「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

SOTO「ST-301」の改造方法は?快適なシングルバーナーにカスタム

SOTO「ST-301」の改造方法は?快適なシングルバーナーにカスタム

SOTO ST-301の改造方法について詳しく解説します。SOTO ST-301の良いところや悪いところ、さらに使いやすくするための改造例をわかりやすく紹介!すでにSOTO ST-301を持っている人から購入を検討している人まで、ぜひ参考にしてみてください。


SOTO「ST-301」の改造方法を紹介!

SOTO「ST-301」の改造方法を紹介します。キャンプで欠かすことのできない調理器具。その中でも優れたシングルバーナーであるST-301の良いところや欠点を解説し、100均で手に入るものを使ったカスタム方法を詳しく解説します。

SOTO「ST-301」のメリット

ST-301のメリット①火の安定感・低重心

SOTO「ST-301」は火力が3,200kcal/hと大火力かつ安定しています。さらに燃料タンクとバーナー部分が別体となっており、一体型のバーナーと比較して重心が低くなります。そのため、鍋を載せたときの安定感に優れています。

ST-301のメリット②バーナー・五徳が大きい

SOTO「ST-301」は五徳の直径が20cmと大きく作られています。大きい鍋やフライパンはもちろん、25cmまでの大きさであればダッチオーブンでも載せることができます
直径20cmというのは、一般的な家庭用コンロの五徳とほぼ同じ大きさです。そのため、自宅で使用している鍋をそのまま使うこともできます。また、バーナー部分も大型であるため、鍋やフライパンのそこにまんべんなく火を当ててくれます。

ST-301のメリット③ガスボンベが熱くならない

SOTO「ST-301」はガスボンベがバーナー部分と離れている、「別体型」と呼ばれるタイプのバーナーです。反対にガスボンベとバーナーがくっついているのは、「一体型」と呼ばれます。
別体型のバーナーはガスボンベと炎が離れるため、ガスボンベの温度が上がりにくく爆発の心配が少ないのが特徴です。しかし、爆発の危険が全くないわけではないので、くれぐれも炎とボンベの距離を適切に取るようにしましょう。

ST-301のメリット④組み立てやすい・コンパクト収納

SOTO「ST-301」は折りたためばコンパクトになり、その大きさは直径18cmほどのっクッカーにすっぽり収納できてしまうほど。組み立ても五徳を広げてボンベをつけるだけと、非常に簡単です。コンパクトで扱いが簡単なバーナーを探している方には、非常におすすめです。

SOTO「ST-301」のデメリット

ST-301のデメリット①重量・耐風性

SOTO「ST-301」は本体のみの重量が約690gあります。ダッチオーブンが乗るほどの剛性を保った結果としてに本体重量が他のシングルバーナーと比べて重くなっています。
車でキャンプに行く場合には気になりませんが、ウルトラライトなキャンプスタイルを目指す方には購入をためらってしまうポイントになるかもしれません。また、風防が搭載されていないため、風に弱いとも特徴です。
自然の中にあるキャンプ場では風が強い場合が多く、風防がないと火が消えてしまうため、風防は必須とも言えます。風防は様々なメーカーから発売されているため、風が吹いている場合には、自分で風防を用意しましょう。

ST-301のデメリット②ゴム足の機能性

SOTO「ST-301」の足には、純正のゴム足がついています。このゴム足は、金属の足を軽く挟むことで固定されています。
そのため、バーナーを持ち上げたり運搬したりする際に、高い確率で紛失してしまいますこのゴム足がなくなるとテーブルにバーナーを置いた際に滑りやすく、炎の熱がテーブルに伝わりやすくなるため危険です。

SOTO「ST-301」商品紹介

シングルバーナーST-301

¥8800

直径20cmの大きい五徳で、25cmまでならダッチオーブンもへっちゃらです。組み立てもゴトクを広げて、ボンベを装着するだけの簡単設計。
手に入りやすいカセットボンベを使用し、バーナー部分とは別体型になっているため爆発の危険が低いのも特徴。扱いが簡単で幅広い調理ができる、シングルバーナーをお探しの方には非常におすすめです。

サイズ(使用時)190×176×83mm
重量690g
発熱量3.7kW(3,200kcal/h)
30代男性
30代男性

大満足

評価:

初シングルバーナーですが、使いやすさ、火力、コンパクトさなど全てにおいて大満足です。買ってから自宅で試しましたが、ツーリングやキャンプで大活躍すること間違いありません。

SOTO「ST-301」の改造例

ST-301の改造例①シリコンチューブで火傷の対策

SOTO「ST-301」は五徳と本体を支える脚が一体となっているため、炎の熱が伝わります。「バーナーを移動させようと脚を持ったら火傷」といったことにならないよう、脚にシリコンチューブを装着するのがおすすめです。
シリコンチューブはホームセンターや100均で入手できます。シリコンチューブの付け方は、内径4mmほどのチューブを水に濡らして挿入するだけ。きつくて入りにくい場合には石鹸水を使うと挿入しやすいです。

ST-301の改造例②スタビライザーの向き

SOTO「ST-301」の脚(スタビライザー)は本来ボンべ側に向いています。このままだと収納時にスタビライザーが少し飛び出す形となり、収納に不向きです。
そこで、スタビライザーの向きを反対にしてあげることで、よりコンパクトに収納できます。方法は本体を逆さまにしてスタビライザーを固定しているネジを外します。その後スタビライザーを反対向きにして再度ネジを締めると完成です。

ST-301の改造例③圧電着火装置のネジ

SOTO「ST-301」の圧電着火装置を固定しているネジ。これは特に固定されているわけではないので、使用しているうちに緩んでくることがあります。ネジ紛失の可能性もあるため、固定してしまうのがおすすめです。
方法は、木工用のボンドでネジ部分を固定するだけこの際の注意点として、固定に瞬間接着剤などを使ってしまうと2度と外れなくなってしまいます。木工用ボンドであれば、外れにくくなるだけで外すこともできます。この部分のネジ固定には、木工用ボンドを使用しましょう。

ST-301の改造例④五徳ベースゴム

SOTO「ST-301」のデメリットで紹介した、失くなりやすいゴム足。失くなると滑ったりテーブルに熱が伝わってしまうなどの危険性があります。防ぐためにも、瞬間接着剤で固定してしまうのがおすすめです。
上記のネジと違ってこちらは外す場面がないため、瞬間接着剤で固定してしまって大丈夫です。また、瞬間接着剤は100均でも手に入れることができます。

ST-301を改造する際の注意点

ここまでで紹介したSOTO「ST-301」のカスタム方法ですが、いくつか注意点があります。それはカスタムは自己責任であることと、カスタム後はメーカー保証の適応外となることです。
カスタムには分解が必要であり、メーカーが想定した使用方法とは異なる使用となります。そのため、破損やときには怪我の危険性があります。
また、破損や怪我が起きた場合に、メーカー保証を受けることもできません。そのため、カスタムは自己責任のもとで、よく準備をした上で実施しましょう。
改造は難しくない?

ドライバーや接着剤など、簡単な工具類を使用することができれば難しい作業はありません。材料や工具の準備も100均で揃えられるようなものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

SOTO「ST-301」をカスタムしてキャンプで活用しよう!

ダッチオーブンが使えて、コンパクトなシングルバーナーのSOTO「ST-301」。そのままでも使いやすいST-301を、さらに使いやすくする改造方法を紹介しました。
キャンプに行った時のことを考えながら道具をカスタムするのは楽しく、キャンプへの意欲も高めてくれます。
紹介した改造方法は簡単で、材料も100均などで気軽に手に入れることができます。ぜひご紹介した方法で使いやすくなったST-301とともに、キャンプに出かけましょう!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

アウトドアで活躍できそうな素材や製品を世界中から集めるビッグウィング社が展開するアソビト。機能性に優れたアイテムは、キャンプシーンにおすすめです。本記事ではアソビトの収納バックやケースについて深堀りしていきますので、ぜひチェックしてみてください。


圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

「ホールアース」のおすすめテントをわかりやすく紹介します。「ホールアース」の魅力やおすすめのテントをソロ用・ファミリー用に分けて紹介しています。さらに、設営方法も動画とともに解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

「テンマクデザイン」は、大型テントなどで知られる、キャンパーから幅広く注目されているブランドです。今回は、そんな「テンマクデザイン」のおすすめテントを17選紹介します。テントの性能や特徴なども詳しく解説しますので、参考にしてください。


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


100均 東海のキャンプ場 東京 車中泊 ブランド キャンプ料理 レシピ