SOTOのバーナーST-320 Gストーブをレビュー!価格や使い方は?
SOTOのバーナーST-320 Gストーブについて解説します。2.5㎝と世界最薄でコンパクト、安定感があり、火力が強く、風防・遮断効果があるなど評価の高いST-320について詳しく説明。また、使い方や収納術も紹介します。
SOTOのバーナー「ST-320」 Gストーブを紹介!
SOTOのバーナー「ST-320」 Gストーブのスペックとレビュー
SOTOのST-320は、収納時の厚さが2.5㎝と大変薄く、大きさもスマートフォンとほぼ同じでコンパクトです。横風が吹いてもシェラカップの高さまで火が届く工夫がされていたり、鍋を乗せてもぐらぐらせず安定感があります。
ST-320は、OB缶ではなく、価格がお手頃で入手しやすいCB缶を使うバーナーです。多少乱暴に扱っても壊れることがなく大変丈夫です。
SOTO「ST-320」 Gストーブのスペック
出典: 楽天市場
SOTO(ソト)
Gストーブ ST-320
7,480円(税込)
コストパフォーマンスに優れている
SOTOのST-320は、スマートフォンと同じ大きさ。デコボコしていないのでカバンのポケットにすっぽり収納でき、持ち運びに大変便利です。
使い方は、はじめは取り付けが難しく感じましたが、慣れてくれば大丈夫と言ったレビューがあります。本体には、厚さのあるアルミニウムを使用、少々乱暴な扱いをしても壊れることがなくとても丈夫です。
火力が強く、お手頃な価格で購入できるCB缶を使用します。ST-320は、1本のCB缶で約2時間使用可能などコストパフォーマンスに大変優れています。
発熱量 |
ST-760使用時;2.1kw(1800kcal/h)) ST-700使用時;1.7kw(1500kcal/h) |
使用時サイズ(本体のみ) |
幅153㎜、奥行き195㎜、高さ77㎜ |
収納時サイズ |
幅142㎜、奥行き78㎜、高さ25㎜ |
使用時間 |
ST-760 1本使用;約2.1時間 ST-700 1本使用;約2.6時間 |
重量(本体のみ) |
380g |
使用燃料 |
新富士バーナー製品専用、SOTO製品専用容器(CB缶) |
点火方法 |
圧電点火方式 |
材質 |
本体;アルミニウム+ステンレス 、火口;アルミダイカスト、 バルブ;真鍮 |
付属品 |
ゴトク径; 幅142㎜、奥行き85㎜、高さ90㎜ 、収納ケース |
レビュー①コンパクトになる
ST-320の収納時は、スマートフォンとほとんど同じ大きさで、厚さも2.5㎝と世界最薄、手の平にはすっぽりは入りコンパクトです。
一般的なバーナーは、ガスホースや脚の部分など、持ち運ぶ時に気をつけなければいけませんが、ST-320は、本体表面がデコボコしていなく四角い形なので、簡単に収納できます。
重さは、缶ジュース350mlくらいです。本体は、アルミニウムを使用しているので、もの凄い衝撃がかかっても壊れることがなく大変丈夫です。
30代/男性
かなり小さい
めちゃくちゃコンパクトです。愛用のバックパックのポケットにすっぽり収納できるので便利。
レビュー②安定感がある
ST-320 のゴトクの高さは約8㎝の所にあり少々低め、大きめの鍋を置いてもグラつきません。脚が大きく開くので本体をしっかりと支えくれ、安定感があります。CB缶を使用しているので横向きに置きます。缶自体も土台となり、ゆるぎない安定性です。
ゴトクは、サイズが大きめ、調理器具を乗せても滑りにくい工夫がされています。キャンプ時に取れた山菜などで油を使った料理をしても安心です。
40代/男性
安定感があります
大きめのクッカーや鍋を乗せても大丈夫です。
レビュー③高火力
ST-320 の火が出るところは、直径約3㎝あり、一点に集中して炎が上がります。火力は強く湯沸かしもストレスなく使用できます。また、ST-320にBE-PALの肉厚鉄板miniがぴったり乗るサイズです。ゴトクの上に肉厚鉄板miniを載せ、ステーキ肉などを焼いて楽しめます。
発熱量は、同社のCB缶(ST-760)を使った時には、約2時間、安定して使用できます。
30代/男性
火力も満足
使用前は、他のバーナーと比較すると火力が弱いところが心配でしたが、使ってみたら、中火で朝のコーヒーのお湯もすぐ沸かせます。
レビュー④ボディに遮熱・風坊効果がある
ST-320の本体は、使用時にV字型に開くので十分な風防の機能や遮断効果があります。
CB缶を使う一般的なバーナーの場合、過酷な環境を想定して作られたOD缶に比べ防風の機能が劣りますが、ST-320は、横風が吹いても調理器具まで火が届くように設計されているので、ウィンドスクリーンの必要はありません。
強風の日や高山での登山時には、ウィンドスクリーンが必要なケースも考えられます。 ST-320 と他のバーナーを比較すると、発熱量が2.1kw(1,800kcal)で効率的に熱を伝えてくれます。
40代/男性
風に強いです
ソロキャンプや登山時に使っていますが、風で煽られる心配がなく、コーヒーを入れて楽しんでいます。
レビュー⑤CB缶使用で燃料費が安い
ST-320のCB缶は、家庭でもよく使用されているカセットボンベを使います。OD缶は、アウトドアショップまで行かないと購入できませんが、CB缶は近くのスーパーやコンビニなど、比較的どこでも簡単に入手でき価格もお手頃です。
レビュー⑥設置に横長なスペースが必要
ST-320 は、普通サイズのCB缶を接続するとトータルで37cmの長さになり、テーブルに置いて使用する場合、かなりの面積を占めます。小さめのテーブルを使用する方は、端がかなりはみ出る可能性があるので、それなりのスペースが必要です。
Men
CB缶を取り付けると長い
愛用のテーブルにST-320を置くと乗ることはしますが、かなりはみ出てしまいます。
SOTOのバーナー「ST-320」の使い方と収納術
使い方
ST-320 の本体を開けてバーナー部分を取り出し、本体とスタンド部分をしっかりと広げます。本体のサイド部分に左右2つ板バネがあります。バーナー部にある太いプレートで板バネを押しながら下方向にはめ込みます。カチッと音がしたら、本体と連結した合図です。
次にガス管です。バーナー部にある黒い部分を外側にしっかりと引っ張り出して下さい。その部分とCB缶の切り欠きを取り付け、CB缶を押しながら左方向に90度回すと切り欠き部が真上に来ます。切り欠きが真上に来ていない場合は、生ガスが発生する危険性があります。
遮熱板を立てます。ゴトクは、本体サイドにある黒い爪が3つ、ゴトクの内側になるようにしっかりと置いて下さい。火つけの仕方は、つまみ部分を左に回します。ガスの音が聞こえたら、赤い点火用スイッチを押して下さい。
トランギアのメスティンにシンデレラフィット
キャンパーから絶大的な人気のトランスギア社のメスティンが、SOTOのST-320とシンデレラフィットします。メスティンは、 ST-320 のゴトクの上に乗せるとちょうどよく、バランスがとても良いです。
メスティンは、クッカーとしての使用ができるだけでなく、 ST-320 をメスティンの中に入れて持ち運びもができるので大変重宝します。 但し、ST-320 を付属の収納ケースに入れると、メスティンの中に入りません。
SOTOのバーナー「ST-320」Gストーブは世界最薄サイズ!
ST-320は、厚さが2.5㎝と世界最薄でコンパクトです。収納時は、本のように四角くなるので、ズボンやカバンのポケットにすっぽりと入ります。ST-320は、価格が安いCB缶を使用しているにも関わらず、コストパフォーマンスにも優れています。
雑に扱っても壊れることがなく丈夫で、風防効果があり、火力も強いです。
この記事をシェアする!
SOTOのバーナーST-320 Gストーブをレビュー!価格や使い方は?
関連記事
キャンプ道具
シングルバーナーとスキレットで作ることができるおすすめの料理を紹介します。シングルバーナーの選び方も詳しく解説していきます。おすすめのシングルバーナーを紹介するので、スキレットでキャンプで料理を楽しみたいという方は参考にしてみてください。
バーナー
アルコールストーブの五徳と風防のおすすめ商品を15アイテム厳選しました。アルコールストーブで五徳や風防を使う理由や選び方、口コミも紹介。また、100均一の商品を使ってアルコールストーブの五徳や風防を自作する方法も解説します。
バーナー
SOTO ST-301の改造方法について詳しく解説します。SOTO ST-301の良いところや悪いところ、さらに使いやすくするための改造例をわかりやすく紹介!すでにSOTO ST-301を持っている人から購入を検討している人まで、ぜひ参考にしてみてください。
バーナー
SOTOのスライドガストーチについて解説します!アウトドアでの火起こしや、日常生活でも便利に役立つSOTOのスライドガストーチの新モデルと旧モデルの相違点も詳しく紹介。さらに、ガスの充填方法や、つかない時の対処法もまとめましたので、ぜひチェックしてください。
バーナー
SOTOのバーナーST-320 Gストーブについて解説します。2.5㎝と世界最薄でコンパクト、安定感があり、火力が強く、風防・遮断効果があるなど評価の高いST-320について詳しく説明。また、使い方や収納術も紹介します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。