「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ヘリノックスのチェアカバーがおすすめ!自作方法もチェック!

ヘリノックスのチェアカバーがおすすめ!自作方法もチェック!

ヘリノックスのおすすめチェアカバーを紹介します!キャンプを快適に過ごすにはどのチェアカバーを選べば良いのか、おすすめを厳選してまとめてみました。自分の好みに合わせて作れる、ヘリノックスのチェアカバーを自作する方法も解説します。


ヘリノックスのチェアカバーを紹介!

ヘリノックスのチェアはキャンプで大活躍しますが、焚き火の火の粉で穴が開いてしまうことがあります。でも、チェアカバーをすればその心配がありません。
そして、チェアカバーを付ければ冬の寒さから体を守ることもできます。では、おすすめのヘリノックスのチェアカバーを紹介していきます。

ヘリノックスのおすすめチェアカバー2選

ヘリノックスのおすすめチェアカバー①コットンチェアカバー

コットンチェアカバー

¥4378

このチェアカバーは綿100%ですが、厚手なのでローチェアを焚き火からしっかり守ってくれます。座っていてもカバーがずり落ちてくることもなく、長時間でも快適に座っていることができます。
デイジーチェーンがサイド部分についているので、カラビナなどを使えば小物を吊り下げられるところも便利でおすすめです。シックな色味でデザイン性が飛んでいるのも人気のポイントです。

素材コットン、麻革
装着可能なチェアの座面サイズ幅52cm、長さ58cm

ヘリノックスのおすすめチェアカバー②ぬくぬくヒーターチェアカバー

ぬくぬくヒーターチェアカバー

¥7480

このチェアカバーはぬくぬくヒーターがついているので、冬や夜の寒い時でも快適に過ごすことができるのでおすすめです。モバイルバッテリーをUSBケーブルにつなげるだけで暖かくなり、2時間で自動的に電源が切れる安全設計です。
肌触りもよく、なめらかな手触りがいつまででも触っていたくなります。USBケーブルの保護カバーを装着すれば丸洗いもできます。  

使用時サイズ62cm×58cm
重さ380g

ヘリノックスのチェアカバーの自作方法

チェアカバーの自作方法①型紙を作る

型紙を一度作ると何度も使えて失敗しないで作れるので、まずは型紙をつくることをおすすめします。ペンで線を描いたときに見やすく、薄めのいらない布を用意しましょう。椅子の形に沿って折りながら仮止めをしていきます。
その時には、背面、座面の部分を三等分にして、脇を左右にとると良いでしょう。合わせ目や端などをペンでかたどり、一度外して修正し組み立てられるか確認します。確認できたら、その布を模造紙などに写して型紙の完成です。

チェアカバーの自作方法②裁断する

型紙ができたら裁断しましょう。型紙を作成した際に縫い代をとっていない場合には、裁断の時に縫い代を忘れずにとってください。縫い代の目安は1cmで、外周の部分は8cmぐらい取っておくと良いです。
裁断したらロックミシンをかけておくと、布の処理が楽になります。ロックミシンのない方は糸がほどけてこない布を選ぶときれいなまま使えます。

チェアカバーの自作方法③縫い合わせる

まずは背面と座面を縫い合わせます。縫い合わせるときに生地によっては、待ち針が滑り抜けてしまうものがあります。その時にはクリップなどで留めておくと縫いやすいです。

チェアカバーの自作方法④脇布をつける

背面、座面を縫い合わせたら脇の部分を縫います。カーブになっているので、印をつけて縫うときれいに縫い合わせることができます。左右両方とも忘れずに縫い合わせてください。

チェアカバーの自作方法⑤外周を仕上げる

外周をロックミシンなどで糸がほどけてこないようにします。ロックミシンがない場合には、バイアステープや三つ折りにして縫ってもきれいに仕上がります。ゴムを通す分を折って仕付け糸で仕付けした後、本縫いをします

チェアカバーの自作方法⑥ゴムを通す

ゴム通し口からゴムを入れていきます。実際にヘリノックスに被せてみて、ちょうどよいところでゴムを結んだら出来上がりです。ゴムを入れる際に生地が均等になるように、気を付けながらゴムを通しましょう。

ヘリノックスのチェアカバーを使ってみよう!

ヘリノックスのチェアはそれだけでも快適に使えます。でも、チェアカバーを使えば焚き火からチェアを守れて、冬でも暖かくすごせるのでおすすめです!ぜひ使ってみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

アウトドアで活躍できそうな素材や製品を世界中から集めるビッグウィング社が展開するアソビト。機能性に優れたアイテムは、キャンプシーンにおすすめです。本記事ではアソビトの収納バックやケースについて深堀りしていきますので、ぜひチェックしてみてください。


圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

「ホールアース」のおすすめテントをわかりやすく紹介します。「ホールアース」の魅力やおすすめのテントをソロ用・ファミリー用に分けて紹介しています。さらに、設営方法も動画とともに解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

「テンマクデザイン」は、大型テントなどで知られる、キャンパーから幅広く注目されているブランドです。今回は、そんな「テンマクデザイン」のおすすめテントを17選紹介します。テントの性能や特徴なども詳しく解説しますので、参考にしてください。


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。