ハイランダーのウッドフレームチェアをレビュー!カーミットチェアとの比較も
ハイランダーのウッドチェアーをレビューします。手頃な価格で人気のハイランダーのウッドフレームチェアの、スペックや特徴を解説します。また、キャンパーの憧れの、カーミットチェアの特徴や種類も紹介し、ウッドフレームチェアと比較していきます。ぜひ、参考にしてください。

目次
ハイランダーのウッドフレームチェアを紹介!
ウッドフレームチェアのスペックと特徴
ウッドフレームチェアのスペック




フレーム材質 | ブナ |
生地 | コットン |
サイズ | 55×53×63cm |
収納サイズ | 57×13×11cm |
座面高 | 約32cm |
重さ | 3.3kg |
耐荷重 | 80kg |
カラー | アイボリー/カーキ/カモ/レッド |

座り心地のよいウッドフレームチェア
評価:ウッドフレームチェアは、最初に組み立てるときは固くて、女性だと少し力が必要かもしれません。座り心地は上々で、長時間座っていても快適です。 ローコストなウッドフレームチェアの限界なのでしょうが、フレームの木材の色が各所でばらつきがあるのが少々残念です。トータルでは満足のいく商品です。
特徴①豊富なカラーバリエーション
特徴②コンパクト収納が可能
特徴③焚き火に強い

特徴④手頃な値段
特徴⑤ロゴや専用キャップが付いている
特徴⑥テーブルとの相性も良い
特徴⑦組み立てが面倒
特徴⑧作りがやや雑
カーミットチェアの種類とウッドフレームチェアとの比較
カーミットチェアの種類
フレーム材質 |
オーク(ウォールナットモデルもあり) |
---|---|
生地 |
1,000デニールナイロン |
サイズ |
約幅53x高さ61cm |
収納サイズ |
約11x16x56cm |
座面高 |
約32cm |
重量 |
2.5kg |
耐荷重 |
158kg |
カラー |
レッド、フォレストグリーン、ブラック、ネイビー |

気品ある佇まいで上質な時間を演出してくれるチェア
評価:憧れのウォールナットフレームのカーミットチェアを手に入れました。上質な質感が心地よくリラックスさせてくれます。長く使い込んで、経年変化を楽しみたいと思います。 キャンプ場で、シート生地を張り替えたカーミットチェアを見かけることがあります。生地が伸びて座り心地が悪くなったら、張り替えてカスタムしようと思っています。
スタンダード オーク
ワイド オーク
スタンダード ウォールナット
ワイド ウォールナット
ハイバック
通常のカーミットチェアに比べて、背もたれが10cm高くなったモデルです。座面の高さや幅などは通常モデルと同じです。※収納サイズが通常モデルに比べて約10cm長くなります。
比較①金具の違い
比較②ニスの塗り方
比較③座面や背面の違い
比較④座面の角度
比較⑤木材の種類
ウッドフレームチェアに関するQ&A
- ウッドフレームチェアの生地はコットンだけですか?
- ウッドフレームチェアは2017年の発売当初は、ポリエステル仕様とコットン仕様のモデルが販売されていました。マイナーチェンジを経て現在は、背面にポケットや引っかけ金具の付いた、コットン仕様のみ販売されています。
- 子ども用サイズはありませんか?
サイズはワンサイズのみとなっており、子供用サイズはありません。ですが、座面の高さが32cmなので、小学生くらいの子供なら、足も地面について無理なく使用できるサイズです。
- 耐荷重が80kgと低めなのが心配です
- ローコストなウッドフレームチェアは、耐荷重が80kgまでとなっており、ここがカーミットチェアと大きく違うポイントです。ウッドフレームチェアを耐荷重ギリギリで使用すると、ミシミシと音がして不安だというレビューもあります。カーミットチェアは、価格は高くなりますが、耐荷重が158kgあります。ウッドフレームチェアの耐荷重が不安な場合には、カーミットチェアを選択肢に入れても良いでしょう。
ハイランダーのウッドフレームチェアはキャンプで大活躍!


この記事のライター
翔年むかい
関連記事

チェア・ベンチ
腰痛持ちにおすすめのアウトドアチェアは?腰に優しい椅子を厳選紹介
腰痛持ちにおすすめのアウトドアチェアについて解説しています。いろんな種類があるアウトドアチェアの中で、どのような観点で選べばいいのか、種類から選び方まで詳しく説明!キャンプで使える腰痛に優しいアウトドアチェアを5つ紹介します。

チェア・ベンチ
チェアツーホームの魅力とは?チェアツーとの違いや人気カラーも
チェアツーホームについての魅力や、チェアツーとの違いなどを詳しく解説しています。座り心地抜群で、室内でも使えるチェアツーホームの商品情報や、一緒に買いたい専用アクセサリーも紹介しています。チェアツーホームが気になっている人はぜひチェックしてみてください。

チェア・ベンチ
ヘリノックスのチェアカバーがおすすめ!自作方法もチェック!
ヘリノックスのおすすめチェアカバーを紹介します!キャンプを快適に過ごすにはどのチェアカバーを選べば良いのか、おすすめを厳選してまとめてみました。自分の好みに合わせて作れる、ヘリノックスのチェアカバーを自作する方法も解説します。

チェア・ベンチ
【ゆるキャン】りんちゃん愛用のメイフライチェアの魅力・評価まとめ
この記事では、キャンプアニメ「ゆるキャン△」で登場するメイフライチェアについて、メリットとデメリットをまとめました。ゆるキャン△の主人公のりんちゃんが使っている、エーライトのおしゃれなメイフライチェアの魅力も紹介します。

チェア・ベンチ
ハイランダーのウッドフレームチェアをレビュー!カーミットチェアとの比較も
ハイランダーのウッドチェアーをレビューします。手頃な価格で人気のハイランダーのウッドフレームチェアの、スペックや特徴を解説します。また、キャンパーの憧れの、カーミットチェアの特徴や種類も紹介し、ウッドフレームチェアと比較していきます。ぜひ、参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。