マキタの充電式保冷温庫について紹介しました。この商品は、保冷だけでなく保温もしてくれる商品なので、夏キャンプや冬キャンプで大活躍が期待されます。
少々値段が張りますが、機能性を考えれば購入しても損にはなりません。さらに、一年中使うことも可能で、災害の備えにもなります。この夏、マキタの充電式保冷温庫を入手して、快適なキャンプを過ごしましょう。

この記事のライター
◇しろ◇
関連記事

クーラーボックス
スタンレーのクーラーボックスの魅力に迫る!新旧の違いや改造方法は?
スタンレーのクーラーボックスを徹底解説!キャンプなどのアウトドアに活躍する、スタンレーのクーラーボックスについて、その保冷力や新旧製品の違いをまとめました。保冷力を上げるためのアルミシートやジョイントパネルを使った、おすすめの改造方法も紹介しています。

クーラーボックス
クーラーボックスの使い方を正しく知ろう!保冷力を保つマル秘テク!
クーラーボックスの正しい使い方を紹介します。クーラーボックスは使い方としておすすめの方法や必要な知識を解説!保冷剤を使った方法やキャンプに置ける保管場所のポイントなどをまとめました。クーラーボックスの保冷力を保つマル秘テクを参考にしてください!

クーラーボックス
マキタの充電式保冷温庫をレビュー!夏キャンプにおすすめの最強クーラーボックス
マキタ(makita)の充電式保冷温庫について紹介します。マキタの充電式保冷温庫の魅力を始め、詳しい商品紹介と実際に使用しているキャンパーたちの口コミをまとめました。気になっている方は、参考にしてください。

クーラーボックス
ワークマン「真空ハイブリッドコンテナ」がソロキャンプにおすすめ!その魅力は?
ワークマンの「真空ハイブリッドコンテナ」について解説します。ワークマンの真空ハイブリッドコンテナの基本情報や魅力を説明。使う際の注意点などもリサーチしました。真空ハイブリッドコンテナについて詳しく知りたい方は、参考にしてください。

クーラーボックス
ソロキャンプにおすすめのクーラーボックス20選!サイズ・容量まとめ
ソロキャンプにおすすめなクーラーボックスを紹介!コスパの良い初心者に人気のものや、容量やサイズ感の大事さについて掘り下げています。ハードタイプとソフトタイプの違いについても触れているので、ソロキャンプ用のクーラーボックスが欲しい人は必見です。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。